dandan通信Ⅲ

夫婦と双子、ミニチュアシュナウザーの女の子、4人+1匹の生活記録です。

ポカポカです

2022年01月15日 | もものこと
今日のもも。

この時間は我が家のリビングのゴールデンタイム。
窓辺はポカポカ、気持ちいい〜

いつものように、ママがセットしてくれたベッドでお昼寝始めたら

ママがお片付け途中にぬいぐるみを抱かせてくれました

その後、チビコが来て、自分で作ったクッションを枕にしてくれました。

そして、チビコとチビオが来て、撫で回されたり、転がされたり、いじってくれました

あー、幸せな週末の午前中だワン










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もも、1才!

2021年10月19日 | もものこと
ももが1才になりました❣️
毎日色んなことがあり、書きたいことも山ほどあるのに、中々時間が作れない…

でも…
これはやっぱり残さねば!





これはチビコが作りました。
誕生会をするから、と。
ワンて書いてあるけど、ももの鳴き声と、1才=one=ワン、と、かけてあるそうです!そんな事考えられるようになってた事に、心底驚きました‼️凄いねー❤️

で、下の方はぐちゃぐちゃーってなってますが…公園から帰ってきたチビオ、チビコの作品見て、いいねいいね、チビオもかくよ!って、勝手に何やら描いちゃったから…そりゃー怒りました、チビコ!笑
せっかくバランスとか考えて描いたのに!

どうして怒られてるのか見当もつかないチビオ。

結局、チビコに、どうして欲しい?って聞いてみたら、消して欲しいと…😂
で、懸命に消したチビオでした…
だから、下の方はグチャっと色が塗られてます。これも思い出🎶

で、チビオが何を書いたかと言うと…
天才君って書いたのでした…

下の端っこの犬は、チビオが描きました。
中々可愛い💕

この日は人は手巻き寿司。

ももは




チビコと作った特製おやつ。
りんご、さつまいも、きゅうりと、ささみのウエットフード。
豪華✨

いつも物すごいスピードで食べ終わるけど、とっても時間かけて食べてました❤️

そして、お父さんからは、お気に入りの木の棒と、鹿の角。どっちもかじるの大好き💕

さて、1才のもも。




子供部屋で。
ちょっと高いベッドの上で遊ぶ2人を見ながら首を傾げるもも。
何してるのかなー?





我が家の特等席!
ビヨーンと伸びて。




最近庭に出るのが大好き。
でも、すぐに枯葉やら、落ちてる木の実やら、何でも食べちゃうから、見張ってないといけなくて。

一日に何度か出してあげてます。

もも、無事に1才になれて良かった💝
私たちのうちに来てくれて、ありがとう😊





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリミング!

2021年09月18日 | もものこと
二ヶ月ぶりのトリミング、行きました。
その間はチビコと一緒にたまにチョキチョキ。
チビコがとっても上手なんです❣️

でもやっぱり顔まわり、特に目の周りは難しく、久しぶりにトリミングをお願いしました。


イメージは前にお散歩中に会った、ベリーショートの可愛い子。




こんな風になりました!
お座りって言ったら、なんか足がズレてる…😅

で、そこのサロンはインスタやってて、毎回トリミングしたワンコを紹介するのですが、ももの紹介の所に、可愛い!モデルしませんか?興味あればこちらに!みたいなコメントが!

家族で、ももをモデルにするか?やんややんやと盛り上がったのでした。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メガネを食べた…

2021年09月08日 | もものこと
ももに、メガネをかじられ、割れたレンズは食べられる、と言う事件が起こりました…😱

写真は、チビコが作文教室で書いた短作文。

早朝5時、早起きのももをケージから出した夫。朝のオシッコしたら、寝室に入れてもらえます。で、私の寝てた部屋に入ってきたもも。


いつもベッドだけど、子供部屋をリフォームする関係で、ベッド処分やら移動やらしてて、私は布団で寝てました。メガネを枕元に置いて…

寝起き、悪いんです…😓

ももにメガネを持っていかれた事、気が付かず…

夫の叫び声で目が覚めました!

リビングに行くと、ももがメガネをかじって…レンズは割れて…😖

パズルみたいに元に戻してみたら

5㍉✖️1㌢程度のカケラが見つからず…食べたのか??

プラスチックの三角形のカケラ、一つ…

それがどの位危険なものなのか…調べまくる。

球体じゃないから詰まることは無さそう。
だけど鋭利だから内臓傷つけるかも。

調べると、犬にメガネを壊されるのはよくある事みたい…

多分大丈夫そうだけど、大丈夫と言い切れない…調べた結果はそんな感じ。

その日は私は新学期初出勤。どうしてこんな時に…

散々迷って、やっぱり病院に連れて行く事に。

食べたのは5時、病院は9時から。

結局先生も迷う…吐かせる処置をするか。様子を見るか。

吐かせるなら3時間までがよい。既に4時間…出てくるかどうか。

吐く時に食道を傷つけないか心配したけど、それは大丈夫とのこと。腸より食道の方がずっと太く、傷なら腸を通るよりマシとの事。

最終的に、吐かせる処置をして、出てきたら腸を傷つけずに済んだって事にしようと、先生の判断でお願いしました。

でも…出てこなかった…😢

あとは下から出てくるのを待つ事に。
先生、多分便に包まれて出てくるでしょう。最悪の場合、腸の穿孔と言うケースもあるけど、ごく稀との事。
便から出てこなかったら、きっと噛み砕いて細かくなってたんでしょう、との事。
納得。

もし腸を傷つけてしまったなら、嘔吐や下痢など24時間以内に反応あるはず、と言われて帰宅。

結局…ももは1日元気、便の中に、ほんの少し小さい硬いカケラがあったけど、探していたサイズの物は出てきませんでした。

なんてこった…

ほんと、良かったわ…けど…仕事、クビになりそう…

初回、水仙の花を食べた時に先生に、これでももも危険な拾い食い、危ないって覚えてくれますかねぇって言ったら、犬は覚えません、飼い主が覚えるんです!と言われた事、誤食でくる子は、何回も何回も来ますと言われた事、思い出しました。

まさにもも、そのコースです…



問題のレンズ…

まあとにかく、ももが無事だったから、良かった…

早くメガネ作り直さなきゃ…



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トラを見つめるもも

2021年07月13日 | もものこと
散歩途中、小さな公園を通り掛かりました。

子供達にトラ公と呼ばれる公園。

動かないトラがいます。

そのトラを、遠くから、お座りしてジーッと見つめるもも。

最初は唸ってみたり、威嚇する仕草をしたりして、その後、どうやらトラさんからは反応がないようだ、と気付き、その後はずっとお座り。

今日は雨の合間を縫って、久しぶりに2回、長めに散歩出来ました。

朝は5:50出発。
涼しくて気持ち良かった🎶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする