今晩、ケンタが福生市の「七夕まつり」に出掛けました。ミサキはまだあまり外出できませんので、またまた私が子守りに行ってきました。(*^。^*)ミサキも寝返りを打つようになり、あやすとケラケラと笑うようになってきました。それとまだ4ヶ月なのですが私にも何かを伝えようとしゃべり掛けてきます。ちょっと早くねぇ~か~?(゜o゜)しかし、段々と可愛くなってきますネ。o(〃^▽^〃)o子守りを終えて自宅へ帰ると . . . 本文を読む
CB系を始めとするスポーツ車、HONDAより重大なリコールが発表されております。( ̄ロ ̄lll)「CB400 SUPER FOURなど31車種のリコール (平成27年6月25日届出)」車種的にも結構な数になってますので、ご自分のバイクは対象になってないか?フレーム番号と照らし合わせてご確認下さい。まったく!最近のHONDAはリコールが多過ぎないっすかぁ?(*゜Q゜*) . . . 本文を読む
今日6月1日から「自転車危険運転」の取り締まり強化された道路交通法が改正されました。(^。^)年齢14歳以上を対象に、事故を誘発する運転として定められた14項目を「危険行為」の対象として、3年以内の期間に2回以上交通違反切符を切られると、3時間の講習を受けなければなりません。講習費も5,700円掛かりますし、講習を受けずに無視すると5万円以下の罰金となるそうです。そうなると立派な「犯罪者」となって . . . 本文を読む
圏央道・海老名JCTの大渋滞ですが、やはり話題に登ってきましたねぇ。(^_^;)「欠陥設計?大渋滞の海老名JCT」圏央道と東名自動車道が繋がった時から思ってましたが・・・その合流点は絶対事故が起きますヨ。皆さんいかがですかぁ~?┓( ̄∇ ̄;)┏ . . . 本文を読む
最近は自転車の前照灯もLEDライトのものが大変多くなってきました。(^・^)まぁ、それはそれで良いとは思うのですが、最近ふっと気になった事がひとつ・・・あの自転車のLEDライトで点滅しているライトだけで走行しているのは道交法違反にはならないのでしょうかネェ?(*゜Q゜*)通常の点灯したままのライトの他に点滅ライトを着けるのは全く問題ないと思います。確かに点滅していると自転車の存在が認識しやすいです . . . 本文を読む
商品を購入した際に発行される「領収書」ですが、今までは3万円以上の金額には200円の収入印紙を貼らなければならなかったのですが、平成26年4月1日から「5万円以上」に変更されたようです。皆さん知ってました?(~_~;)まぁ、私などは商品を購入して領収書を貰う側ですし、3万円・5万円などの高額な買い物はあまりしませんから、関係ないといえば関係ないですけどネ。(*^。^*)こういう法律って何故かあまり . . . 本文を読む
今日はフォルツァを購入した「バイクセンター」さんへ行って来ました。・・・とは言ってもバイクを買いに行ったワケではありません。(^○^)昨年購入したフォルツァの所有権解除手続きの為です。貧乏人ですので現金半分、ローン半分にしました。支払いが終わったので所有権を解除しないといけませんからネ。購入したのは千葉県の「柏店」ですが、手続きはどこの店舗でも良いとの事でしたので東京の「多摩センター店」へ行って来 . . . 本文を読む
新年あけましておめでとうございます。m(__)m昨年中はいろいろな方々にご支援頂き、本当にありがとうございました。今年も今まで以上にチャレンジ精神をもって、様々な事に取り組んで参りたいと思っております。本年も何卒よろしくお願い申し上げます。m(__)m(*^。^*) . . . 本文を読む
今日、8月12日はあの痛ましい「日航機墜落事故」が起きた日であります。事故は1985年に起きましたのでもう29年もの歳月が経ってしまったんですねぇ。改めて亡くなられた犠牲者の方々にお題目を送らせて頂きたいと思います。あのような事故は二度と起きて欲しくありません。日本の乗り物は世界№1の安全性を備えていると思いますが、この日を節目として更なる安全性への努力を期待する次第であります。また秩父方面へ行っ . . . 本文を読む
本日、夕方まで痛みを我慢できずに、会社に急遽休みを頂いて歯科医院へ行って参りました。(~_~;)また奥歯の歯茎が炎症を起こしたようです。治療といっても歯茎の腫れが引かないと治療もできないので、とりあえず化膿止めと痛み止めの薬をもらって飲む程度ですが・・・。(。´_`)ノいよいよ、奥歯を抜いて「部分入れ歯」にするようかもしれませんネ。歯科医曰く、「この暑さで体の抵抗力が落ちてくると、菌が . . . 本文を読む
8月に入りましたので、こんなものを購入してみました。(^^ゞKINGJIM 「TEPRA PRO SR3700P」。昔、CASIOの「ネームランド」とかは買った事がありましたが、本体のテープカバーが壊れてしまって機械が作動しないとかのトラブルもあったので、「おもちゃっぽいCASIOは壊れやすいなぁ~」と思い、今度はKINGJIMのTEPRAにしてみました。機種と価格を見てみると、ちょっと機能の良さ . . . 本文を読む
本年1月に東京都昭島市の東京西徳洲会病院での「糖尿病」治療が終了致しました。・・・とは言っても、「完治」ではなく「転院」という事であります。(^^ゞ「薬を飲まないで、食事療法と運動療法でどのくらい数値を抑えられるのかなぁ?」と考え、4月に会社で健康診断があるので、その結果を見てから病院へ行くか?決める事にしました。(^・^)健康診断の結果としては全体の数値が若干上がってきて、特に「悪玉コレステロー . . . 本文を読む
国道20号線・大垂水峠の「125cc以下の通行禁止」に関するお話しです。先日、「ななしさん」からも私のブログにコメントを頂き、また参議院議員さんの集まり等もあったので市議会議員さんにその後の事を聞いてみようと思っていました。結論から先に申し上げると「現在の時点ではまだ地元住民の方々の反対が根強く通行規制は解除出来ない。」との事でした。(゜o゜)市議会議員さんに電話をして、その後の事を東京都議会議員 . . . 本文を読む
トトロの「超サイヤ人」が出現! 怖ぇ~!!(*^。^*)「【動画】海外サイト作『ジブリ作品×人気アニメ』のパロディ映像がカオスと話題にw」こんなのが現れたらイメージが変わってしまって子供の夢が無くなってしまいますネ。(^_^;) . . . 本文を読む
会社などで行われる健康診断、その「健康基準」が変わるかもしれないらしいです。(゜o゜)「健康の基準が変わる?日本人間ドック学会の新基準に反応続々」ウチの会社でもこの4月30日(水)に定期健康診断が実施されます。まぁ、私の場合は明らかな「デブ」ですので(^^ゞ不健康であるのは間違いないと思います。しかし、今まで病院などで検査を受けても、その「正常基準値」が検査機関によってまちまちだったのは私も抵抗を . . . 本文を読む