ナルシス王子とわがまま姫

ナルシス王子(マンチカン)とわがまま姫(エキゾチックショートヘア)のねこ育て日記です。

年末年始

2014-12-30 07:51:33 | 日記
書こう書こうと思いながら、忙しくて寝る時間ばかり増えていく(´д`|||)
そんなこんなでやっと仕事納めも終わり今日から実家へ帰省します。

帰省は妹と日付を合わせて一緒に帰ることにしたのですが
妹の休みはわたしより2日ほど早いので
大掃除を手伝わせるべく呼びつけました(*´∀`)

ちっちとは2回目、ふーは初対面
ちっちは誰が来てもお腹みせるあまちゃんに対してふーは人見知り
どうなるのかなーと思っていたのですが

おもちゃには勝てないみたいです。

無理矢理触らなかったのがよかったのか
ふーは隠れることなく妹のそばで寝たり遊んだりしていました。

ちっちの方にも変化があり、前来たときは、はしゃいで遊んで
ろくに寝ず妹が帰ってからぐっすり寝ていたのに対して
今回は眠いから寝るーとマイペース
大人になったのか、家族として認識したのか
わたしは寝る姿を見せてくれるのは安心してるからだと思ってるんですけど(*´ω`*)

2泊して今朝起きたときには
どっちかわからなかったけど(暗くて)どちらかが妹と添い寝してました。

帰る頃になってあまあまのべたべた
これから帰るのにーと妹は悔しそうでした(。-∀-)


私達がなにか事情があったとき
まず駆けつけられるのは妹なので、その妹が猫と仲良くなってくれるのは
すごく頼もしいし安心です笑
妹も猫好きなので触れて嬉しい、まさに一石二鳥です(。-∀-)笑

実は妹、素敵なお土産をもらってました

ねこのひげ

滅多に落ちてるものじゃないですよね?
うちは猫を飼い初めて5ヶ月ですが未だに片手に収まるくらいしか集まりません
そのお髭が妹の寝てるすぐそばで見つかりました。
偶然かもしれないけど
なんかプレゼントなのかなーとほっこりした朝でした(*´∀`)


さて、計8時間の陸の旅
まだまだ長いですががんばります!


写真少ないので

猫電車


猫生首

写真みてたらもう、帰りたいΣ(T▽T;)


くりぼっちー

2014-12-25 20:12:11 | 日記
毎年毎年クリスマスはくりぼっちです(。-∀-)
注)くりぼっちとはクリスマスにひとりぼっちの人のことです。

なべ氏、この時期は勤め先のホテルにて
クリスマスBARをやっております。
初めて言いますがなべ氏、バーテンさんです笑
普段はビュッフェに居ることが多いですけどね

こんな感じで(去年のホテルのブログから抜粋)

彼女をほっといてお仕事してるわけです( ノД`)…
まぁ、毎年の事ですし、お仕事なので仕方ないです
私も平日なのでクリスマス関係なくお仕事です(。-∀-)

そんなくりぼっちの私に
素敵なプレゼントをもったサンタが来てくれました。


にゃにゃーん!


もいっちょ
にゃにゃーん!


萌と癒しと笑顔を運んでくれました。
今年のクリスマスはいままでで一番素敵な夜でした(*´ω`*)

もちろんケーキもたべましたよ

チョコケーキはなべ氏の会社でみんなで食べたやつの残り笑
なべ氏が持ってきてくれました(。-∀-)


余談ですが、もううちには食べるものがないと言ったら
その声を聞いた猫がフライパンに飛び乗った
と言うお話と画像がネットで流れていました
画像↓


我が家は2~3日前から実家からもらった米が尽きごはんがありません
ごはんないよーっと話していると


お米の代わりになってくれてました(*´ω`*)

ちっちはこの袋が好きらしく
ちっちゃい頃からずっとこの癖が抜けません


変わってない部分をみてすごくほほえましくなりました(*´ω`*)

再来!あまちゃん

2014-12-23 19:09:31 | 日記
にゃんたまωをとったちっち。
最近様子が変わってきました。

おかしゃんと一緒に寝るー

このあとぐるぐるとふみふみがついてきました。
ぐるぐるとふみふみなんて1ヶ月ぶりくらい。
ふーちゃんが来てからはほとんどしなくなってました。

はたからみてるとまるで兄妹のように仲のいい2匹。
おかしゃんの足にはマウントするのにふーちゃんにはしない。
オスメスの壁を越えてもはや兄妹です。
あそぼーってお互いにクルルッと鳩のように鳴きます。

仲いいことは良いこと。
でもちっちはずーっと我慢してたみたいで、
体が男の子からオスに変化していたのも相まって
お兄ちゃん頑張ってくれてたんだなって思いました。
(ここまで感情移入するのは私が長女、第1子だから)

今回にゃんたまωをとったことであまちゃん、再来です。

おかしゃんの膝の上!僕の!


なでてよーなでてよー
このあと撫でるまでくねくねされます(*´∀`)


腕枕(*´ω`*)


まぁ、それで黙ってないのがうちの姫
なんせ姫だもの我慢ができない

こんな顔してふてくされる
香箱座りなんかされたらもう取り返しのつかないことになる

頑張ってなでなで
そしたら

姫)これはあたしのなの!
ちぃ)あの、手が動かせないんですけど…


このあとここで寝てしまいました。


ちっちのあまちゃん再来は嬉しいものがありますが
ふーちゃんの機嫌を損ねないようにするのは本当に大変。
姫は気まぐれすぎて甘えてくるのに撫でると逃げるし
ちっちみたいに好物がわからないのでご機嫌が取れない。

両方おかしゃんおかしゃんなので
本当に大変(。-∀-)あー大変笑


ごめん寝

なんか、ちがうよ?

元気になりました

2014-12-20 19:29:26 | 日記
長らくブログお休みしてました(T_T)
今日からまたゆるーくはじめていきます(*´ω`*)

12月8日にふーちゃんが下痢をして
その頃からちっちは元気がなくなりました。

ふーちゃんの下痢は血便ではないことと頻度が少ないことなどから餌を変えている最中に起こる消化不良と判断して様子見。(食欲ありまくり、元気ありまくりだった為)
ちっちは前回の通り病院へ行きました。

あのブログをアップした後からちっちの咳は増え、ぐったりした印象を持つようになりました。
とにかく動かない。
おやつ、おもちゃに反応しない。
13日から14日にかけてそんな感じで、ネットで調べると出るわ出るわ恐ろしい病気の数々…
15日になるとけろっとしだし、16日去勢手術の前に先生に色々見ていただきました。

血液検査の結果や本人の様子、便などから風邪というか熱っぽかったからと、
先日の採決で貧血だったのではないかということでした。
異常値はマンチカンという種類だから。
マンチカンはできたばかりの種類
どうしてもわからないというか不明な点が多い。
悪くなってその都度検査をしての繰返しなんだそうです。
まあ、猫全般そのようですが笑

メモして行った時系列にも目を通していただいて
食欲等問題ないのでそのまま去勢もお願い出来ました(*´ω`*)

血液検査はまたもう少したってから
この子にとっての正常値なのかを調べてみたいとおもいます。
体に負担がかかるものなので年明けふーの手術の時にでもお願いします。


そして手術。
終わった後はとにかく甘えん坊でした(*´ω`*)
傷が痛々しいですが、ちっちはすごく元気に!
そんなことして大丈夫?と言いたくなるくらいのあばれっぷり笑

あのかわいいにゃんたまωがなくなったのはおかしゃん非常に残念だし
すごくすごく大好きなちっちだから
ちっちの遺伝子をもった子がもう産まれないのはすごく寂しいものがありますが

その分ちっちに長生きしてもらって
ちっちにでれでれにさせてもらえばいいやと思うようになりました。

ちっちの子猫時代を見てるから
またあんな子猫に会いたいけれど
それはあくまでちっちの代わりというか子猫が見たいだけな気もするので

代わりを求めるのは居なくなったときにして
今は目の前の子達を大事にしようと思います。



俺に落とせない女はいない
いけにゃんです(*´ω`*)


そしてふーちゃん、どんどんかわいくなります


ただ、この子
魔性の女かもしれません。



らぶらぶです。なべ氏でれでれです。

寄ってみます


ん、?なんかあるぞ
そーっと腕を外します


すやすや。
ふーちゃん腕枕してたんじゃ無かったのね。



ふー、おとしゃんの財布好き。



恐ろしい子です( ノД`)…

だから嫌いなの。

2014-12-13 19:04:25 | 日記
まず、謝罪。
長らく更新せずすみませんでした。
年末を前に仕事がハードだったのと、ちっち、ふー、ちぃ共に体調が悪かったです。

土日はお休みなのでここでちょっとかわいい写真を撮りためてブログ頑張っていきます!(*´ω`*)

第2の謝罪。
今日の最初の部分は愚痴、そして個人の考えがはっきりと表現される予定です。
長くなる恐れがございます。
すみません。ご注意ください。


読む前のリラックスたいむ…(*^^*)


では、始めます。
ちっちとふーが(主にちっちが)お世話になっている病院は少し遠くにあります。
車で1時間20分ほど。
実はそこまで行かなくとも動物病院はあります。
車で40分も走ればそこそこ大きい口コミの評価も高いK病院に着きます。

お世話になっている病院をN病院としますね。

そんなに近くにあるのに私がK病院に行ったのはちっちの数ある診察回数のうち2回だけ、今日を含めこの半年で2回です。

土曜午後もやっているから私の仕事終わりに行けるし
近いし、先生も多いし、手術の腕もいいのに
私がそこに行かない理由、それは

一切こちらの話を聞いてないもしくは覚えていないように感じるからです。
初めてお世話になった理由はちっちの2回目のワクチンの接種です。
2回目なので病院に確認しました。

うちの子は4種を7月に受けています。
同じワクチンで打っていただけますか?

なければまたN病院にいくはずだったのです。
そこで看護師さんに大丈夫ですよーと言われたので行ったのです。

打たれたワクチン、3種でした( ノД`)…
しかもその後2回目のワクチンで接種のお知らせなーんてハガキも来てました。

ワクチンだからいいんですが、今日行ったら
ちっちがうちに来た日は間違ってるし
2回目打ってないの?とか言われるし


なんなのさ、もう!


いくら大きい病院だからってここには緊急時以外絶対にお世話になりません。

ちなみにN病院はまず電話で詳しく病状を聞いてくれます。
そして診察時間内に着けなくても連絡を入れれば待っててくださいます。

そして何より情報が共有されています。
この間ちっちの咳の件で電話をしたとき看護婦さんに
前回の診察時に言ってた目の異常はどうですか?
と聞かれました。
その後また別件で連絡をしたときは先生に
目の異常良くなったようですね、その後ちっちくん、ふーちゃんどうですか?と聞いてくださいました(*´ω`*)

私が求めるのはそこなのかもしれません。
この子のことを覚えてくれる、心配してくれる。
そしてなにより診察時間外でも緊急時は対応してくれる。

だから完全にN病院のリピーターです笑
あんまりリピーターにはなりたくないのですが( ノД`)…

今日K病院にて16日に去勢の話をした際に
え、なんでうちでしないの?と言われました。
N病院の近くに住んでる人も手術はわざわざこっちまで来るのに
変わってるね

そんなニュアンスの事を言われました。
ニュアンスとか言って濁してみたけど実ははっきりと言われました。

心底呆れました。


今回してもらった血液検査の結果を持ってもう一度16日N病院へ行ってきます。




最近ちっちは静かです。
ふーちゃんがドタバタなのかも知れないけれど
おやつを見せれば飛び付くし、じゃらしも遊んでくれるけど
ちっちゃい頃から比べるとなんだかおとなしくなってしまった感じ。

いつでもこたつのしたでぐでーんとしています。

ピクピク痙攣するのも
咳も
子猫だかららしいけど
血液検査の結果も大丈夫だったけど
ふーが来る前と今大分違います。
ふーとの鬼ごっこで疲れてしまっているのかな。
リラックスできるのは良いことですが
元気かどうかの見極め難しいです。(´・ω・`)


そして、病院行くと決めてレンタカーを手配した瞬間から元気
診察台の上でもぴょこぴょこ
うちの子はきっと人間なら
病院でどこがいたいのー?と聞かれて
どこもいたくない!と強がる子なのでしょう(。-∀-)



ちなみにふーは先生の手でもすりすり
ぐるぐる
やっぱり我が家は女が強いね
男は病弱笑


明日はかわいい更新を目指します!
長々とすみませんでした!