Que sera,sera ~しゃべって・笑って・10番の一日~

ナンデモイロイロしゃべりましょ!ケセラセラと笑いましょ!明るい明日が来てくれるように!

「スポーツの秋」野球編

2005-10-19 23:59:36 | おしゃべり日記
いろいろな「秋」について書こうと思っている最近。前回はガラにもなく秋の「芸術」を書こうとしましたが、結局は「スポーツの秋」に戻してしまいました。戻ったのをいい事に、スポーツについてをもう少々。

パ・リーグのプレーオフが終わり、いよいよ今週末から日本シリーズが始まります。
セ・リーグ覇者の阪神タイガースと、激闘のプレーオフを制した千葉ロッテマリーンズ。
どちらが何勝何敗で勝つか・どちらが優勢か…なんて、
シリーズ前恒例の予想合戦には、秋の訪れさえ感じさせる、もはや風物詩です。
私なりの予想はもう少し練りたいと思っているんですが、
その予想を語る前に少し考えてほしい事があるんです。
それはプレーオフについて。
様々な意見があろうかと思います。

私個人の結論から言えば、このままやった方がいいと思います。た現行の方法は変えた方がよい。
レギュラーシーズン1位のソフトバンク。1位は二年連続という快挙です。
去年も今年も、2位にしっかりゲーム差をつけての見事な1位です。
しかし2位のチームに負ける。130試合余を戦った上での1位を、最後の最後のたった5試合で否定される。
一応、1位への優遇措置として2位に5ゲーム差以上離した場合には一勝のアドバンテージがあります。
しかし今年は4.5ゲーム差。何ともやりきれない非適用でした。
ここを変えてあげないとね。せめて3くらいに。

もう一つ変えてあげたいのは、試合日程。
勝ち上がってくるという事は、それなりに勢いをつけて上がってくる。
その間、待っていなければならない1位チーム。気持ちのもっていき方も難しいでしょう。
その辺りの難しさが、二年連続で1位チームが負けて、2位チームが勝つ図式なのかも。
息の詰まる体に悪い7試合をやったマリーンズも、すぐにまた日本シリーズでしょ。
疲れて試合にならないかも。マリーンズもかわいそうです。
ただ去年、西武はそんな条件でも日本シリーズを制した事を忘れてはなりませんが…ね。

最後に根本的に変えてあげたい箇所は、そのプレーオフ方式そのもの。
やっぱり3位チームは出てこなくていいのでは…??
今年は3位争いが熱くて、そのおかげで今年3位の西武ライオンズは勝率五割を切っていた。
五割を切ったチームが、プレーオフに出て、さらに日本シリーズに出たとなったら…。
こりゃあさらに反発が強かった事でしょう。

さあそこで今回の結論、私の妙案です。
3位でも出場というのをやめて、セ・リーグの2位とパ・リーグの1位がやったらいかがでしょう。
それと同時に、パ・リーグ2位がセ・リーグ1位とやる。それぞれ勝ったチームが日本シリーズで。
アドバンテージの一勝というのは、無条件で1位チームにあげる。
どうでしょうか?NPBさん?

プレーオフ第5戦を中継したテレビ東京。
視聴率は全国15%の高水準だったようです。特に福岡は30%以上を記録。
野球をあまり見ない私の友人も中継を見ていて、とても息が詰まってドキドキした…と、
野球の醍醐味を楽しんでくれたようだ。あれが我が北海道日本ハムファイターズだったら…。
道民はみ~んな見ていたでしょう。ドームにも四万人の大入りでしょう。
テレビ東京にも、よく放送してくれた等の感謝の電話やメールが、全国から800通程寄せられたそうだ。

ファンは確実に野球を見てくれて、楽しんでくれている。だからやった方がいいんです。
でも方式は変えないと。ファンの関心がある今のうちに。
来年は札幌ドームで、息を詰まらせたいな、と切に思います。

その前に一足早く今年冬に、我が愛しのコンサドーレ札幌が、一部二部の入れ換え戦に出場し、
息の詰まるドキドキ試合で、札幌ドームを歓喜に包んでほしいですね!
ガンバってよ~、最近だらしないんだから!
見てないふりして、ちゃ~んとチェックしてるんだから!



最新の画像もっと見る