

まずは、とにかく耕す、耕す、耕す。これがハードワーク。小さな我が家のミニ畑も今年で7年目。ちょっと耕すだけで我ながら結構いい土になったものだとニコニコしてくる。ここでどれだけ耕すかが肝心なのだ。ゴミ取り含めて20分間頑張った。


続いては、春夏野菜たちのために肝心な苦土石灰で中性化、その後堆肥、リサイクル材、連鎖障害軽減材、そして腐葉土ちょっとを投入。あれっ?雨粒落ちてきた・・・まだダメだ。急げぇ〜!



ここから更に耕す、耕す、耕す。これで我が家のミニ畑はふかふかになってくれるはずだ。くぅ〜疲れたぁ〜。もう汗だく。結構降ってきたが無事間に合った。これで1週間もすれば土は安定してくれるはずなので、春夏野菜のセット下準備完了。
あとは、植え付けまでにもう1度耕したら、いよいよGWに予定通り春夏野菜のスタートだ。急いでシャワー浴びろぉ〜会議に間に合わないぞぉ〜!