前の病院は12週だった。2週でも大きいよ。年に4回行ったら8週違う。2か月弱だからね。もっと長い人いる? うちは30週とか。1日でも長い方がいいよね?
理想は52週だ。年に1回行って、「お前、生きてたんか。」「お前こそ生きてたんか。」「しぶといな。」医者と患者が言い合いしてたらいい。そういうのが、理想的な医者と患者の関係だと思う
前の病院は12週だった。2週でも大きいよ。年に4回行ったら8週違う。2か月弱だからね。もっと長い人いる? うちは30週とか。1日でも長い方がいいよね?
理想は52週だ。年に1回行って、「お前、生きてたんか。」「お前こそ生きてたんか。」「しぶといな。」医者と患者が言い合いしてたらいい。そういうのが、理想的な医者と患者の関係だと思う
Amebaで、そんなすい臓癌闘病記を書いてる人がいた。こんなに余命宣告が外れるのに、医師はなぜ余命宣告したがるのか?
でも、そもそも医師は「すい臓癌」が分からないのか?
>重病サインを見逃す医師の無知と患者の過信
という記事がある。患者は激しい痛みを訴えて、大学病院やいくつかの大病院を受診するも原因が分からない。この文章を書いてる医師は、癌を疑い消化器内科に院内紹介状を書いてすぐ癌であることが判明した。「重病サインを見逃す医師の無知」というのは、その通りだと思う。笑