ひな菊の丘から

デイジーヒルバレンタインライブ

デイジーヒル、実は6年前にもアビリーンでバレンタインライブをさせていただいてます。その時の様子はこちらに。まだお店は石橋で、その日がお誕生日のお客さまが来てくださったので、別にチョコレートをプレゼントしたのを覚えています。そのお客さまは虹の橋を渡って行ってしまわれましたけど。

今回のライブも、少数精鋭を覚悟していたものの、デイジーヒルからのバレンタインプレゼント(お菓子詰め合わせ)はあまりに少ない数を持って行くのもなあ、と予想の倍ほど作ってきました。ステッカーの原版を使って、小さなシールも作りました。仕事を終えてからなので、スタートは19時半。いつものように三国から歩きます。とても暖かい(2月ですよ、寒くない、じゃなくて暖かい、っておかしいですよね?)日だったのと、前日のステージがとてもアツそうだったので、半袖の衣装を持参しました。




19時前に着いたら、カウンターにお客さまがおひとり。予約の札はいくつか置いてあったのですが、まあいつもの感じかな、と思っていました。ところが、どんどん席が埋まり、(もちろん前日のライブには到底及びませんが)もしかしてこのお店でやったライブで一番沢山来てくださったかもしれません。本当に嬉しかったです。持参のプレゼント、お店に渡す分がなくなってしまいました・・・。

演奏の写真はお客さまからいただきました。今年の目標である動画はしっかり撮りましたが…反省会の結果、外には出せない、ということになりました。(笑)



1st

Boil Them Cabbage Waltz
Green Rolling Hills
The One I Love Is Gone
Footprints in the Snow
Darkest Hour is Just Before Dawn
Montana Cowboy
In Tall Buildings
Cannonball Blues
Coat Of Many Colors
Scraps From Your Table

1月の赤べえのライブを聴いた後、ひとりでも、ふたりでも、ブルーグラスはできるんや、と強く思ったのでした。その後のねいろかふぇでのライブの時、好きな歌でも覚えてなかったら、やっぱり歌に気持ちを入れるのは難しい、と悟ったのです(今更な話ですね。)ちゃんと歌詞が頭に入っている、好きなブルーグラスを歌おう、と作ったセットリストです。

Ashokan Farewell
True Life Blues
Over The Mountain
High On A Mountain
I've Endured
The Water Is Wide
Little Annie
Gold Watch & Chain
Custom Made Woman Blues
My Old Kentucky Home

その赤べえが客席にいたので、そらもう緊張しましたわ。MCもトテトテになるし曲紹介もしっかりできなかったし。でも客席が暖かくてほんとうにありがたかったです。



これを撮ってくださったお客さまもありました。



今回もオートハープはなしで、ギター2本の歌を入れました。おっと、その時の写真はないかな?

休憩時間の客席です。バレンタインにちなんだのかどうなのか、ご夫妻、カップルでの参加がたいへん多かったのに驚きました。愛知県から今回も来てくださったO野さん、ありがとうございました。
定位置のK子さん。前日は来ようと思ってたのに会合が長引いて来られなかった、とぼやいてはりました。後ろには歌う会のお仲間が!嬉しい!



カウンター最後方には前夜大活躍のKぼちゃんと内助の功(ギター持って打ち上げずに先に帰った)の奥さまの姿も。



YキちゃんにアピールするKがさん。



先日結婚10周年をお祝いしたせつきよのお二人も来てくださいました。



この日、お店は休みだったそうです。ゆっくり楽しんでいただけたかな?



テルさんも入って、と入って貰いました。



Sea Mountainのチラシを配ってYきさん孝行をした赤べえですが、自分のチラシは忘れたそうです。



この辺りの皆さんは、賑やかでしたが、楽しんでいただけていたようなので良かった。



2セット分のリストは作っていたものの、アンコールは考えていなくて、とりあえず人生の扉を歌ったら、「もう1曲~」なんて言う人がいたものだから、やはり最後はWest Virginia,My Homeでシメさせていただきました。

珍しく打ち上げ誘ったら来てくれる人がいたので、こんなメンツで楽しく飲みました。赤べえ劇場でした。



おいしいお店やった。また機会があれば行ってみたいです。閉店間近だったので、ささっと頼みました。刺身



おでんと、赤べえが飲み物より先に頼んだ鶏皮ポン酢



アサリ酒蒸し



テルさんの大好物



最後までお付き合いいただいたお三方はじめ、お越しいただいたお客さま、心を寄せてくださった皆さま、ありがとうございました。アビリーンマスター、ママさん、いつもありがとうございます。
反省材料山積みですが、またがんばります。記憶力の衰えに負けず、歌詞も追加で覚えて行かないとなあ・・・。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「デイジーヒル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事