goo blog サービス終了のお知らせ 

東方野球機構事務局

ニコニコ動画(原宿)で公開しています「東方野球in熱スタ2007」(Fを展開中)を中心にダラダラとやってるブログ

ラーメン大好き

2008-06-17 22:40:19 | 野球
ホワイト・ノリさんは現人神だろ常識で考えて。でこるんです(挨拶)

残念ながら昌さんに勝ちはつきませんでしたが、サヨナラホームランを打ったノリさんをホームで出迎えるときの笑顔を見て和みました。次は頑張れ~。
しかし今日は中村(ノリ)VS中村(おかわり)でしたな。おかわりくんの方はエンドラン空振りでケチつけちゃったのが勝敗にも影響した感じ。見応えありました。

さてさて、今日の試合の話はこのくらいにして。
昨日、サイレントKこと石井裕也投手と、横浜の小池選手のトレードが成立しました。

個人的には、石井にとってはよいトレードだと思います。応援してたので残念ですが、横浜に行っても変わらず応援したいと思います。
石井に惚れ込んだのは、ルーキーイヤーの広島戦での天才・前田との対戦を見たからです。結果は四球でしたが、熱い対決でした。カウント2-1から外角いっぱいの同じところに直球3つ。すべてギリギリ外れでした。捕手のtanisigeも、一塁に歩いた前田も苦笑いしてました。これなんて熱血野球マンガ?
あんな熱い戦いをもう一度見せてほしいです。
今の中日には左投手が飽和しており(一時期中継ぎのほとんどが左とかいう異常な状態でした)小林やチェンが安定している現状では石井の出番はありません。横浜は地元ですし、今の横浜なら石井なら即先発起用すら有り得ますし。そいえば今日真田が投げましたね。
とにかく、頑張ってください。

小池さんようこそドラゴンズへ。かつてはセンターも守っていたらしいですが、今はどうなんでしょう?バントも上手いそうですし、現状では藤井との競争になるんですかね。井端離脱は間接的にチャンスですね。2番がいないし。
活躍を期待します。

今日は寝不足なんでこれにて。

TVじゃ見れないIWASE劇場(見れるけど)

2008-06-15 01:49:44 | 野球
岩瀬仁紀投手557試合目の登板にして初のサヨナラ被弾というスーパー激レアものの試合を生観戦してきました、でこるんです(挨拶)

orz

なーんてネ。
ま、そんなこともありーの。試合自体がアホのようにホームランばっかりだったので、もしかしたら、という予感のようなものはあったんですよ。
下山に打たれたヒットのときも球が高かったし、株や薔薇相手ではああなっても仕方ないでしょう。
「株や薔薇」とか書くと植物相手みたいだな。まさか黒幕はゆうかりんか?w

中日の方に目を向けてみると、2番抜擢された和製バーフィールドこと藤井がよい働きをしてました。その能力から「量産型英智」みたいな感じでしたが、その英智よりは打撃能力(主にパンチ力)は上だと思います。足や肩のような鍛えてもどうにもならない部分で高い能力を持っているので今後に期待したいところです。
しかし7番以降の「1割トリオ」はもうちと打ってくれ。せめて2割…


さてさて、せっかく野球観戦に行ったのに試合の内容だけで終わるのはもったいなす。
というわけで、球場で撮ってきた写真をちょっと公開しようかと思います。まあ、携帯のカメラでなんで画質やらは保障しませんが。

 
私の座席からの主観カメラ。ズームもなし。レフト線のフェンス際あたりが死角ですが、今日はそこには打球が飛びませんでした。


ちょっと寄ってホームベース付近を撮影。打席に立っているのは藤井。この角度なんで投球の高低は確認できました。


その藤井が出塁したので一塁付近を撮影。手前左は三塁手の北川。オリックスでは一番好きな選手です。出囃子の逆転イッパツマンの編集がよいのですよ。
マウンドは先発の山本ショーゴー(伸ばすな)。今日の試合でオリックス側では一番可哀相な人。オリックスのこまっちゃんこと小松が悪い。
一塁付近は右から駄洒落親父、株、バーフィールド。この角度なんできわどいタイミングのプレーもしっかりアウトセーフのジャッジができました。


ホームランを打ってベースを回るウッズ。携帯なんでベストショットはムリっす。

ここからはテレビ中継では中々見られないところを。


再び登録抹消のtanisigeに代わって上がってきた清水将軍。久しぶりに見た。中日攻撃中に先発川上とのキャッチボール中。

 
イニング間にレフトの和田さんとキャッチボールする控え選手。新井弟と森岡です。おまいらも頑張れ。
こういう光景を見て「幻想郷スタジアムの試合で、イニング間にれみりゃとキャッチボールする大妖精やけーね先生」を幻視できれば、もう立派なダメ人間です。
さらに発展して「キャッチボールなのに全力で投げる妹様と、それを軽くいなす射命丸」も幻視できればもう手の施しようがありません。

 
同じくキャッチボールに出てきたひでのりくん。7回裏開始前の光景。状況的に9回の守備に就くだろうことは容易に想像できましたので、その肩慣らしでしょう。ネッピー達のパフォーマンスの間ヒマそうにボールで遊んでたのを激写できなかったのが残念。
ところで、ぱんつ見せまくりのリプシーはエロいと思いませんか?(黙れ)


最後は選手ではなく、5回裏終了後のグラウンド整備中にバズーカ撃ってたお姉さんズ。一回の射撃で10個くらいのカプセルを放出。そのカプセルにはスポンサーの551のホラーイのサービス券が入ってるとか。
私は積極的に獲りに行かなかったのでゲットできませんでした。1.5m程横のあたりに一個落ちてきたんですが。


うちのブログの記事らしくないですが、たまにはこんなのもいいでしょう。
実際の話、座席によってはテレビの方が見易かったりするんですが、球場の雰囲気というのもまた悪くないですよ。

今日はこの辺で。

Stand by OK

2008-06-13 13:05:13 | 野球
お昼休みにファミマでチケット確保してきました。幸いなことにバリューシートがとれたのでかなり臨場感のある視点で野球観戦できそうです。選手と同じ目線の高さというのがイイね。

というわけで明日は朝から出撃してきます。入場開始までは併設されているアミューズメント施設で遊べるし。かなり巨大なゲーセンがあるんですよね。メダルゲームとかも好きなんですが、あれってメダル余らせると困るんだよね。最近はメダル預かりサービスとか充実してるんですが、こんなめったに行かないところにメダル預けても預かり期間過ぎてワヤになるのが関の山だし。

まあとにかく、たまの野球観戦ですので楽しんできます。いい試合希望。


そいえば、私の知らない間にニコニコ大百科の方に「東方野球in熱スタ2007」という項目ができててビビったんですが、どなたですか犯人は?w
いや、こんな現状なのにありがとうございます。早くちゃんとしたコンテンツになるように努力しますので。

さて、以前から募集してました東方野球の顔アイコンですが、週明けくらいで〆ようかと思います。そろそろ作業をお願いしないと遅くなりますし。
今回、参加表明していただいた方に描きたいキャラを選んでもらう(複数希望者がいた場合は私が割り振り)という方式でやってます。
実はまだアリスや魔理沙に空きがあったりしますのでここぞとばかりに描いてもいいという方がいましたら是非お願いします。
特にアリスはアリス人形(MK1とMK2)もお願いする予定なので。


さて、お仕事お仕事…

ぼくのべーすぼーるすたいる

2008-06-09 22:26:43 | 野球
怠っていたそうですw

いや、英智のヒロインはいつ聞いても面白いなぁ、ツッコミどころ満載でw

「ちょうどのパターンに入りました」
有野課長か!!w

「普通」「普通」「普通」
魔理沙か!!w

天然さんには敵いませんわ。

試合の方ですが、何とも本来の中日らしい試合でちょっと安心しました。まあ昌さんの勝ちが消えてしまったのは残念ですが、それすらも何か中日クオリティな気もします。
吉見よ、その人からだけは盗人しちゃダメだゼ。
先発で勝ちまくってた頃は無駄な四球を出さない精密コントロールを見せていた吉見が、まさか四死球から崩れて追いつかれるとは。世の中ママナラヌ。
しかしまあ、昌さんはちゃんと試合を作れてるわけですから、今年中に200勝は見れるんじゃないかと。頑張っていただきたい。

ところで、ゼロの魔法使いさんがまた勝ったそうで。今日はソフバン和田と投げ合っての勝ち。他球団のエースを次々と薙ぎ倒してますな。何ですかこのジョーカーは。もう9勝とかマジすげぇ。
先日某所で本物のルイズに広島の帽子被らせてるコラ画像見かけたんですが、あんなのが投げてたらそりゃ負けるわ。


-----ここから緋想天(ネタバレ注意)-----

昨日の夜はずっと緋想天やってたんですが、ようやくNORMALでもちらほらとノーコンクリアできていってます。
クリアした順番はアリス・魔理沙・天子・霊夢・紫。特に意味はない。ていうか、アリスは5回くらいチャレンジしてやっとだったのに、魔理沙や紫は一発だった。やっぱり使いやすさでは魔理沙の方がアリスより上だわ私の場合。
まあストーリーモードは貫通力の強い射撃があれば楽ですからね。

でもアリスのストーリーモードでは咲夜さんのようにスペカ宣言後しばらく動かない相手の場合、宣言した相手に強射撃で人形を2、3人重ねる→人形が弾幕ばらまいた直後に人形振起、ってやると人形振起のレベルにもよりますがほぼ瞬殺です。割と爽快なので皆もやってみよう。

どうでもいいんですが、ファイナルステージの天界の背景が、どうしてもMGS3のラストのザ・ボス戦の場所に見える。ブロン子をスタミナキルして緋想の剣ゲットだぜ。

いかん今日はもう寝よう。

エクスパンデッド・オンガエシ

2008-06-08 19:42:34 | 野球
ドミンゴ-川岸-小山のリレーで2失点に抑え、鉄平のタイムリーで勝ち越して勝ちました。楽天が。何という古巣いじめ。いいぞもっといじめてやれ。

投手3人はともかく、鉄平なら今の中日なら間違いなく出場機会あると思える選手ですが、楽天に出したからこそそう思える選手になったと思いますので、鉄平本人のためには本当にいいトレードだったなあ、と。
久しぶりにドミンゴのセーフティバント見れて、最後競り負けましたがちょっと気分がいいです。相変わらずだなぁ。
「○○スコ」(※打たれた抑え投手を揶揄して言う。元ネタは元近鉄のヘクター・カラスコ。例:トヨスコ(巨人:豊田)、コバスコ(元ロッテ:小林雅英))の後継として「○○ンゴ」とか言われてましたが、ノムさんが取説を読んだのか先発固定させてからはちゃんと抑えるようになりましたな。
そいえば、パワプロ東方野球の方でも、抑えの霊夢が炎上したときに「ミコンゴ」とか「ワキンゴ」とか言われてたっけ。


前回の記事を受けて捕手の話で盛り上がれるというのもいいものですな。捕手の世代交代ってのは長期的に見てチームの浮き沈みに影響することもしばしばなので重要だと思います。
今年は里崎や相川も怪我で離脱してましたし、どのチームも捕手には苦労してる印象。今はかつての古田のような「日本を代表する捕手」という感じの選手が不在ですし、今後誰か出てくることを期待しています。

あと、web拍手の方に「小山良男はどうでしょうか?」というコメントをいただきましたが、何しろプレーしてるところをほとんど見てないのでなんとも。3年前だったかにちらっと見た時にさっくりヒット打ってたので期待はしてたんですが。元々社会人出身で即戦力を求められて入団しただけにそろそろ目立たないとヤバいかも。


さてさて、浅木原さんにまた東方野球SSを書いていただきました。毎度感謝です。こちらからどうぞ。
今回はポストシーズンのローテを監督アリスと投手コーチの霊夢、阿求が話し合うというお話。で、実際の話、私がなぜあのローテにしたのか、という浅木原さんの疑問なんですが。
何とビックリするくらいそのお話の通りだったりします。ネタバレになるので詳しくは書きませんが、ポイントは逆算。
あと、実際に勝敗がどうなるかはやらないと分からないので、当然全試合やるという前提でローテは組みました。なので最後(CS5戦目)に永琳が残るようにした、というのもあったり。
まあ、ゆうかりんが初戦担当だったのは中継試合であまり投げてなかったから、という政治的な理由なんですがねw
メディスンが抜擢された理由はいくつかありますが、めぐり合わせの問題で公式戦最終戦の時点で一軍だったことが主かな。もし不調だったりしたらメルランにしてたと思うけど。

しかしまあ、こんなのネタにしてここまでのお話を書けるというのがすごいですわ。その才能分けてくださいよw
書かれる度にご報告いただくのはこちらとしては本当にありがたいですので自重しないでくださいね。


東方野球リニュ版用の顔アイコン絵師(および楽曲)は引き続き募集中です。
アリスとか魔理沙とかのメインキャラ(ようするに萃夢想絵を使用していたキャラ)をお願いしようと思ってますので、描きたい、描いてもいいという方はお気軽にメールをくださいませ。
(絵師様に関しては応募状況を見て適当に締め切ります。楽曲は締め切りませんのでいつでもどうぞ)


-----ここから緋想天(ネタバレ注意)-----

ちょこちょこプレイしてカード萃めてるんですが、アリスの人形千槍のカードが全然出ない。まだ1枚しかない。近接戦で便利なのに。
最近ヘタなスペカをデッキに多く入れるよりもスキルカード入れて通常必殺技強化した方がいい気がしてきた。
アリスは人形の設置が面白いので好きです。まあクセのあるキャラですが。

しかし、天子はすっかりブロン子でインプットされてしまった。私の怒りが緋想天。でも要石「天地開闢プレス」を使うときは「ロー○ロー○ーだッ!!」と叫ぶ。無駄無駄無駄無駄。ていうかそんなスペカデッキに入れるな、という意見は却下する。

そして相変わらず地霊殿の情報はほぼナッシングな状態。早くダウンロード体験版出ないかな。

捕手は大事だZE

2008-06-06 23:39:56 | 野球
交流戦も半分終わりまして、予想はしてましたが中日は調子上がってきませんな。

その原因のひとつに今正捕手のtanisigeが不在、というのがあると思います。まあすでに一軍に帯同はしているんですが、小川や田中のような若い捕手に経験を積ませる意味もあるのでしょう、まだ復帰はしていません。
個人的にはODAの技量は十分に評価できると思いますが、やはり1割あたりをうろうろしてる打率がネックになっている模様ですな。今日も渦渦ひでのりくんの3ソロHRだけですしね。森野が居てtanisigeとビョンちゃんが好調だった頃は恐怖の下位打線とか言われてたのにね。

正捕手不在と言われて私が一番に思い浮かぶのがソフトバンク。城島が抜けた後はかな~り苦労してますな。tanisige不在になっただけでこれだけ迷走する中日ですら捕手失格の烙印を押して戦力外にした田上を捕手で使ったり大丈夫かオイと思ったり思わなかったりもしましたが。
よい投手もよい野手も揃ってるので、やはりこの扇の要がチーム上昇の鍵ではないかと思います。ベテランの的山がいい影響を与えてくれればいいんですがね。

そいえば今日は南海ホークスでしたね。ドカベン香川とか門田とかバナザードとか思い出しました。緑基調のユニを久しぶりに見たなぁ。


さてさて、そんなソフトバンクファンの浅木原さんが、またまた東方野球SSを書いてくださいました。今回は輝夜と永琳のお話。おおちゃんと捕手繋がりだ(わざとらしい)。こちらからどうぞ。
華やかな活躍で大人気になった妹紅と違い、序盤から中盤にかけてこそ高打率だったものの徐々に実力通りの数字になってきて「働け」呼ばわりされていた輝夜ですが、正捕手としては十分以上の働きをしてました。多分w
輝夜と言えば難題、ってことで、肉体派内野手の妹紅との対比で頭脳派捕手という位置付けにしたんですが、個人的には割と気に入ってます。通称野村輝夜。
余談ですが、今年の開幕直後打撃で異様に好調だったtanisigeが大分輝夜にカブって見えましたw

東方野球SSのまとめ本ですか。もちろん問題はありません。もし何かお手伝いできることがありましたら何でも言ってください。夏コミ頑張ってくださいね。


さて、こちらも東方野球の方をそろそろ何とかしたいな。ワケあってしばらく余裕がないんですが、今のうちにやれることはやっておこうかと。

取り敢えず、顔アイコンを書いてくださる方を募集しようかと思ってます。
そこはかとなく興味のある方はお気軽にメールを投げてください。返信にて詳細をお伝えしますので。
あと楽曲も募集しようかな、と思ってましたが、東方曲アレンジ縛りなんでやっぱり厳しいかも。こちらも興味のある方はメールくださいませ。

ふるもっこ

2008-06-04 00:54:30 | 野球
ロッテ-中日が中止になる中、他のセの球団が全滅してたりしますな。しかも全試合最終回までで4点差以上つけられてるというやられっぷり。もれなく2点以上取っててコレですからねぇ。セの投手受難の日だった感じ。
中日は先発予定昌さんだったので、ある意味中止でよかったかもしんないw
予備日は木曜に入るのかな?だったら6連戦になります。交流戦は雨で順延の場合の余裕もあまりないのが問題ですな。なのに思いっきり梅雨の時期にやるし。もうちょっと日程考えてもらいたいところ。

そいえば、コメントで指摘されるまでパの主催試合の場合Yahoo!動画があることを失念しておりましたですヨ。あやややや。ま、日曜の試合は見てたら殺意が湧いてたかもしれないので別にいいかも、とか思ったり。
前にケーブルの中継と両方同時に流してどれくらい差があるか確認してみたんですが、Yahooの方は約2分遅い模様。こういうの検証するのもまた一興。
こういうのは非常にありがたいサービスなんですが、CSの野球チャンネルとかとの兼ね合いもあるし、多分セの試合はやらないんだろうなぁ。


ちょっと寝不足でアレなので今日は簡単に。
そろそろ東方野球の方も再始動したいところですが、今ちょっと余裕ないのですみませんです。


【追記】
うそねこさんの新作が今月9日発売のきららから連載ですと!?
きららは以前毎月キャラットやMAX、さらにはフォワードも含めて全部買ってたんですが、東方野球始めてしばらくしてすっぱり買うのやめちゃったんですよね。置く場所がなくて。
これは10ヶ月くらいぶりに買うしかないな。今何が連載してるのか全く知らないんですが。
皆さん、長期連載になるよう応援してくださいませ~。

すごい42歳と9ヶ月の人

2008-05-22 00:18:17 | 野球
昌さんすげえですな。10年以上も前からこんな投球だったこと考えるとあと10年はやれるんじゃね?w
でも実際の話、去年は特別一年通しで調子悪かっただけで、これまでの経歴を考えればレアケース。本来はこれくらいできる投手ですよ。年齢による衰えはスタミナ面で若干見られますが、元々投球術で抑えてた投手だけに投球面への影響は少ないですな。
しかしどうしても6回以降は不安定に見えますな。この先勝ちを重ねるには中継ぎ陣の復調が必須ですが、交流戦期間は余った先発を中に回せるためある程度その問題が解消されます。今日のように今一番油の乗ってる吉見を中で使うのは割とアリだと思います。先発は一応足りてるし。今補うべきは右の中継ぎでしょうしね。まあその分中田や川上には頑張ってもらわないといかんのですが。
昌さんの今年中の200勝、期待しましょう。

割とここでは語らない野手の話。攻撃はどうもまだ不完全燃焼な感じもします。しかし今日はその中でも和田さんの打撃技術の高さに脱帽。さすが右打者で通産打率3割超える打者は違うわ。
守備ではデラロサが良かった。これでもうちょっと打てれば優良助っ人なのに。打撃練習頑張ってるそうなので、なんとか覚醒してくれればいいなぁ。

ではレスとか。

>しかし我が中日軍は楽天に勝てる気がしません。日本シリーズであたりたくない相手No.1です個人的に

中日のジンクスに「元中日の選手にやられる」ってのがありまして、楽天はそれに該当する選手が多いんですよね。コーチにも数人いるし。紀藤さんとか関さんとか。

>ライオンズの西鉄ユニフォームに期待

限定のオールドユニもすでに風物詩ですな。
しかしアトムズ仕様のヤクルトとの試合見てたとき、応援で流れる鉄腕アトムのテーマを聞くたびにアトムではなく、レゲーの名作「Mr.Do!」(1982年・ユニバーサル)のEXTRAを連想してた私はなんなんだw

>5/17付の中日新聞のトピックス「トヨタ セ界制覇」って何かと思ったら…
>前日のセリーグの勝ち投手が全員トヨタOBだったりw(高橋建、吉見、安藤)

あらら。それは気付かなかった。しかしその三人、39歳、24歳、31歳と年代は見事にバラバラですな。ある意味トヨタすげぇw
ちなみに「健さん」はよく誤植される建さんの定番ネタ。

>たまにはラジオ中継もいいものですね

ラジオ中継は実況アナの技量でものすごく印象変わりますけどね。
「打った~~~!!大きい大きい!!これはいったか!?…レフトフライです」とか止めてほしいw

>コリンズさん

もう「監督」って付けてやらねぇ。
これが報道通りの「辞任」でも、実はフロント主導の「解任」でも論外もいいところ。今は何月だ?あと何試合残ってる?
私は辞めることが責任をとることになるとはこれっぽっちも思いません。誰の構想でチーム編成してたと思ってるんだ?途中で辞められる方がよっぽど困るわ。
残された選手と、ファンの人はどう思ってるんだろう?
取り敢えず後藤は背番号1を返してもらえw

コリンズさんは本当に報道にあった通り「野球をするための情熱や炎が消え去った」とか思ってるなら、昌さんの爪の垢でも煎じて飲め。


関係ないですが、今年のオールスターはマツダが冠スポンサーになったそうで。サンヨーが撤退してから綱渡りですが、捨てる神あれば拾う神があるもんだ。

交流戦期間中は、最低でも中日の試合のある日は更新したいな。

降竜戦とか言うな

2008-05-20 22:02:51 | 野球
単にチームの不調時期が5月中~6月に来るだけだ。中日の場合。つうか勝ち越してるっての。

というわけで交流戦が始まりました。
個人的にはもはや目新しさは感じないのですが、幅広くいろんなチームを見れる機会なのでないよりはいいかと。ただ、どうせなら一ヶ月密集日程でやるより、2回に分けてやってくれた方がいいかな、と思ってます。今と同じように5月下旬からとオールスター終了後すぐとかに分けて。
交流戦の意義から考えて、夏休み期間に一周分くらいカード組んでもいいと思うのですよ。

交流戦に入ると、順位の変動がいびつになります。同一リーグ同士の戦いなら、3チーム勝てば3チームは必ず負けますが、交流戦ではヘタしたら片方のリーグが全部勝っちゃったりしますからね。勝っても勝っても順位が上がらないよ、なんてことも。まあ逆もありますが。
そういう意味では、割と己との戦い、って感じです。他チームの勝敗よりも、まず自分が勝つことが肝要。そういう意味では共に中継ぎが打たれて負けた中日と阪神はいきなり黄信号ですな。中日は信頼できる右中継ぎが皆無。阪神も帰って来たJが全然。この辺なんとかしないとこれから厳しいね。

中日の話に行きますと、正直8回に5点取られた以前に簡単に三盗された時点で負けです。それ以降は予定調和。それにしても、噂通りホームも楽天は強いなぁ。隙が全くなかった感じ。むしろよく8回まで抑えた、って感じでした。明日はもうちょっと打線の奮起に期待しよう。

ていうか、ロッテ-巨人戦の馬鹿試合っぷりがすごいな。今現在まだやってるんですが、すでに両チーム合わせて34安打とか。売り出し中の唐川も13安打も打たれてボッコボコだし、こりゃこの交流戦荒れそうだな。
予想ですが、中日は前半戦は若干負け越しくらいでグダグダいって、後半戦盛り返して2~4くらい勝ち越して無難に終わり、じゃないかと。だから交流戦優勝とかないと思ってます。

それじゃレスとか。

>岩瀬炎上

前の記事でも書いた通り、打たれるときは打たれるもんです。実際、岩瀬以外に投げさせても打たれたんじゃなかろか。と言っても当日は一日出掛けてて一瞬たりとも投球を見てないんですが。
でも、翌日に1イニングしっかり抑えたのは見たので、心配はしてません。これからこれから。

>原監督はもっと清水を起用するべき まだ死んじゃいない

清水って、何でまだ巨人に居るんだろう、ってくらい扱いが悪いですよね。確かに守備は任せられないですが。左打者の足りないチームなら引く手あるだろうに。

>クルーン…

すっかり「他所から来た巨人の守護神」になってしまった感が。もうほとんど呪いレベルだなぁ。

>⑨<栗原ったら千金ね!

もう原型を留めてないですがw

>((⌒l ´・▲・` l⌒))    (´Θ` )  (^ω^ T)

ジャーマンも小物も元気そうでなによりですわ。小山もな orz

>ちぇーん
>ちぇええええええええええん

最近どんどんチェンの信頼度が落ちてますな。先発に戻した方がいいかも。ていうか中継ぎ左ばっかりなんだし。

>ひそかに東方野球人気投票を待っていたりします

東方野球検定のときにそれっぽいのもアンケートで実施されたのですっかり終わった気になってました。今一度やるべきかしら?

>カープ

日程が楽になるので、好調の先発が二人いるだけで結構勝率は稼げそうですけどね。問題は特に健さんがどこまで好調を維持できるかですかね。年齢的に。

けけけけ健ちゃうわ。


そろそろ何か野球以外の話題もやらなきゃな。

ポレポレ

2008-05-16 22:38:12 | 野球
ちょくちょく間を空けちゃってすんません。今はちょっとのんびり気味で。

中日の話題から入りますが、やはり森野の故障が痛いですな。満足にキャンプをやってなかったツケが来たのかもしれません。
ただ、森野一人抜けたから順位がどうの、というチームでもないので、どちらかというと代わりに出る選手の活躍に期待していたりもします。一人分を一人で埋めれないなら二人、三人で埋めればいいんです。そのための控え選手ですし。
取り敢えずは上がってきた平田と新井弟に期待。早くヒットの一本も打ってくれれば安心できるんですが。

スタメンで唯一の左になったビョン様が今日は先制打にグラスラと大活躍。調子の波の激しい選手ではありますが、左右のバランス考えても3番で頑張ってもらうのがベターでしょう。といいますか、4~6番の流れは今変えない方がいいと思うので。

レスとかしながら他の話題に触れましょう。

>彡 ´ー`)<呼んだ?

早く治してくださいw

>キモティーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

GG佐藤さん、試合でホームラン打つ前に王さんにうどん奢ってもらったそうで。どっかの記事で「恩を仇で返す」なんて見出し書かれてましたが、王さんだって手心加えてほしくて奢ったわけではないでしょうからそれはないよw
試合に臨めば敵味方ですが、広い目で見れば野球人の先輩後輩なんだから。

>今年の西武は魔理沙好みですね

魔理沙監督なら1番はナカジとかやりそうだ。一発あるし足あるし。

>739の中継、9回の高井のgdgd投球に、関根さんが「しらけちゃう」発言しててお茶吹きました。

「しらけちゃう」でお馴染みの栗山氏が現役全盛期の頃の監督は関根さんなんですよね。
「しら☆けちゃ☆うー関根さん起源説」ここに爆☆誕!!(ねーよ

>福留が抜けたから中日ファンの俺涙目orz。そう思わないですかでこるんさん?

福留さんの穴を感じたことがないので何とも思ってませんのことよ。今で十分な戦力あると思ってるし。

>ちぇーん弾幕各位

チェン投げてないのに出てこないのw

>藍しゃまぁああああああああああああああああああああああ!

何でだw

>劇場型クローザー・クルーン!!

それは前からのような気がする。

絶影さん

まだ健常者入りしてないつもりだったことに驚いた私がいるw
まあムリのない程度で頑張ってください。

>広島絡みの話

広島って分かりやすい特徴が多いですよね。
・優良外人助っ人を多く輩出 ←これはシュールストロムがいい仕事してる
・鯉の季節 ←多分キャンプのやり方とかの関係でピークが春先に来る傾向にあるんだと思います
・若いいい投手は短命か鳴かず飛ばず ←…河内とか山内とか幹英とか。幹英なんて投手コーチに収まってるような年齢じゃないヨ
ブラウンはユニークだがよくやっていると思う。

>昌さん

やっぱり昌さんはODAリードの方が合うのかしら?そんな気がする。ていうか、ODAはもっと評価されていい。
今年は去年に比べてきわどいコースへの制球がバッチリ決まっているので、残り5勝も一気にいけるかもしれません。頑張れおじさん。

>ぐ@阪神ふぁんさん
>誰が出てきても打たれたらしょうがない
>駄目なときは誰が投げても駄目なんです w

相手のあることですからね。そんなもんですよ。悪い流れのときには誰が投げても打たれるものです。
それをものともせずに抑える投手が「一流」と呼ばれるわけで。藤川や岩瀬や今旬なのはイムかな。

>掲示板

ご自由にお使いくださいませ。よっぽどおかしなことにならない限りは何もしませんので。


この週末はちょっと出かけようかと思ってるので野球見れないかも。