goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

日々是楽!(Enjoy it every day!)

土用の丑の日は人気店「鰻う おか冨士」へ!

今年の土用の丑の日は7/30。年に2回ある年も多い中、今年は1回こっきり。確かに江戸時代に平賀源内によって仕掛けられた今で言うキャンペーンが風習化されただけなんだけど・・・今や祭りと同じように文化になりつつある。
まさしく鰻祭りだ!長女も帰省してきたので豪勢に鰻といっちゃおう!


ところが、本番の土用の丑の日はどの鰻店も大変なことに・・・人気店となれば尚更で半月前くらいから予約でいっぱいと言うのが現実。
っと言うことで、我が家は1日前に丑の日イブって感じで鰻を堪能することに。っと言うことで今宵は予約してあった人気店「鰻う おか冨士」へ。


ご存じミシュランビブグルマン獲得されている超人気店「うな富士」の暖簾分けの店で、門外不出の秘伝タレも譲り受けているし、仕入れ先もメニューもほぼ同じ、更にHPも店舗一覧に唯一載っている店でもありほぼ分店だね。
うな富士系と言えば何といっても”青うなぎ”だ!代名詞だからね、う〜ん、楽しみだぁ〜!


おか富士は18年にオープンした御園座の1Fにあるだけに店内綺麗だし広いし、雰囲気も歌舞伎を意識しているのか?すごくお洒落でいい感じだもんね。
今日も暑〜い!まずは生ビールだ。悲しいかな?うな富士系はホント可愛いサイズ・・・やっぱりジョッキで欲しいよなぁ〜。更にお代わり自由のお新香も嬉しい!



まずは娘たちも大好きな骨煎餅だ!これっ究極のアテなんじゃない?だって骨まで食うってすごいよね。更に美味いとくるから最高だ。小さい頃は骨なんて美味いの?っと疑心暗鬼だったものだが、ちょっとしたスナック菓子より美味いかも?
このカリッカッリの揚げ具合と絶妙な塩味がいいんだよねぇ〜。まさにファミリーで争奪戦?


続いては超大好物の肝焼き!うざく、うまき、鰻燻製、鰻の枕」などアテはいくつもあるんだけど、とにかく肝焼きそれもタレが好きなのだ。
早速、生ビールお代わりし臨戦態勢・・・だってファミリー全員の大好物だからね。再び争奪戦必至だ。



う〜ん、なんて肝焼き美味いんだぁ〜!このタレと肝の濃厚でまろやかな旨みがめっちゃ合うんだよなぁ〜。そしてこのプリプリ食感だよね。たまらんぜぇ〜!ビールの旨みを最高に引きたててくれる。
っと肝とビールの余韻嗜んでいる間に、娘たちがガンガン食ってあっという間に完食。何でうちの娘たちはアテ料理そんなに好きなのぁ〜?ゆっくり味あわせてよぉ〜?


いよいよメインの鰻の登場!かみさんは限定肝入り上うな重!おいおいお重から思いっきりはみ出しちゃってるじゃん。青うなぎは大きめと言うだけに1尾を半分にカットしたサイズは流石だ。もちろん肝入りね。

娘たちは定番のうなぎ丼!結構なボリュームだったようで、完食できずに2人とも少し残し持ち帰ったほどだもんね。勢いよく肝焼きと骨煎餅食い過ぎなんだよ。



そして、自分は限定肝入り上うなぎ丼だ!本家のうな富士には並うなぎ丼に肝入り設定があるが、ここは上うなぎ丼にしか肝入りがない。う〜ん、可愛くないなぁ〜。
でも、肝入りはここの代名詞とも言えるしもちろん美味いし、過去夜は毎度肝完売で食えなかっただけに、あるだけラッキー?肝焼き思いっきり食ったけど、好きなんだもん仕方ないかぁ〜?



何せ巷では”富士山うなぎ丼”と呼ばれているとの噂も聞く・・・まさに鰻のマウンテン!上うなぎだとやっぱりボリュームあって映え度素晴らしいね!
再び極上のうな肝と再会!くぅ〜何度食っても最高!サイズのデカい青うなぎだからかな?とにかく肝がデカいのだ。その分味も濃厚で最高!


名古屋の鰻は基本蒸さないカリカリの関西風!なのにここの鰻はサイズも立派で厚みがあるからか?外カリカリで中はふわふわでめっちゃ美味い!
やっぱり上うなぎ丼のボリュームは素晴らしい!鰻は食べ終えて若干物足りなさ感じてしまうケースもあるが、ここは流石に満足感高い!


どれにも香の物と吸い物がつくのだが、香の物もこだわっている。だって鰻とキュウリの和物だもんね。やや酸味の効いた白焼の鰻とキュウリのコンビは夏にピッタリ!
更にお新香おかわり自由も嬉しい!もちろん、遠慮なくお代わりだ。


そして、ここの吸い物は肝吸いではなく蛤汁!。もちろん肝吸いも美味いんだけど、個人的にはこの蛤汁も負けずに美味いので全然アリだ。
ちなみに、気になるうなぎ丼うな重の違いを聞くと、鰻は全く同じで、お重には長いのが入るのでハーフカット、丼はより盛りやすいように短くカットするその違いのみだそうだ。



これだけボリュームあると終盤やや脂っぽさにしつこくなってくる可能性あるんだけど、ここには刻み山葵があるのだ。これがねピリッと味変してくれる上に、シャキシャキの食感がすごくアクセントになって美味いのだ。
そして、すごく気になったんだけど、ここの飯すごく美味いんだけど・・・米が立っているというか?色々鰻屋行っているがピカイチで飯が美味く感じるけど、俺だけかな?


いやぁ〜食ったぁ〜!満腹&満足感Wで申し分ない。これはファミリー同意見。しかし可愛くないのはプライスだ。鰻はどこまで高騰すれば気が済むのだろうか?だって、鰻丼1杯でフルコース食べれちゃうもんね。こんなに高級グルメにも関わらず、店内はすごい賑わい!店前には長い列だし、この週末は予約枠いっぱい。やっぱり鰻は国民食だね。

帰省してきている長女も喜んでくれたようだし、我が家は1日前だがしっかり土用の丑の日を満喫できよかったよかった。丼の底の「うなぎ愛が止まらない」って言葉ガツンと響くねぇ〜。
ちなみに自分の好みだが、うな富士系はひつまぶしではなくうなぎ丼が断然オススメだ。あぁ〜ご馳走様でした。


#愛知グルメ
#名古屋メシ

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「名古屋めし!(ひつまぶし&あんスパ&味噌カツetc)」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事