goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルース・ロック魂

練習嫌いのブルースロックギタリストのつぶやき

ー30℃の世界

2011年04月04日 | 日記
寒いです!

とにかく寒いのです・・・。

寒いと眠くなるのは本当みたい(笑)

30分いるのが限界。


この建物全体が冷凍倉庫です。

10数年前にウチが工事しました。




中は2階建てでこんな感じ

天井についてるのが冷却器

ここからー40~50℃ほどの冷風が出ます



結構天井が高いです(この脚立高は8尺=2400mm)






これは冷凍機という機械

これで冷媒(フロンガス)を冷却器へおくり装置内を循環させてます





この黒い鉄の塊はコンプレッサー(圧縮機)

1台で約100kgあります。

冷媒を圧縮してます

これが故障すると、冷えなくなり・・・さぁ大変!

倉庫内の全商品価値は数億円といわれてます。

緊急オペ(交換)に!←過去に数回あり

機械の寿命は約10年で壊れて当たり前。

一生末代モノなんてない。

まして365日24時間稼動してるんだから。

クルマより働いてるよ。






冷凍機→冷却器→冷凍機→冷却器・・・・・・といった具合に冷媒をひたすら循環させてます。

冷凍機と冷却器の間は銅管で繋がってます。

銅管を溶接で繋いで配管してます。

経年劣化等で冷媒がどこかから漏れると循環量が減り冷えなくなってきます。

そういう場合、漏れ箇所を探しだして溶接して塞ぎます。

エアコンも家電冷蔵庫もほぼ同じ仕組みですが、私の仕事はこんな大型~中型が多いです。

建物を建築する前の設計から関与します。(機器の能力選定、配管ルート、電気容量など建設会社や設計事務所と打ち合わせする)

建物の建築と平行して冷媒配管工事、電気工事、搬入設置、ドレン工事などをするので建設業ということになります。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。