花を訪ねて何度でも、できれば毎日どこか山あるき

2002年11月百名山達成後(ぱ~と3) 自由気ままな花歩き

平成28年10月20日(木) 赤城鍋割山とオマケ♪

2016-10-20 23:19:23 | 群馬県

先日の宿題が気になる(笑) と、大沼の紅葉も見てみたいね・・・ということで見てきました(笑)

で、本日は簡単に鍋割山ですが、いつもの奥駐車場は満車でした! 驚き!!!

  カジカエデの黄色や奥の方に赤が

  ここらは省略して

  おぉ~思ったより紅葉が!

  登るにつれ赤も

  綺麗で嬉しい

  けっこうなグラデーション

  思った以上に赤い

  ウリハダカエデ、綺麗でした   ここらで知り合いに逢って暫くお喋りでした

  まだ残ってたリンドウ

  ほとんどが常連さんで楽しかった

  今日は荒山もすっきりです

  鈴ケ岳~地蔵~荒山

  気持ちいいけど風は強かった

  そしてススキの向こうに関東平野

  着いたぞ~ 案外静かだった山頂でお昼を食べて元の道を

  キミズミや

  ズミの赤

  人面岩は真っ黒(笑)

  コアジサイは紅葉しはじめ  風で葉は痛んでました

  手前の谷が綺麗でした

  久しく行ってない荒山を見乍ら

  思った以上綺麗だった紅葉が嬉しい

  真っ赤もいいけど

  こんな色とりどりも綺麗

  そしてあのズミが真っ赤な実を

  最後にツタウルシが光ってました

で、宿題のクサタチバナの実は・・・

    

        あらら~まだ弾けてない!   /   はじけた実、中身が無かった(笑)

さてと、時間も早いことだしと!大沼の紅葉を見に移動しました(笑)

  歩き始め

  赤いドウダンツツジ?

  黄色も目立って綺麗です

  湖面がキラキラと輝いて

  丁度見ごろかな

  ウリハダカエデは目立ちました

  湖岸には大きな木がたくさんあります

  真っ盛りの紅葉

  

  キャンプ場にあった大きなモミジ

  黒檜を眺めながら帰ります

  地蔵をbackのウリハダカエデ

と、晴れの赤城山で紅葉を楽しんだのでした!   まだ暫く楽しめそうですね


平成28年10月18日(火) に歩いた赤城地蔵岳♪

2016-10-19 16:40:00 | 群馬県

そろそろ地元の紅葉も始まったようです・・・様子見に一番楽な山をチョイス(笑)

で、まず目に飛び込んできた途中の紅葉は~

  白樺牧場もそこそこ! 白樺は葉を落として幹が目立ちます

で、いつもの八丁峠から登り始めました

  途中からの銚子の伽藍

  あまり冴えた色合いじゃないけど小沼

  でも綺麗なとこもあるぞ!

そして、前工の一年生という学生のみんなにこんにちは攻撃を受けた(笑)

  地蔵山頂から見た赤城神社   湖畔が綺麗そうだ

  黒檜は稜線、すでに紅葉は終わってる

  地蔵山頂は高校生に陣取られちゃった   でもみんな元気で可愛かった

  ホオジロ(多分)  高校生と離れて歩いてたら見っけ

そして、上から綺麗に見えた小沼辺りを散策してみた

  ズミの実がたくさん

  ここら辺りが綺麗だったとこだ

  ウリハダカエデの額縁

  ススキもキラキラ

  綺麗だった秋の空と小沼

  たくさんの真っ赤なナナカマドの実

  長七郎への稜線

と、宿題もあったのでちょこっと歩いて来た!  すっかり秋の雰囲気の赤城山でした


平成28年10月13日(木) に歩いた栗駒山レポ♪

2016-10-18 00:21:44 | 東北

家を出る前に天気予報をチェック! この日は晴れ予報だったんですよ(笑) けっこう早くに「いわかがみ平」に到着♪

ユックリできたものの、冷え込みは厳しく更に風が強くて車体が揺れていました(笑) 夜空には星も!

が、朝起きて見えてた山がだんだんとガスに覆われていく・・・   一昨年(平成26年)のレポは こちら です!

   まだ日差しはありました

   一周コースをチョイスですからここから歩き始めます   AM8:30発

   相変らず綺麗な紅葉に足は止ります  が、気を付けないと足元はドロドロ(笑)

    

    ぬるぬるの急登などで手こずる道です! 

   それでも本日は乾いてるほうかな?

   赤が際立ちますね

   やっぱり綺麗で足は止まりっぱなし(笑)  この辺りで雨、雨具を着用します

   晴れてればね~とちょっとボヤキも

   だいぶ登ってきた

   ドウダンツツジの花後が目立った赤

 

 

   で、渡渉地点に到着

   エゾリンドウかな?   花は終盤でした

   ガスってて残念だな

   危険地帯への立ち入り禁止ロープが

   後からの男性が転んで危うく水没しそうに!

   渡渉が終わって登り上げます

   登る途中にビックリ・・・

   雨から雪に変わって   

   いっそう際立つ赤

   晴れてたらね~ ここ絶対綺麗なんです

   もくもくと歩いて東栗駒山    AM10:00

   ミドリの苔が白くなり目だった

   色とりどりのミヤマダイコンソウ?

   と、突然の霧氷

   いろんな霧氷が見られた

   これって、キンコウカ?

   黄金色の中で綺麗でした

   山頂にはAM11:00 着  

   山頂に咲く白い花を一回り撮って歩く

   けっこう長いエビノシッポ

   見ごたえあって嬉しい   こんな日でも次々と登山者が来ました

   山頂標識もごらんのとおり

   山頂のナナカマドも   

   相当なエビノシッポ

   祠の下の石もお化粧してました

寒かったけど山頂に咲く白い花を楽しんできました! これはこれ、一期一会の出会いでした

   10分ほどで分岐

   ツルシキミ?  蕾と紅い実が同居でした

   まだこんな状態を下ります

   けっこう降っていた雪   みぞれかな?

   そして、下るほどに青空も

   紅葉が輝いてきました

   やっぱり陽が差せば綺麗です

   赤い山でした

   下界も見えるようになり

   空も青くなってきました

カメラが結露となりくもりが取れず! 大失敗でした(笑)   最後はコンデジで撮りました!

  駐車場に到着   PM1:00着 

この時間でも登って行く人が沢山でした! この後一般道で帰路に! しんとろの湯でお風呂に入って帰りました

ちなみに土日はシャトルバス運行でマイカーはここには入れないそうです!


平成28年10月12日(水) に歩いた鳴子峡♪

2016-10-17 09:23:07 | 東北

本日は移動日です・・・ 「道の駅天童の湯」で車中泊後、ユックリと移動して途中の寄り道(笑)

暫くぶりにここでしたが紅葉はゼロ(笑)  それでも一応散策してみました(駐車料500円で無料駐車場もあり)

  峡谷は青々

  ウルシが少し色づいていました

と、下へ降りる散策道の壁面にたくさんのダイモンジソウが咲いていました

  大好きな花登場で嬉しかった

  以前はあの奥まで散策できたのに通行止めで戻ります

  紅葉してたらさぞやと思われる

  帰りも花を楽しんで

  ガマズミ?

と、寄り道を楽しんで後、栗駒山へと向かいました!  東北は道の駅が多くて楽しめますね~

 


平成28年10月11日(火) に歩いた安達太良山レポ♪

2016-10-16 17:16:00 | 東北

岳温泉から移動して安達太良山の登山基地で車中泊でした! ゴンドラ駅のトイレが夜間も使用可ですから安心!

が、山の麓ということもあり夜間の冷え込みが半端ありませんでした(笑) 空はきれいに星が見えてました♪

で、今年は昨年と逆コースで返りにゴンドラで下山することに!  昨年のレポは こちら 

 

  夜中の空は星がいっぱいでしたが・・・ 山頂付近はガス!   (AM8:10)

 ※本日は昨年と反対に最初「くろがね小屋」へ向かい帰りにゴンドラで下山としました

   新装となっていた「奥岳の湯」を横目に  帰りに入っていこう(@600円)

   本日は初めて旧道を歩いてみました

     

        けっこう急登でした   / ご一緒したかたに教えていただく! 一番下の層は3万年前とか

  

   おぉ~おっぱい山のテッペン見えた

    

       けっこう急       /      あの先で林道へ   約1時間だった

    

             エゾリンドウ?   /   アキノキリンソウ

   赤い葉出現

   見えてきた展望   黄色が目立った

   進むにつれ、くろがね小屋も    今年は赤が少ない気がした

   と、赤登場

   登るにつれ・・・綺麗!

   谷も目立ちます

   日差し欲しかったけど

   眺めながら登りましょう

   ここら辺り、いつも綺麗です

   ガンコウランの黒い実

   シラタマノキ

   目だったミネカエデの色

   綺麗だったのよ

   日差しあればもっと輝いたよね

   赤はドウダンツツジでしょうか

   ここからも登り、鉄山へ向かう人多かった

   尾根を行く人も見えます

   そんなこんなで着きました  私はここが山頂です(AM11:30頃)

風が強くて寒い! 風を避けて1時間ほど食事して休憩でした

   帰りは綺麗な紅葉をみながら

   カラフルで綺麗

   一段高い場所から覗いてみると   右にゴンドラ駅が見えた

   ドウダンツツジの赤は目立って綺麗です

   下山道   どんどん登ってくる人がいました

   ツルリンドウのピカピカの実  花も少し残っていました

   コシアブラ?  葉も黄色で綺麗

   振り返るとここ、カラフルでした

   たくさんの人が紅葉狩り  地元の新聞に載ったそう

   やっぱり赤が入ると一層きれいです

   今日はこんな光景を沢山見ました(笑)  お父さんが赤ちゃんをしょっています

   曇りでも充分綺麗だった展望台からの景色

   ちょっとズーム

   本当は青空なんだけどね~

 

   到着(PM2:00)

   駅へ

と、日差しは充分ではなかったけど綺麗な紅葉見ることができました! 平日にもかかわらず激混み(笑)

早い時間だったのでお風呂もすんなり! でも出てくるころにはかなりの混みようでした(シャワーは8台) 

 


平成28年10月10日 に歩いた東吾妻山レポ♪

2016-10-15 21:25:08 | 東北

東北方面の天気が良さそう!と、亭主!  うん、いいね~見ごろとの情報もゲットだしね(笑)

で、まずは何十年ぶりかのここを手始めに歩くことにしました!  「はなねこさん」の追っかけです(笑)

で、9日に家を出発して一日かけて「道の駅つちゆ」へ! この日はここで車中泊して朝、浄土平へ移動でした♪

  さて~AM8:30頃出発 正面に東吾妻山!  何故?空は曇りじゃん!!

  おぉ~あの辺りがとっても綺麗です! が、あの中は歩きませんでした

  と、突然登場のホシガラスくん  じっとしてないんだよね~でも可愛かった好きな鳥です

  しばし遊ばせてもらう!  撮り鳥の大きなカメラをかついだ方も狙ってました

  正面は一切経山

  クロマメノキかな?

  ちょっと淋しいヤマハハコ

  シラタマノキ  あれ~白い実が赤くなってました

  一切経山分岐では通行止めでした  まっ、目指してませんので!

  オオカメノキが色づいて

  足元にはマイヅルソウの実の綺麗な色

  ナナカマドの大きな木

  晴れてたら綺麗なんだけど・・・

  綺麗な紅葉もあった

  黄色はミネカエデかな?

  横目に見ながら

  こんな階段の道を

  ゴゼンタチバナの葉も色づいていました

  シャクナゲの花ガラと蕾

  クロヅルの花ガラ  実かな?

  そして、鎌沼へ

  チングルマの葉が赤く  ネバリノギランの葉はオレンジ色

  笹に覆われた原を進みます

  どん詰まりの分岐には綺麗なナナカマド  右は一切経山方面だけどここからも登山禁止だそう

  そして、私たちは左折

 

  東吾妻山を目指して

  チングルマが咲く頃は素敵な花畑だね

  ツルシキミかな? 実と蕾

    

  そして急登を  タイムは40分とか!無理でしたけどね!

  よく見るんだけどこの実は?  沢山の実がついてた!

  到着ですが・・・なんも見えん(笑)  けっこう冷たい風が吹いててそそくさと下山

ですが、一回りしようってことで先へと進みます

  何て読むの?  ここは見晴らしですが見えないので(笑)先へ

  湿原が広がってました  リンドウが多いようです

  そして、思わぬワイルドな下山道!  笹につかまってようやく降りられる場所も多々あった! 

笹に埋もれる下山道は急斜面の岩&木の根や雨で崩れた階段、ドロドロの厳しい道でした! 若者も根を上げるほど

  なんと、返り咲きの?

  ようやく木道  

  何て読むの(笑)  鳥子平にて  山頂から2時間かかった(笑)  途中で食事したけど!

  そしてやっと道路に出た  鳥子平から30分

ここからは浄土平までぶらぶらと歩いてかえりました

  ハウチワカエデかな?

  驚いた!

  マイヅルソウの実が沢山

  ウツボグサ

  降りてきたら青空(笑)

  道路わきはいろんな色の紅葉でした

  すっきり見えた

  あのテッペンに行って来た(中央)  まっ、最後に綺麗な景色見られたから良いか(笑)

  吾妻小富士への道はたくさんの人でした

と、一回りして浄土平へ着くと車の列で凄い混みよう! 紅葉はちと残念でしたが終わり良ければ・・・

でしょうか~ 紅葉狩り第一弾はこんな感じでしたが! 翌日に備えて移動、岳の湯で入浴でした(@350円)

 


平成28年10月8日(土) 友遠方より来る♪

2016-10-09 01:04:16 | 今日の一枚

長野の山を登る予定だったという友・・・というより毎度のお世話になってる先生かな?

電話は山の問い合わせでしたが結局天気が悪くて登山中止なんだって(笑) 来客はこの人です(笑)

毎度のガスト山で・・・わが町にもあるんです(笑)

  いろんな意味で先生です(笑)

今回も教えていただきました!  今度は星撮りですね! 宜しくお願いします!!!


平成28年10月7日(金) 那須姥ケ平レポ♪

2016-10-08 09:49:49 | 栃木県

人気のここは紅葉のメッカ! そろそろとの情報に期待しましたが、はっきり言ってイマイチか?

昨年は こちら (みーfuw隊と一緒)  と赤色が際立ってたんだよね~

で、前夜6日に峠の茶屋駐車場(RWの上の最終駐車場)で車中泊!トイレありです! 午後6時頃は駐車の車は

5~6台だったのに朝起きたら満車(驚き) ユックリの出発時には駐車できない車が押し寄せてました!

しかし、夜中風が強く車が揺れる! 寒い! 何度もトイレに起きた(笑) 出発時も風は治まらずリタイアもありかな?

   朝はユックリAM7:30出発! 朝焼けが綺麗だった(写真無し)

  いつもの鳥居をくぐって

   赤い帽子の狛犬さんにご挨拶

   大きなナナカマドが紅葉

   が、まだ青々とした感じです   奥の尾根もまだ赤くはなかった~残念!

   でも足元には赤い葉

   花は無しのがれた道を登る  風強く敗退の人も多かった

  峰の茶屋にAM8:30頃着

   茶臼方向から別れて牛ケ首へ向かいます

   足下に見えた瓢箪池をズームするも色はちと??

   相変らずの風に皆さんフードをかぶってる! 勿論私も!

   おぉ~シラタマノキの実わんさか

   隣には赤い葉のアサマブドウ?

   こんなとこ歩いて私だけ先へ   風が半端なかった!

   昨年歩いた尾根、紅葉していました

   風を避けて早々に下山します

   姥ケ平を俯瞰するも赤は薄いな・・・

   風当たりは弱まってきました

   おぉ~赤い

   しかし少ない紅だ

   でもこの色合いもなかなか!

   赤、ありました!

   黄色が多かったかな

   到着の姥ケ平  やっぱり綺麗ですね

   上からとは違う色合いに満足

   眺めながら休憩してたら・・・

   横からヒョッコリ!「なためさん~」 思わず叫んじゃいました(笑) 嬉し楽しのバッタリでした!

一度見てきたけどと、再度ご一緒に瓢箪池まで紅葉を見にいきました・・・

   濃い赤はなかったけど、やっぱりここは綺麗です

   まだ青いとこもある葉ですが

   紅葉の額縁が!と奥に入って撮れました・・・ 池には茶臼岳が写ってます

   しばし楽しんだら、なためさんとお別れ! なためさんは沼っ原からのグルリップです

   綺麗な雲を眺めながら下山  樹林は青々でした

   あまりキノコのことわかりません  花&紅葉無しなので(笑)

   赤い葉っぱ  ウリハダカエデとミネカエデ

  やっと分岐に到着   AM11:25着

   こんな道を・・・ 昔は働き者だったんですよね牛さん

   延命は動けるまで(笑)  行きかう人と同じ意見でした(笑)  で、ゆっくりランチ

   あまり紅葉がなくて淋しかった

   三度ほどの渡渉あり(?)  綺麗なマイヅルソウの実が

   12:25着の避難小屋   ここからは500メートル後の尾根まで登り上げます

   途中沢山の実を付けたナナカマド

   けっこうシンドイのだ

   紅葉の草付きもあり

   はぁ~尾根の分岐到着   PM12:50着

   帰りは同じ道を    赤味が少なかったけど気持ちいい展望

   この斜面もまだ・・・最盛期は綺麗なんだけどな~

   振り返る斜面は爽やかです

  駐車場近くに咲いてた   シラネニンジン

と、PM1:35無事駐車場到着でした!  駐車場の大型専用までいっぱいの一般車、平日にもかかわらず沢山の人出に

ビックリでした! RWの駐車場までも路駐あって大混雑でした(笑)   おしまい!