ひな菊の丘から

日曜のドライブ

年末に食べに行けなかった、瑞穂町のお店へ行くつもりだったのだが、天気予報ではたいへん寒くなるという。そこへ行くには峠をいくつか越えるので、路面の凍結が心配だった。でも、道路情報では何の問題も出ていなかったので、予定通り出発。下道を通るので1時間半のドライブだ。

まずは、好物のでっちようかんを購入。



前日、SNSで友人のひさこちゃんが書いていた、しし鍋の『くるす』の前を通って、



え?鴨、猪、雉まではいいとして、熊もかよ、え?フレンチじゃあるまいし、鳩まで?



府境近くの峠には雪が残っている。



日向の雪は溶けていたが、陰はまだ屋根の上にも残っている。


木の枝にも積もっていてとてもきれい。



なんかあまりにも雪国、な景色が続いてちょい心配になった。たどり着けるのか?



道の駅さらびきも雪が残っている。


触ってみたらふわっとした雪だった。大黒しめじだけ買って出発。



目的地到着、こちらも少し雪化粧


一番最初のお客だったようだ。今月のマクロビ定食は何かな?


悩んだ挙句、いつもの瑞穂定食、かき揚げはオプション


相方も、いつものもり蕎麦大盛と季節の天ぷら


美味しくいただいて外に出ると、いい天気だ。でも、店に入る石段は凍ってた。お店の人に告げたので、お湯を持って出て来られた。「だいじょうぶでしたか?滑りませんでした?」と聞かれたので、「大丈夫です!」と答えて車に乗る。


いつもここの帰りは、相方が勝手に行き先を決めているので黙って乗っている。雪景色の中車は走る。


まだまだ雪景色


篠山へ行くのか?


ちょっと期待したのに、市街はスルーしてどんどん進んでいった。途中のお店、リンダメンダはラーメン屋さんみたい。この同じ建物には


こんなヘアサロンがあった。


彼の目的地はここだったようだ。初めて行く三田プレミアムアウトレット


めっちゃ広い敷地、ハイブランドがたくさん、ほぼ通過して、時々雑貨屋とか食器とかは覗いてみる。一番奥がこの建物


まあ、歩数は稼げたかな。入った時はガラガラだった屋上の駐車場も、帰るころには満杯になっていた。あまり我が家には用のない場所であることを確認して帰った。買ったものはチョコ二袋とお茶のハッピーバッグのみ。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「お出かけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事