goo blog サービス終了のお知らせ 

だっくすの「ボヤキ生活」

バイク大好き人間「だっくす」のブログです。(^_^)v

ホイールのマスキング作業。

2014年09月17日 18時52分33秒 | バイク・メンテナンス

シルバー塗装をしたホイールの準備としてラインテープなどでマスキング作業を行いました。(^・^)

まずはジャイロスタンドを使ってラインテープを貼る位置にマーキングをします。


プラスチック製のスケールでリムの同じ位置にマーキングをします。


マーカーペンでマーキングをしましたが・・・どうもいい加減な位置になっていそうです。(^^ゞ

次にクリアーラインテープでリムのラインに沿ってテーピングをしていきます。


マーカーペンでマーキングした位置にラインテープを貼ろうかと思いましたが、やはりマーキングが信用ならないみたいですので、リムの湾曲部分に合わせてラインテープを貼っちゃいました。


まぁ、ジャイロスタンドを使用したのはラインテープの振れを確認・修正する為ですので、これで確認・修正を何度か行っていけば大丈夫でしょう!・・・多分!(*^。^*)




ラインテープを貼ってからジャイロスタンドに乗せて、ホイールを回転させながらテープの振れをみましたがこれくらいなら大丈夫でしょう!
完璧に!というワケにはいきませんからね。

そんな感じで両面のリム部分にクリアーラインテープを貼りました。



次に今度は紙製のマスキングテープでリムの側面を覆っていきます。


最後にリムの中側を新聞紙を使ってマスキングします。


最後はマスキングテープを使って新聞紙を固定し、マスキングした部分の隙間を埋めていきます。

・・・で、マスキング終了!(*^^)v

あとはホイールの中央とスポーク部分にマリンブルー系のカラークリアーを塗ります。
今週土曜日の午後にカラークリアー塗装を行おうと思っているのですが、どうも土日の天気が怪しそうですネ。(~_~;)

天候の状況をみて塗装を行いたいと思います。(^・^)


それとグラデーションを行ったホイールの仕上がり具合です。



ホイール自体に傷が付いている部分は多少凹凸があるのは仕方ないのですが、それ以外は今回結構綺麗に仕上がったと思います。


リム部分はこんな感じ。(*^。^*)


あとはクリアー塗装時に塗料垂れを起こさないようにすれば完成かと思いますが。


また週末に作業をしてみます。!(^^)!

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« LEDヘッドランプH4タイプの光... | トップ | こんなもん着けてみましたぁ... »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
幅広い好奇心と実戦力ですね(^^) (カズ)
2014-09-19 05:40:53
だっくすさん、おはようございます。
いつもながら、だっくすさんの実戦力には驚きます。
私にはだっくすさんのしていることが難しくてよくわかりません(>_<)
私は塗装関係やメカ関係はまるで分からず、
自分を信用出来ないので、実戦することは皆無なので、だっくすさんが近くに住んでいたらありがたいな~っ!ていつも考えます(^^)

LEDライトは無事取り付けを完了しブログにアップしましたョ!
本当に良いものを教えて頂きありがとうございました(^^)
返信する
コメントが途中で切れちゃいました (カズ)
2014-09-19 05:45:26
だっくすさんは、メカや塗装関係、その他に非常にお詳しいので、だっくすさんが近くに住んで居たら非常に頼りになるのにな~って、いつも考えます(^^)。
LEDライトは無事取り付けを完了しブログにアップしましたョ!
本当に良い商品を紹介して頂きありがとうございました!(^^)
返信する
Unknown (だっくす)
2014-09-19 18:26:53
こんばんわ、カズさん。
LEDは気に入って頂けたみたいで良かったです。

バイク弄りはとにかくいろいろ考えて、いろいろやってみる事が好きなので、もう殆どビョーキのような状態でやってます。(*^。^*)
詳しくはメールに書かせて頂きましたので!
宜しくお願い致します。(^・^)
返信する

コメントを投稿

バイク・メンテナンス」カテゴリの最新記事