goo blog サービス終了のお知らせ 

ブルース・ロック魂

練習嫌いのブルースロックギタリストのつぶやき

休む!

2014年11月26日 | 日記
今日は3ヶ月ぶりに仕事を休みました。

8月に東京へ行って以来です。

スーパー銭湯でのんびりしています。

試験が終わり、仕事もひと段落。

来月は少しだけ忙しくなるので英気を養います。


晩秋

2014年11月19日 | 日記
今年は寒くなるスピードが速かったな~。

もうすぐ雪が降りそうな雰囲気。

今夜からバンド練習再開です。

約2ヶ月弱休みだったので今夜はリハビリ。

現時点で決まっているライブは12月21日だけ。

欲張ってもう1本くらいやってもいいかも~。


くつろぐ

2014年11月17日 | 日記
試験が終わりようやくまったり~。

最近、念願の冬ソナのDVD BOXを買いましてん。

試験前に我慢出来ず前々日も前日も観ましたがな(^^;;

そして、昨夜も今夜も観ましたぜ!

切ないですね~、無駄に切ない!(^^;;

この人達仕事そっちのけで何やってんだか~嫉妬嫉妬の繰り返し!

実に女々しい(^^;;

しかし、涙を流すとストレス解消できるそうなんで無駄に泣いてますわ。

泣く泣く(T ^ T)

明日も張り切って泣きますぜ!


それにしても、ヨン様カッコええわ~(((o(*゜▽゜*)o)))




気になる試験の学科のみ解答が公表されて、学科試験は40点満点中37点でしたぜ!

間違えたの3問のみ。

完璧主義なだけに超悔しい。

あ~、悔しい!!

筆記試験の結果は2月末の正式な合格発表までわかりましぇん。

学科受かって筆記で落ちる人、その逆パターンの人もいるんで合格発表まではまだ油断できません。

意志あるところに道はあり

2014年11月16日 | 日記
資格試験終わりました。

スッキリしたー!

午前は4択の学科試験、午後は施工経験を問う筆記試験。(作文もある)

出来は、たぶんイケてます。

名前書き忘れや答えの写しミスさえなければ。

合格発表は2月末。

待ち遠しい~。

努力は嘘をつかない!

ということを立証したい。

勉強だけじゃなく仕事や趣味も同じ。

意志あるところに必ず道は開ける!



帰り香林坊でバスを降りて武家屋敷を通り抜けてきました。



なんてこったW(`0`)W

2014年11月10日 | 日記
来月中旬のある日に大阪へ行くんだが市内のホテルほとんど全滅(・_・;

ネット予約しようとしたらヒルトン級しか空いてない。

1泊5~6万もするところに泊まれるか~!

仕方なく旅行代理店へ行ったのだが、やはりダメ~(;゜0゜)

代理店のオネーサンが言うには、普通ではこんな状況はあり得ないと。

調べてみたら、聞いたことないもない韓流アイドルが京セラドームでコンサートする日らしい((((;゜Д゜)))))))

納得。

お前ら何者じゃー!(T_T)

模試の結果・・・

2014年11月04日 | 日記
先日、資格試験の模擬試験を受けてきました。

80点!!


この調子で本試験も頑張るぞ~~~!!

もうちょっとだ!!

模試の点数公表しといて本試験不合格だったら目も当てられません。

でもね、欲しい物を手に入れるためには自分を追い込まなきゃダメね!

努力はウソをつかない!ってことを信じてやるしかない。


またこれで追い込まれた~~~!!

やっぱりマゾか!?

機種変

2014年11月02日 | 日記
iPhone4SからiPhone6plusに機種変更しました。

噂通り大きい!

千円札とほとんど同じ!!

見やすいけど操作が疲れますわー(^^;;

LINEのアカウントリセットされてしまい不自由お掛けしますが、急用の方はメール、フェイスブック等でメッセージお願いしますm(__)m

10月も終わる

2014年10月30日 | 日記
仕事が忙しくて春からあっという間でした。

2級管工事施工管理技士試験まであと2週間ちょっと。

10近く資格取ってきたけど取らなきゃならないのはあとこれだけ!?

合格率50%前後のそれほど難しい試験でもないんだけどあまり得意分野じゃないんだな・・・元来、文系だから理系の試験は苦手。

仕事に直接関係ある資格だし、昨年全く勉強しないで受けたら半分ほど点が取れたし今年は一応勉強もしてるし・・・でも、落ちたらまた来年があるさ。


基本的にあまりくよくよしない性格なんだよね。

毒吐けばスッキリして即前向きになれる。

めげてもめげても能天気でよかった。

今日も元気だ、御飯がうまい!!





この業界どうなってんねん

2014年10月28日 | 日記
私の職業は、業務用冷凍冷蔵庫、エアコンの設計施工販売修理点検の会社経営。

仕事の約半分がコンビニ関係で残りは食品製造加工会社や街の個人商店相手。

要するにモノを冷やしたり温める仕事。

冷えなくなると中身がヤバイのですぐに呼び出されるとんでもない仕事。

風呂もトイレも携帯電話を肌身離さず持っていてプライベートなんて全く無いに等しい。



最近、コンビニの夜間深夜早朝の修理呼び出しがやたらと多い。

90店近く保守管理していて、電話から到着までの時間制限もある。

今月の夜間呼び出しは、3日に1日くらいの割合だった_| ̄|○

すでに今週は日曜月曜と連チャンだったのでさすがにバテた。

コンビニ相手はマジで身体がもたん。

45の老体には堪える。(笑)

向こうは交代勤務で24時間だけどこっちは昼間普通に働いていてさらに夜も呼び出されての24時間フルタイム勤務。

そんなに修理が多いのか?って思うかもしれないけど冷蔵ケースの蛍光灯が1本切れただけでも出動しなきゃならないのだよ・・・。

まして、築20年も経過している店は何もかも老朽化していてボロボロ・・・。

見えるところ(天井やクロスや外壁)だけキレイに改装してもダメなんだよ。

これがクルマだと10年でみんな買い換えるでしょ?

何で冷蔵庫だけ20年も使うんだ?

一般的にクルマは夜には車庫で休んでるけど冷蔵庫は24時間動いているでしょ!

まして業務用なんて10年持てばいい方。

しかし、おかしなことに昔の人は業務用は20~30年壊れないのが当り前という考え方を持っている。

確かに昔の製品は壊れなかった上に高価だった!!

一生モンみたいな感覚。

家電でもそうだけど構造がシンプルで無駄に頑丈にできている。

壊れても電装系がシンプルだから応急処置で修理できた。

ところが、現代の製品は頑丈でもない上に電装系にはプリント基板を使い、マイコンやインバータ制御。

電装系の故障はほとんどの場合基板ごと交換しなきゃなおらない。

約8~10年で故障して入替るという考え方でいてほしい。

まぁ、毎日がこんな感じですでに2ヶ月休みなし。

何でこんな目に遭わなきゃならないのだ!!

旅行にドライブ、飲み会、他人のライブにホイホイと行けるようなお気楽生活じゃありません。

それ故、たまにある自分のライブのときに照準を合わせてスケジュールと体調管理して練習もして命掛けくらいの気持ちで挑む。

些細な失敗も許されない!!というのが本音。



差し当たりもうすぐ資格試験が迫ってきているんだけど、勉強する時間ない~!!

寝なきゃ身体が持たないし、昼メシ後、晩メシ後は必ずお昼寝。

ここで愚痴っても仕方ないけどストレスのはけ口がないので愚痴った。



修理といえば、フレット&ナット交換が終わってギターが戻ってきました!!

拘ったところは以下。

指板幅ギリギリまで使えるようフレットの切り口をできる限り立てて両端を球面加工。

牛骨オイル漬けナットで、1弦側がフレット落ちしないようナット溝を気持ち6弦寄りに。

フローティングは名刺2枚分ほど。


この憂さはバンドで100倍返しにしてくれるわ!

試験終わったらヤルぞ~~~!!

何度も言うけど、失敗は許されません。(笑)







(T_T)マジか

2014年10月26日 | 日記
元クリームのシンガー&ベーシスト、ジャック・ブルースが亡くなりました。

我々のレパートリーにも3曲あります。

サンシャイン・オブ・ユア・ラブ

クロスロード

ステッピンアント

最近はクロスロードしか演奏していませんが(T_T)


御冥福をお祈りいたします(T_T)