goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

「有頂天家族」 森見 登美彦

久しぶりに森見作品を読む。
実は、随分前に購入したものがかなりたまってしまって・・・。森見作品は好き嫌いがわかれるが、個人的には好きなのだが、流石にややあきてきた感も否めない。
期待して「有頂天家族」を読み始めるも、今回はアホな化け狸の家族の話。登場人物はまァ~良くアイデアが出てくるなぁ~と誉めたくなるような狸連中に、天狗たち。はじめはどうも馬鹿ばかしいというか?何となく入りにくい。もう森見作品にあきてきたのか~?と思ってしまったほどだ。
進むにつれて急激に復活・・・狸鍋になって喰われてしまう?などストーリーにやや緊迫感あ出てきてからは、流石森見氏読ませてくる。デビュー当時からその破天荒な文章に、期待のホープ的な存在となったが、最近はやや足踏み状態。同じく大型新人として噂された伊坂氏同様、どうもスランプというか?小さくまとまってきてしまっているような気がする。
森見氏の異質度はいいんだけどねぇ~。でも、万人受けはしないよなぁ~。反面、じゃあ~こんな作品誰に書けるか?と問われれば中々そんな逸材がいないのも本音だ。万城目氏くらいだろうか?この有頂天家族はよほど好きな方でないとお勧めはしないが、興味のある方は覗いてみて欲しいものだ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧(10/1 コメント投稿終了予定)

だいりん
森見作品は中々癖がありますが、個人的には好きです。でも読んでいて慣れるまでやや疲れるところあるかも?
もし機会ありましたら、手にして見て下さい。

ホント久しぶりのキャンプ良かったです。
今が最高のシーズンなだけに、あと数回くらいは行きたいんですがねぇ~?どうかなぁ~?
ぐっさん
こんばんは。
小説も読まれるんですね。
私も、色々と(メジャーな作者が多いですが)
読んでおります。
一人の作品を読みすぎると飽き?に近いような
感じってありますね。
とはいえ、本屋でまったく見ず知らずな作者の本を選ぶのもなんだか・・・
気がつくと同じ作者の小説を続けて読んでるパターンがおおいんですが。(笑)
森見氏。チャレンジしてみます!

久しぶりのキャンプよかったですね!
私も行きたいんですがなかなか行けず、ウズウズしてます。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Book」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事