goo blog サービス終了のお知らせ 

団酸’s Bar(セミリタイヤ親爺の日常)

趣味のボート釣り、木工、旅行など日々の出来事をとりとめもなく・・・・。

昨日は一日中雪が降っていた京都です・・・・・。(^^ゞ

2025-02-09 05:55:09 | PC関連



マジで寒い京都市内の団酸です・・・・・・。(^^ゞ


しっかし、昨日は、朝から雪が降りっぱなし・・・・・・。

もちろんのことながら・・・・・、

一歩も外に出ませんでした・・・・・・・・・・・。(笑)


朝7時半、ベランダの手すりは3㎝の積雪・・・・。




8時半には、4㎝に・・・・・・・・。






9時半には4.5㎝に・・・・・・・・・。




この辺りから日が差し始めて・・・・・、

積もることは無くなりましたけど・・・・・・・・。


京都は市内でも北と南では高低差がそこそこあって・・・・、

京都駅前にある京都タワーの天辺と・・・・・、

北大路通の地面が同じくらいといわれてます・・・・・。


まぁ、同じ市内でも北に行くほど気温も下がるし・・・・・、

雪の降る量も少しですが多くなります・・・・・。


実家のある岩倉つうところは・・・・・・・・・・、

女子駅伝の折り返し地点の宝ヶ池国際会議場の近くなんですけど・・・・、

同じ市内でも別世界・・・・・・。(笑)


以前、実家から帰る途中で・・・・・、

チェーン規制に引っ掛かったことがあります・・・・・。(笑)


そんなこんなで・・・・・・・・・・、

一日中家にいたわけなんですけど・・・・・・・・、

接続できてないペブルビーの設定を再度試みました・・・・・。


結果は・・・・・・・・・・・・、

もちろん、惨敗・・・・・・・・・・・・。(^^ゞ



販売元のソースネクストの「よくあるご質問のページ」から・・・・・、

「接続できない場合」の対処法を試してみてもダメ・・・・、

ペブルビー本体を「初期化」してもダメ・・・・・。(-_-;)


うーーーーーーーん、

あと2、3回試してみてダメなら・・・・・・・・、

返品することにします・・・・・・・・。キッパリ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まだまだ続きます、マックブックエアー・・・・。(笑)

2025-02-08 06:40:06 | PC関連



早朝から吹雪模様の京都市内です・・・・・・。( ゚Д゚)







今朝の京都、雪模様


ここんところ続いている巣ごもり生活ですが・・・・・、

今日も、これで確定ですねぇ・・・・・・・・。


餃子の王将が値上げッていうことなんで・・・・・、

その前に買い出しに行って冷凍するつもりだったんですけど・・・・。(笑)


浜松市が去年も消費量日本一だったそうですが・・・・・、

団酸的には、餃子は、「餃子の王将」が一番やと思ってます・・・。('◇')ゞ

なにせ、京都が発祥の地ですから・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

外部機器との接続が終わったと思ってたんですけど・・・・・、

忘れてました、リビングのテレビとの接続・・・・・。(笑)


中華製のUSB-Cハブを経由してテレビと接続・・・・・。




これまた簡単に接続完了・・・・・・・・。

これで、飯食いながら・・・・・・・、

アマゾンプライムビデオ見ることが出来ます・・。('◇')ゞ


って、今これを書きながら思い出したわ・・・・・、

モバイルルーターの接続も残ってた・・・・・。(^^ゞ


まぁ、それは置いといて・・・・・・、

アプリのインストも・・・・・・・・。


まずは・・・・・・、

ド定番のグーグルクロームに・・・・・・・・、

動画編集ソフトのダヴィンチリゾルブに・・・・・・・・、

画像編集ソフトのフォトパッドに・・・・・・・、

XPPEN のドライバーソフトをインストール・・・・・・・・。







全部、無料のソフトばっかりです・・・・・・。(笑)


一番厄介なのは・・・・・・・・・・、

クロームのお気に入りは同期済みなんで・・・、

それぞれのお気に入りページのIDとパスワードの設定・・・・・。


デスクトップパソコンと同じように使えるようになるまで・・・・、

まだまだ時間がかかりそうです・・・・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアー、外部機器との接続・・・・。

2025-02-07 05:41:31 | PC関連



昨日の平日休みもどこにも出かけず・・・・・・・、

部屋に籠ってマックと格闘していた団酸です・・・・・。(笑)


以前少しは使ったことはあったんですけど・・・・・、

何しろ自分で買ったのは初めてなんで・・・・・。(^^ゞ


まずは・・・・・・、

外部機器との接続を・・・・・・・・。


一昨年、チョットだけバイトに行っていた大阪の会社で貰った・・・・、

マジックキーボードとの接続を・・・・・・・・・・・。




古いとはいえ、同じマックの製品なんで・・・・・・、

あっという間に接続完了・・・・・・・・・。




キーボードの電池残量迄わかるんや・・・・・。( ゚Д゚)


それから・・・・・・、

USB-CでM.2のSSDを接続・・・・・・・・・。




これまた、すぐに認識・・・・・・・・・。

このSSDは1TBなんで、これで容量に困ることは無いはず・・・・。


基本、マックブックエアーにはUSB-Cが2か所しかないので・・・・、

ハブを使うことになります・・・・・・・・。


んでぇ~、

昔買った中華製のUSB-Cハブを接続してみると・・・・・・、






有難いことに、これまたすぐに認識・・・・・・・・・・。


この間、ダイソーで買っておいたワイヤレスマウスを・・・・・。




これまた、すぐに認識・・・・・・・・・・・。


メッチャ楽やん、マック・・・・・・・・。(笑)


最後は・・・・・・・・・、

モニターをということで・・・・・・・・、

27インチのモニターに接続・・・・・・・・・。




これは、少々、設定が必要でしたけど・・・・・・・。(笑)

ミラーリングが完了です・・・・・・・・。




このモニターとの接続は、USB-Cケーブルで接続・・・・・・。

同時に、モニターからマックへ給電もできるので・・・・・、

マグセーフの充電ケーブルを使うことは必要ありません・・・・・。


あとは・・・・・・・・・・・、

アプリを入れていくことになります・・・・・・・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マックブックエアーの開梱と設定とか・・・・・。('◇')ゞ

2025-02-06 06:02:40 | PC関連



平日休みの昨日・・・・・・・・・・・・、

マックブックエアーの開梱と設定をやった団酸です・・・・・。('◇')ゞ


まずは開梱の儀・・・・・・・・・・・・・。




一発目の写真からピンボケ・・・・・・・・。(笑)




ひっくり返して・・・・・・・・・・・、

緑の矢印をつまんで、ペリペリと・・・・・、




剥がしてから箱を開けます・・・・・・・・・。




林檎マークが出てきました・・・・・・・・・・。




思ってたよりも、お、重いやん・・・・・・・。( ゚Д゚)




箱には、電源ケーブルと保証書?




中に入っていたのは、これだけでした・・・・・・。




買ったのはスペースグレーという色のもの・・・・・・。


早速この状態でケースを取り付けます・・・・・。




買っておいた1,999円のケースを開梱して・・・・・・・、




中身はこんな感じ・・・・・・・・・・・・。

まずは裏側から取り付け・・・・・。




パコっとはめるだけ・・・・・・・。(笑)




あっという間に完了・・・・・・・・・・。


お次は、キーボードカバーの取付に・・・・・・・。






上から嵌め込むだけでっていうか、置くだけで完了・・・・。(笑)


キーボードカバーを取り付けるために・・・・・、

パソコンのモニターを開くと・・・・・、

勝手に電源が入って・・・・・、

パソコンが立ち上がってるやん・・・・・・・・・。( ゚Д゚)


初期設定画面に移ってるんで・・・・・・、

このまま初期設定をすることに・・・・・・・・・。(笑)




色々と初期設定をして・・・・・・・・、

その段階でWIFIの設定もあったんで・・・・・・、

初期設定終了時にはネットにもつながっております・・・・・。


お次はモニターに保護フィルムを貼ります・・・・・。








フィルムを貼るの、メッチャ 下手やねん・・・・・、実は・・・。(笑)


何とか無事に貼り終えて・・・・・・・・。




買っておいたものの取付と・・・・・・、

初期設定が完了しました・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ




自宅のWIFIにも繋がっております・・・・・・。


あとはアプリのインストールとか細かな設定を行っていきます・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱ、ペブルビーは難物やった・・・・・・・・。(-_-;)

2025-02-05 06:35:25 | PC関連



今日から平日2連休の団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ

今日は、じっくりとマックブックエアの初期設定を・・・・・、

やっていくつもりです・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールで買った・・・・・・・、

ソースネクストのペブルビー・・・・・。

っていうか、ソースネクストは日本の販売代理店なんやけどね・・・。




こいつの設定を一昨日やってみました・・・・・・。


ソースネクストのHPから取説を印刷してきて・・・・・、




って、これだけかいッ!!!!!!!!!


電源の入れ方は書いてあるけど・・・・、

消し方は書いてない・・・・。(;^ω^)


まぁ、取説に従って・・・・・・・・・、

スマホに「デバイスを探す」アプリをDLして・・・・・・、

インストール・・・・。




アプリを立ち上げて・・・・・・・・・・・、

ベブルビーの電源を入れます・・・・・・・・・・・。


すると・・・・・、

スマホに「接続機器を探す」って出てくるんで・・・・・、

そのボタンを押すと・・・・・・、





エラー表示がされて・・・・・・・・。


3回ほど繰り返しましたが・・・・・・・・・、

同じ結果に・・・・・・・・・・・・。


アマゾンの口コミを見ると・・・・・・・、

「5~10回くらいやったら、突然つながった」とか・・・・・、

「あきらめて、翌日やったらつながった」とか・・・・。(笑)

それから・・・・・・、

「なんでつながったか、ようわからん」ってか・・・・・。(笑)


口コミを見て・・・・・、

ある程度は想像していたんですけど・・・・・、

やっまり、こいつは難物でした・・・・・・。(-_-;)


今日もトライしてみます・・・・・・・・・。(笑)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンスマイルセール、第2陣到着ッ!!!!('◇')ゞ

2025-02-04 06:02:37 | PC関連



2日の日曜日、アマゾンスマイルセールでポチッたものの・・・・、

第2陣が到着しました・・・・・・・・・。


嫁さんの買い物に付き合っていたため・・・・・・・・、

午前11時に配達に来られた時はあいにく留守でして・・・・・、

午後7時から再配達で到着・・・・・・・・。





ポチッたものからして、こんなデカい物ではないんやけど・・・・。


案の定・・・・・・・・・・・・・、




こんなんやったら、袋で配送してほしかった・・・・。(-_-;)

そうしたら、集合郵便受けに入れられるのに・・・・・。


再配達のおかげで・・・・・・・・、

マックブックの設定は平日休みの水曜日迄お預けに・・・・・。(-_-;)


まぁ、1回目の配達時に留守にしていたから・・・・、

悪いのはこっちなんですけどねぇ・・・・・・・。(^^ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

中身はというと・・・・・・・・、




マックブックのキーボードカバーと・・・・・・・、

ペブルビー・・・・。




このペブルビー・・・・・、

アップルのエアータグみたいなもので・・・・、

アンドロイドスマホでも使えるもの・・・・・・・・・。


中身は・・・・・・・・、




取説もな~んにもあらへん・・・・・・・・・。(-_-;)




本体とリングと充電ケーブルだけ・・・・・・。


アマゾンの口コミを見ると・・・・・、

なかなか設定がムズイらしい・・・・・・・・・。

っていうか、何回やっても認識しないようで・・・・・・。


こりゃぁ、今日はやめといた方が無難やなぁ・・・・・、

ということで、設定は後日に・・・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンスマイルセール、第1陣到着ッ!!!!('◇')ゞ

2025-02-03 05:33:08 | PC関連



2月1日の早朝・・・・・・・・・、

アマゾンスマイルセールで安くなっていたものをポチッて・・・・、

当日中に3点が到着・・・・・・・・。


まずは・・・・・・・・・、




開封すると・・・・・・・、





箱の中に箱・・・・・・・・・。(;^ω^)





出てきたのは・・・・・・・・、

箱入りのマックブックエア・・・・・・。(笑)




M3チップ搭載の13インチモデルで・・・・・・・、

メモリーは24GB、ストレージは512GB・・・・・・・・。

メモリーを24GBにしたのは・・・・・、

ちょっとでもサクサクと動かしかったんで・・・・・・。

ストレージは外付けで増設すればええやんで512GBに・・・・。


キーボードカバーが、翌日にしか届かないんで・・・・・、

届くまで未開封のまま放置・・・・・・・・。(;^ω^)


それから・・・・・・・・・・、




袋入りで届いたのは・・・・・・・・、






モニターに貼りつけるアンチグレアの保護フィルム・・・・・。


それからそれから・・・・・・・、

集合郵便受けに放り込まれていて・・・・・・・、

翌朝回収してきた・・・・・・・・、




中身は・・・・・・・、




取り付けたまま使えるケース・・・・・・・・。


マック製品はリセールバリューが高いので・・・・・・、

出来るだけ傷をつけずに使おうと思って・・・・・。(笑)


キーボードカバーが届いてから・・・・・・・・・、

平日休みの水曜日に設定を行うつもりです・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンスマイルセールでポチッたッ!!!!!('◇')ゞ

2025-02-01 06:15:45 | PC関連



今日から2月・・・・・・・・。

ここ数日、京都市内では・・・・・・・・・・、

日中に小雪がちらほらと舞ってます・・・・・・。


やっぱ、冬はこうでないと・・・・・・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

昨日から始まったアマゾンスマイルセール・・・・・。


っていうか、その前から安くなってるものが・・・・・。


そうなんです、アップルの製品・・・・・・・・。

値引きはほとんどないアップルの製品なんですけど・・・・、

チョット安くなってるんですわ・・・・・。( ゚Д゚)


3月ごろに新しいCPU M4が搭載されて出てくるらしい・・・・、

マックブックエアなんですけど・・・・。


アップルの公式サイトではM3搭載のマックブックエアは・・・・、

価格据え置きで・・・・、

メモリーが増設されるという実質的な値引きも始まって・・・・。


団酸的には、別に仕事で使うわけでもないんで・・・・・、

高価な最新型は不要・・・・・。(笑)


狙っているのは・・・・・・・・、

M3のメモリーが24GBでストレージが512GBの13インチモデル・・・・。

だいたい、224,800円で売られてます・・・・・・・・。


それが、アマゾンでは・・・・・・、

209,800円・・・・・・。( ゚Д゚)

15,000円も安いし・・・・・・・・。(笑)


3月の新製品発売日が近づくにつれて・・・・・・、

安くなるかもしれませんが・・・・・・・・・、

希望のスペックの機種が残ってるとは限らんし・・・・・・。


メチャクチャ迷いましたが・・・・・・・、

本日、思い切ってポチリました・・・・・・・・・・・。('◇')ゞ


まずは、アマゾンギフトカードを20万円分ポチって・・・・・、

ここでいったんポイントを確保して・・・・・、

ギフトカードを使ってマックブックエアをポチッて・・・・・、

もう一回ポイントを確保・・・・・・・。(笑)

ポイントアップキャンペーンの条件もクリア・・・・・。


本日届くそうなんで・・・・・・・・、

メチャクチャ楽しみにしております・・・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モバイルバッテリーを追加購入・・・・。

2024-12-14 05:48:59 | PC関連



昨日は、9時から歯医者さんに行って麻酔を打たれて・・・・・・・、

昼過ぎまで、上唇の感覚が痺れてヤバかった団酸です・・・・・。


昼過ぎには元に戻りましたが・・・・・・・・・、

このままに戻らんかったら・・・・・・、

って、マジでビビってました・・・・・・・・・・・。(笑)


今日は、今年最後の月参りで・・・・・・・・・、

奈良県桜井市の大神神社へ行ってきます・・・・・・・・。

帰りには、これまた年末恒例の・・・・・・・、

ロピアでお肉の買い出しも・・・・・・・。('◇')ゞ


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

この間の旅行で小倉から博多までのJRでの移動中に・・・・・、

モバイルバッテリーからオズモポケット2に充電してたんですけど・・・、

それ程充電できなかったんで・・・、

もっと充電パワーのあるモバイルバッテリーをポチリました・・・・。




ギリギリ、アマゾンブラックフライデーセールで・・・・・。


ポチッたものは・・・・・・・・・、




CIOの1万mAhのもので、お値段、3,169円・・・・・。

中身は・・・・・・・・、




思ったよりも小さい・・・。




USB-Aが1ポート、USB-Cが2ポート・・・・・・・・・。

スイッチを押してみると・・・・・、




電池残量が%表示されます・・・・・・・・。


充電すると・・・・・・・・、




電池のマークで充電状況を表示・・・・・・。


前回使ったのは・・・・・・・・、

ダイソーの1万mAhで1,100円で購入した物・・・・・・・・。




横に置いてみると、やっぱ、ダイソー製はデカイし・・・・。(笑)




ダイソー製は、USB-Aが2ポートのみ・・・・・。


早速、どれくらいW数が出ているかスマホを充電してみます・・・・。









チャンと充電してます・・・・・・・・。(笑)




11.21W・・・、スマホなんでこの程度で充分・・・・・・・。

因みに、100Vのコンセントから充電すると・・・・・、






12.69W・・・・・・・。

モバイルバッテリー、健闘してますねぇ・・・・・・・。(笑)


じゃぁ、ダイソー製はどうかというと・・・・・・・、






4.81W・・・・・。

こりゃぁ、時間かかるわけやわねぇ・・・・・・・・。

まぁ、USB-Aでモバイルバッテリーに接続してるんで・・・・・、

仕方ないといえば仕方ない・・・・・・・・・。

それに、3倍の値段の差もあるし・・・・・・・・。


この2台のモバイルバッテリー、

急速充電したいときはCIO・・・・・・・・、

時間がかかってもいい時はダイソー製と・・・・・・・・、

用途に応じて使い分けていくつもりです・・・・・・・・。('◇')ゞ




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XP-penを使ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-12 05:54:02 | PC関連



昨日は、忘年会の1回目で昼飲みしてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールで購入した・・・・、

XP-penですが・・・・・・・・、

まずは、自宅で使ってみようと設定してみました・・・・・。





いざ、開封の儀・・・・・・・。(笑)








中身はこんな具合・・・・・・・・・。


無線でも有線でも使えます・・・・・・・・・・・。






取説は日本語と英語・・・・・・・・・。

中華製には珍しく、まともな日本語・・・・・・・・。(笑)


本体は・・・・・・・・、




まずは有線で接続して・・・・・・・、

各種ボタンの割り振りを・・・・・・・・・・・。

もちろん動画編集ソフトのダビンチリゾルブで使えるように・・・・。





丸いところはスクロールを割り振って・・・・・・、

ボタンには、コピーとか切り取りとデリートなんかを・・・・・。



あたらしい左手デバイス XP-penを使ってみた


4種類ほどソフトごとに設定を覚えさせることが出来るので・・・・、

ゲーム用とかも設定しておきました・・・・・。


もともと、ノートパソコンで動画編集するように購入したんで・・・、

ノートパソコンを買い替えるまではデスクトップで使うことにします・・。

レーザーのメンブレンが調子悪いので・・・・・。(笑)




 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾンで買ったSIMカードを使ってみた・・・・・。('◇')ゞ

2024-12-11 06:04:37 | PC関連



今日は、今年1回目の忘年会で・・・・・・・・・、

昼飲みに行ってくる団酸です・・・・・・・。('◇')ゞ


今年の忘年会は、予定では3回で・・・・・・・・・、

2回目は来週末、毎年恒例の泊りがけの忘年会・・・・・・。

てっちりとカニスキ・・・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンで買った15GB 180日間のSIMカード・・・・・。

価格は、2,830円でした・・・・・・・。


モバイルルーターにセットしてみました・・・・・・。






例のごとく、すんなりと使えるようになるわけもなく・・・・・。

悪戦苦闘の1時間半・・・・・。(笑)


ルーターにSIMカードを差し込んで・・・・・・・・、

ルーターをパソコンに有線接続して設定・・・・・・。



SIMカードに付いてきた説明書には・・・・・、

入力に必要なIDとパスワードが記載されてないし・・・・・。

仕方ないので・・・、

IDに「admin」、パスワードは適当に入力・・・・・・。

もちろん控えはとってます・・・。(笑)


んでぇ、設定完了させたら・・・・・・・・、

つ、つながった・・・・・・。( ゚Д゚)






アンテナ線が4本たってますやん・・・・・・。(^^ゞ


モバイルルーターがつながったんで・・・・・・・・・、

お次は、ルーターと端末との接続に・・・・・・・・・。


家の中では、光回線のWIFI電波が飛んでいるので・・・・・・・・、

マンションの1階の共用スペースで設定・・・・・・・・・。(笑)


設定するのは・・・・、

中華製タブレット・・・・・・・・・。




設定前の状態なんで・・・・・・・・、




WIFIは未接続状態・・・・・・・・・。

タブレットのWIFI設定からモバイルルーターを選んで・・・・・、

ルーターのパスワードを入力・・・・・・・・。






バッテリー表示とブルートゥース表示の間に・・・・・、

WIFIの表示が出て・・・・・・、

接続完了しました・・・・・・・・・・・。


これで、WAFIの無い民宿なんかに泊まった時に・・・・、

PCやタブレットが使えるように・・・・・・・・。

まぁ、使える容量は15GBなんで・・・・・・、

それ程使えませんが・・・・・。

WIFIルーターの電源を切っておけば・・・・・、

容量も減ることは無いんで・・・・・・。


毎月支払いが発生するSIMカードを契約するより・・・・、

それ程使う機会が無いので、こっちの方が経済的・・・・。


海外旅行の時も、旅行する地域のSIMカードを・・・・、

アマゾンで買って行けば・・・・・、

現地で、スマホもタブレットも使えるようになるので・・・・。


まぁ、その予行演習のつもりで買ってみたんですけどねぇ・・・。(笑)


いやぁ、使えるようになって良かったわぁ・・・・・・・・。(^^ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪いRAZER メンブレンのメンテナンス・・・・。

2024-12-10 05:45:21 | PC関連



タイヤ交換の筋肉痛が襲ってきている団酸です・・・・。(笑)


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

もう7年以上使っている・・・・・・・・、

ゲーム用の左手デバイス・・・・・・・・・、

RAZERのメンブレン・・・・・・・・。


ここんところ、調子が悪くって・・・・・・・・・、

ボタンを押しても反応しなかったり・・・・・、

押し続けているのに途中で止まったり・・・・・。


ということで・・・・・・・・、

キーの接触不良かと思い、分解してメンテすることに・・・・。




まずは・・・・・・、

キーをすべて外して掃除します・・・・・・・。






ちょっとゴミが・・・・・・。(笑)


100均ブラシを使ってキレイにします・・・・・・・。




お次は、ひっくり返して分解・・・・・・・・。




ゴムパッドの下にもネジがあるんで・・・・・・・・、

3か所のゴムパッドも引っぺがします・・・・・。('◇')ゞ






これでようやく中身へ・・・・・・・・・・・。






この状態で、無水エタノールを綿棒に付けて・・・・・、

各接点をゴシゴシと・・・・・・・・・。




暫く乾かして・・・・・・・・・・・、

組み上げていきます・・・・・・・。




引っぺがしたゴムパッドも貼りつけて・・・・、




本体も、無水エタノールでキレイにしてやります・・・・。


ついでに、ゲーミングマウスも・・・・・・・・。(笑)









最後に、精製水で拭いてやって・・・・・・・・、

キーを取り付けてやります・・・・・・・・。




通電して・・・・・・・・・・、




キーを間違えて取り付けていたことがわかって・・・・・、

また、キーを取り外して、取り付けなおし・・・・。(笑)




これで完了・・・・・・・・・・・。


使ってみましたけど・・・・・・・・・、

やっぱ、本来の調子には戻らず・・・。トホホ


やっぱ、寿命なんですかねぇ・・・・・。

2万円程度するんで、買い換えるかどうか非常に迷ってます・・・。(笑)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最大出力100Wの充電器を買ってみた・・・・。('◇')ゞ

2024-12-09 05:53:15 | PC関連




昨日は、ダイソーに行った帰りに・・・・・、

倉庫でタイヤ交換をやってきた団酸です・・・・・。('◇')ゞ

予定では、来週の日曜にするつもりだったんですけど・・・・・、

今週、寒気が南下ッていうことなんで1週間早めた次第・・・・。


さてさて・・・・・・・・・・・・・、

アマゾンブラックフライデーセールでポチっていたモノが・・・・、

届いたんで早速使ってみました・・・・・・。




中身は・・・・・・・・・・・、




UGREENのNexode 4ポート充電器 セールで4,990円で・・・・、

ポイントが色々あったんで、それを駆使して56円で購入・・・。

楽天ポイント以外はすべてアマゾンポイントに交換してます・・・。(笑)






UGREEN、もちろんのこと中華製ですが・・・・・・・、

Ulanzi同様、信頼のおけるメーカーです・・・・・・。('◇')ゞ

安かろう悪かろうのイメージが強い中華製ですが・・・・、

一部のメーカーは、品質も国産同等、それ以上のところもあります・・。

ウカウカしてられないですよ、国産も・・・・・。




最大出力100Wなんで、裏側には誇らしげに100Wの文字が・・・・。






コンセントに差すところは折りたたみなんで・・・・、

本体を直接コンセントに差せます・・・・。




出力ポートは、USB-Cが3つ、USB-Aが1つの合計4ポート・・・・。

上の2つのCポートは、1個だけ使用した時に100W出力が可能で、

2個同時に使用した時は、65Wと30Wになります・・・・・。

下のCポートとAポートは、両方とも最大22.5W・・・・・。

出力電圧と電流は、充電先に合わせて自動で切り替えてくれます・・・。


ということで・・・・・・・・、

充電が減っているオズモポケット2を充電してみることに・・・・。






電源タップに、UGREENの充電器を差して・・・・、

ポートに計測器を差し込んで、充電ケーブルでオスモポケットへ充電・・・。


まずは・・・・・・、

USB-Aで・・・・・・・・・・、




5.114V 0.635A 3.261W という結果に・・・・・。


次は、その上のUSB-Cに変更・・・・・。





USB-Cだと8.989V 0.489A 4.391Wになりました・・・・。

その上のUSB-Cに変更すると・・・・・・、





9.021V 1.023A 9.228Wになり・・・・・・・・、

やっぱり充電量が多くなってきますねぇ・・・・・・・・。


オズモポケットではなくって・・・・・・・・・、

ノートPCとかタブレットなんかでやってみた方が・・・・・・・、

違いが顕著に出たかも・・・・・・・・。(^^ゞ


因みに、充電するモノと充電ケーブルがPDに対応していないと・・・・、

MAX100Wの恩恵は受けられませんので・・・・・。


この充電器、案外デカくて重量もあるので・・・・・、

ガジェットケースに入るかどうか・・・・・。(笑)






チャックは閉めることが出来ませんでしたが・・・・・、

なんとか押し込みました・・・・・・。(笑)






本体のチャックは閉めることが出来ました・・・・・・。(笑)

ダイソーで売っている・・・・、

スマートウォッチ用のバンドケースを代用してるんで・・・・。(^^ゞ


これで、旅行に行ったときの充電には困らないはず・・・。('◇')ゞ


ようやく、博多旅行の最終回の動画アップしました。

お暇なときにでも見てやってください。<m(__)m>


2024 11 15~17博多旅行その4
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CPUグリスが見つからなかったんで、内部清掃だけ・・・・。(;^ω^)

2024-07-15 06:31:13 | PC関連



今朝は、5時半から嫁と二人で・・・・・・、

約1.5キロほどウォーキングをしてきた団酸です・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

一昨日、CPUグリスが見つからなくって・・・・・、

断念したデスクトップPCの分解清掃ですが・・・・・、

昨日、内部の清掃だけ行いました・・・・・・・・。


まずは・・・・・、

道具を準備して・・・・・・・・・、






接続されているコード類を外して・・・・・・・・、







うーーーーーん、やっぱ、埃が溜まってるわ・・・・・・・・。(笑)


側面のパネルを外して・・・・・・・・・、



以前、内部清掃を行ったときほどではないですけど・・・・・、

埃は溜まってますねぇ・・・・・・。










まずは、エアダスターでホコリを吹き飛ばしていきます・・・・。


エアダスター使用後・・・・、









グラボも取り外して清掃・・・・・・。




写真を撮り忘れましたが・・・・・・・・・、

メモリーも4枚とも取り外して接点を無水エタノールで清掃・・・。


フロントパネルも取り外して・・・・・・・・・・・、








清掃した後・・・・・・・・、

後付けで取り付けたUSB-Cのパネルを若干位置を調整して・・・・・、

隙間をなくしました・・・・・・。




これで、内部の清掃は完了・・・・・・・。




ついでに・・・・・・・・・・、

コードにプレートを取り付けていきます・・・・・・。

何のコードかすぐにわかるようにしていきます・・・・。(笑)








一つ一つ調べながらなんで・・・・・、

案外時間がかかりました・・・・・・・・・。(笑)




全ての作業が終わったんで・・・・・・・・・、

通電チェック・・・・・・・・・。




問題なく使えました・・・・・・・。


これで安心して使えます・・・・・・・・。

案外パソコン内部に埃が溜まったりするので・・・・・・・・、

年に1度は内部の清掃をされることをお勧めします・・・・。('◇')ゞ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノートパソコンを買い替えるつもりでしたが・・・・・、見送り・・・。(笑)

2024-06-29 05:51:20 | PC関連



今日は、奈良県の大神神社へ月参りに行って・・・・、

年に1度のお祓いを受けてくる団酸です・・・・。('◇')ゞ



さてさて・・・・・・・・・・・・・、

M2チップ搭載のマックブックエアを買うつもりだったんですけど・・・・、

1年ほど先送りすることにしました・・・・・・・・・。


そもそも、ノートPCを使う機会がそうそうないことに加えて・・・・、

来年あたりにM4チップ搭載型が出る可能性があること・・・・・、

ウィンドーズPCでAi搭載型のノートPCが発売されたことです・・・。


M4チップ搭載型のアイパッドはすでに販売されており・・・・、

マックブックエアに搭載されるであろうことは時間の問題・・・・。

問題は、M3チップとM4チップとの性能差なんですけどねぇ・・・。

M2チップとM3チップの性能差はほとんどなかったんで・・・・。


それから気になるのは・・・・・・・、

ウィンドーズコパイロット・・・・・・・・。

販売が始まったんですけど・・・・・、

価格が軒並み25万円以上・・・・・。( ゚Д゚)


1年くらいたてば、価格もこなれてくるだろうし・・・・、

ここでM2チップのマックブックエアに16万円払うことは無いかって

考えた次第・・・・・・・・・・・。


もともとノートPCを買う理由が・・・・、

旅先での使用なんで・・・・・、

そんな長期の旅行も近内には計画も無いし・・・・・。(笑)


暫くの間は・・・・・・・・・・・・、

様子を見ることに決めた団酸です・・・・・・・・。('◇')ゞ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする