daze

この物語は東京生まれ千葉育ちのスノーボード大好きの更正日記であります

SR400で200キロの旅

2010年10月15日 09時16分12秒 | SR400 バイク
昨日は初めてのSR400での200キロの旅してきました!

今回の目的地は赤十字献血併行骨髄バンクドナー登録会会場の富津市役所です!
行きはとにかくひた走り、このバイクはタンクが小さいので給油する事2回!?

無事に辿り着けました!

会場はこんな感じ。

献血に来てくれるのはだいたいが職員の方々。

そして、今日は絶好調!あれよあれよと9人まで登録してくれて、もうここまで来たら当初の目標だった十人行きたい!っと思ったけどもうタイムアップギリギリ。

献血の方はもう終了して最後の献血者が献血しているしもう無理かな~っと思った瞬間さっきは登録しなかった人が舞い戻って登録してくれました!

おかげさまで十人の登録達成しました!大事な一歩を踏み出してくて今日ドナー登録してくれた誰かが患者の命を救うかも知れない。登録してくれてありがとう!

ただ、今回の会場で感じたのは登録してくれた人達の4割が白血病などの骨髄移植に関わった家族を持つ人達だった事。

こんなに多いのは初めてです。でも、今、白血病の旦那様を持つ方と話す機会があって俺の姿を見て「移植してもこんなに元気になれるんだ!?」っと言ってもらえたのは良かったです。

これが俺の役割だと思っています。

ちょっと長引いたので帰りに食べようと思っていた富津名物はかりめ丼はキャンセル。軽く近くを流して帰りました。

内房の海。

!?

今日は結構遠かったから手がしびれた~

このバイクは単気筒で振動が凄くて!手がビリビリ!

でも、自分で造ったエンジンを載せたバイクで長い距離を走るのは不安だけど無事帰った時の達成感は最高です!イイエンジン組んだな~!ってね!


そして今日は骨髄バンクを普及啓発してくれるラジオ番組の放送日です!
本日16時30分~16時55分放送の東京FM「中山秀征のジャパリズム」です!
俺も少し声だけの出演します!
地域によって放送日や放送時間が違うみたいなんで下のスケジュールで確認してみて下さい!


もし聞き逃してもジャパリズムのホームページで聞けるそうです!
こちらから↓
ジャパリズムホームページ

あと、テレビ東京のミニドキュメンタリー番組、「生きるを伝える」の12月11日20時54分~放送分に出演予定です。こちらも是非!




荒井daze善正著書「NO SNOWBOARDING NO LIFE~スノーボードがくれた命~」

にほんブログ村 病気ブログ 難病(特定疾患)へにほんブログ村 病気ブログ 感染症・ウイルスの病気へにほんブログ村 スキースノボーブログ スノーボードへ




最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして☆ (アユ)
2010-10-15 17:28:12
ラジオ聞いて、このブログを初めて拝見させていただきました。
実は、私も今年の1月にigA腎炎という難病だということが分かり、今闘病中です。
この病気は完治しない病気と言われていて、私もいずれ腎移植をしなければならないかもしれません。
病気が発覚したのが27歳の時・・・dazeさんとほぼ同じ年齢で病気が分かり、私もなんで私が?という気持ちでいっぱいでした。(今もですが・・・)

それまでは、スポーツトレーナーとして、毎日フィットネスクラブで働いていましたが、今は運動の制限があり仕事も辞めざるを得なくなってしまいました。

人生を悲観し先の恐怖ばかり考えてしまいますが、ラジオを聞いてdazeさんのように前向きに生きていけるように頑張らないとな~と思いました。
実は、スノーボードが大好きで毎年埼玉から湯沢辺りへ行っています。
病気を考えると辞めた方がいいのかもしれませんが・・・たぶん、投薬が落ち着いたらまた始めると思います(笑)

長々とコメント失礼しました。
またブログ拝見させていただきます!
Unknown (楠)
2010-10-15 20:27:34
お久しぶりです。
入院中は診断まで辿り着けず、力になれず申し訳ありませんでした。

その後お茶の水に入院していた事、骨髄移植を行い快方に向かっている事を聞いていました。

今日のラジオでブログを知り、メッセージさせて頂きました。

プロボーダーとして活躍している事がとても嬉しいのに加え、自身の体験をもとにした活動の素晴らしさに尊敬しております。

今後の御活躍も楽しみにしてます。
Unknown (daze)
2010-10-16 08:54:50
>アユ
はじめまして!
俺も27歳で病気がわかり「なんで俺が…」って思ったけど、「俺はまだ骨髄移植って切り札がある。そのチャンスすら無い人もいるんだから俺は恵まれている!」っと考えて前向きになっていました。

さらに「この逆境を乗り越えてまたスノーボーダーとして復活したらみんなが驚くだろうな~それをやってやろう」って考えて将来の良いイメージをして闘病していました!
人はイメージ出来るコトは実現出来るんです!

良いイメージを持ってそれを達成を目指して頑張って下さい!

>楠
ご無沙汰しています!
その節は大変お世話になりました。あの時が人生観初めての入院でしたが皆さんに優しくしてもらえてとても気楽に過ごせました!変な患者だった俺を面倒見てくれては本当にありがとうございました!
ホントナースさん達にも元気になったとお伝え下さい。ってもう三年も経つから覚えてないか?!

これからは慢性活動性EBウィルス感染症の存在を知らせる活動と骨髄バンク普及のお手伝いをして行くつもりです。

そして、これから骨髄移植を受ける患者さんが「こんなに元気になれるんだ!?」って勇気を持ってもらえるようにスノーボードも頑張って行く予定です!

先生も素晴らしいお医者さんになってたくさんの命を救ってあげて下さい。

また機会があったらよろしくお願いします!

はじめまして。 (腎移植について)
2010-12-21 13:37:53
腎移植や肝移植についてブログをリサーチしていたところ、貴サイトへたどり着きました。
臓器移植に関して様々なブログを読み歩いて勉強をしています。
助かる命がそこにあるのなら、少しでもお役に立ちたいと日々考えています。
こちらのサイトにありました意見や情報は色々参考になり勇気づけられました。
ありがとうございました。
Unknown (daze)
2010-12-21 20:10:06
>腎移植について
様々なかたちがあるのですね。
こちらこそ勉強になりました。
お互い頑張りましょう!

コメントを投稿