goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

カウンターテーブル脚の製作、その3・・・・・。

2025-06-27 05:55:44 | 木工



昨日は、日中、大雨でどうなることかって思った団酸です・・・・。

幸い、行きも帰りも雨に降られることは無かったんですけどねぇ・・・。



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

ここんところ木工ネタが続いていますが・・・・・、

カウンターテーブルの脚の製作の続きです・・・・・・・・。(笑)


セリアで買って来たL型金具がなくなったんで・・・・、

コーナンプロへ買い出しに・・・・・・・・。

10個買って来て520円とセリアで買うより30円安かっただけ・・・・。





厚みはセリアのものよりあるけど、ちっちぇ・・・・・。(笑)


脚と脚を繋ぐ部材を加工するとに・・・・・・・・・。

使うのはもちろん廃材・・・・・・・・。




3本とも長さを900㎜に揃えて、サンダーで磨いていきます・・・・。






廃材なんで、表面はガタガタ・・・・・・・・。(笑)


それを磨いて・・・・・・・・、




この状態まで・・・・・・・・・。

3本仕上げるのにどれだけ時間がかかったことか・・・・。(^^ゞ




これを使って脚同士をくっつけていきます・・・・・・・・。






買って来たL型金具を使って・・・・・・・・・、





位置合わせをして・・・・・・・・・・、




鉛筆で穴のしるしをつけて、ポンチでマーク・・・・・。




下穴をあけてから・・・・・・・・、




木ネジで固定・・・・・・・・・・・。

天板を乗せる上側はこれで完了・・・・・・・・・。


脚の下の方は・・・・・・・・・、




作業台では狭いので、テーブルソーに移動して・・・・・、

クランプで固定しながらL型金具で取付・・・・・・・。





天板を乗せる上側は2カ所L型金具で固定しないといけないので・・・・、




んがぁ~、狭すぎて電動ドライバーではねじ止めが出来ず・・・・、

短いドライバーで手締めすることに・・・・・。


1本締めるだけで、右手の掌がつってしまいました・・・・。(-_-;)


なんか方法はないかと・・・・・・・、

いやいや、持ってるやん、

フェスツールの電動ドライバー・・・・・・・・。

ということで・・・・・・・・・・・、




これを使えば楽勝やん・・・・・・・・。(笑)

あっという間に、狭いところでもねじ止めは完了しました・・・。('◇')ゞ








ようやくカウンターテーブルの脚が完成しました・・・・。('◇')ゞ

後は、次の休みの日に塗装してやります・・・・・。




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カウンターテーブルの脚の作... | トップ | 久しぶりのダイソーパトロー... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

木工」カテゴリの最新記事