Que sera,sera ~しゃべって・笑って・10番の一日~

ナンデモイロイロしゃべりましょ!ケセラセラと笑いましょ!明るい明日が来てくれるように!

キャラ違いの車

2006-04-05 01:45:42 | おしゃべり日記
日曜日にある車に乗る機会があった。今は新車では買えない車である。
古くから親交のあるディーラーさんの計らいで、こんな機会を頂いた。
彼も、今回は取引先からイベント用にと一日だけ借りる機会だったそうだ。
そんな日に特別にお声をかけて頂いた事に感謝しています。

その車とは「ホンダNSX」。新車では1000万くらいする。
こんな機会じゃないと乗る事がない。
ちなみにレンタカーでは一日5万円。ただし走行100〓以降は加算料金らしい。
あまりに高くてだれも借りなくて、今では2万5千円まで値下げしたらしいのだが、
100〓以降の追加料金は変わらないらしい。
もうひとつちなみに、「S2000」というスポーツオープンカーは一日1万5千円。
この車が、いかに破格で別格扱いされているかが良くわかる。

それもそのはず、この車は一台一台職人が手作りしている車だ。
納車には半年弱かかるらしいという、典型的な「受注生産」。
3年前に生産中止になったのは、
おじさんたちが作るのに疲れてしまったという話は横に置いておいて、
これはまさにホンダの技術の集積だと、私は思っている。
さあ、いざ乗ってみた。

内装はすべて革張り、ちゃっちい所は見当たらない。
まあ当たり前だ。1000万円も出してからに、ちゃっちかったら怒られてしまう。
ボボボッと後ろからエンジン音が聞こえて来るのが心地よい。レーサーな気分。
シューマッハのような…いや中嶋悟のような気分でコースイン…いや交差点を左折。

ヴウォ~ンと吹き上がりが気持ち良い。あっという間に時速○○○〓。
しかしここは公道。あやうく捕まるところだ。
車高が低いから、ほふく前進しているかのような気分。
横に止まったセダンさえも見上げてしまう。
セダンに乗っている若いお兄さんと目が合った。私はそらしても、彼はじ~っと見ている。
そらした目の先には横断する人たちがいた。その人々もみんな私をじ~っと見ていく。
目のやり場に困ったが、どうやらレーサーな私を見ている訳ではなさそうだ。
北海道ではそんなに走っていない、珍しいこの車を見ていくのだ。
心地よく、気持ち良い、壮快な、しかしながら視線を感じながらの15分間のドライブ。
あっという間の楽しい時間であった。

1000万の車をドライブし、自分の車と大差ないな…という事を感じてほしい。
それがどんな車にも手抜きしない、ホンダの技術水準の高さだと思ってくれたら…と、
ディーラーの方に誘われて実現した今回の試乗。
いやいや、大差を感じますよ。
同じホンダの車でも、私のとアレを比べるのは失礼。
しかし、スポーツカー運転は疲れるなってイメージで乗ってみたが、
この車は全然疲れなかった。ゆったり乗れるスポーツカーだった。
逆に遠乗りをしたくなるような、まったりとしたスポーツカー。
若くてブイブイな方々には合わない。彼らにはもっと違う車がある。
スポーツカーなんぞキャラ違いな私のような方々や、
車なんて動けばいいとお感じになっている方々、
または女性の方々などに一度乗ってみてほしい。
余裕があればレンタカーで借りてみては。
運転って楽しいんだな、って感じると思う。

エレガントな、しかしちょっと胸が踊った日曜の午後だった。
今度はまた違う名車に乗りないな~。ね~Sさん聞いてます(笑)?
もし当ブログを見ていらっしゃったなら、また計らってくださいな(笑)。



最新の画像もっと見る