ニコの冒険は宙へと続く。~第2場~

目指せ!観劇三昧!!!

2/7 前楽 『カサブランカ』@東宝・観劇記

2010-02-07 16:15:49 | 観劇

宝塚検定受付中。


前楽であり、MY楽を観てきました。
席はこの公演中最前の1階一桁列。
しかも39番とほぼドセンターです。

せっかくの良席、センターから端っこまでいろいろ追いかけてたわけですが、途中からすみ花ちゃんのお芝居にどんどん引き込まれていきました。
まったくすごいですね、彼女は。
で、イルザに感情移入してたら、リックの垣間見せる優しい表情に私までグッときたっていう入り込みっぷり。

なんかね、まだまだ二人のことを私はよく知らないんですが、素の二人の関係もこの役に近いのかなーって思って。
演技に没頭しすぎてすみ花ちゃんの視野が狭くなったときに、すっと手を差し伸べて引き上げてくれるゆーひさん、みたいな。
二人の信頼し合ってる雰囲気が役柄にも滲み出てるようで、それもアテガキみたいに見える理由なのかなーと勝手に妄想してしまいました。
すごくいいトップコンビだな。


なんでも近くで見える良席。コーラスも大迫力。
歌声までは判別できなかったけれど、それぞれの表情もしっかり見えて、私の好きなコーラスは彼女たちひとりひとりの力なのだなーと再認識できました。


もちろん、ショーもがっつき(笑)。
あのですねー、真正面で受けるまゆさんオーラはヤバイですよ。(って、もうみなさん知ってますか。)
ムーア人のダンスなんて、なんであんな格好であそこまで色っぽくできるんだと。
目とか指とか唇とか、もうR指定でしょ。
どんどん下級生にも盗んでいってほしいなぁ。


うー、早く宙組のショーがみたいです、安西先生。


シリアスな内容だけにアドリブは難しいかなーと思いながら、私が認識できたアドリブはみっちゃん。
鏡を見て口ひげにクシをいれるところで、後ろ向きにチェックするみっちゃん。
しかもクルッと一周してもう一回。いい笑顔。
と。
銀橋でのリックとの掛け合い。お前の手柄だみたいなことを言われたときの、テンションの高い声(「ウィッヒィー」みたいな)。

あとハプニングとしては、デュエダン時に背中を反るすみかちゃん、支えるゆーひさんのところ。
そのとき私はゆーひさんをオペラで追いかけてたんですが、ゆーひさんが焦ったような困ったような表情を浮かべたと思ったらすみかちゃんがぐらっと落っこちそうに。
タイミングが合わなかったか、なんだったか。
とはいえ、大事には至らなかったのでよかった。
銀橋へ出てきた二人には温かく大きな拍手が送られました。


宙組を観る回数は減ったけれど、私にとってはいつでも特別で大好きな組。
舞台の上にいる彼女たちは、たくさんの幸せをくれるフェアリーです。

どんなときでも上がる幕、何があっても変わらず舞台に立ってくれる生徒、当たり前のようでいて奇跡のような毎日。
1ヶ月間おつかれさま、そしてありがとう。

彼女たちひとりひとりに大きな感謝を。





最新の画像もっと見る