discus stage

◆ディスカスの繁殖・飼育方法◆餌の販売◆原種ディスカス◆繁殖日記など◇乾燥フードの注文はHPからどうぞ

エサ拡散防止リング

2006-06-03 | その他
これは便利です^^
①オーバーフロー水槽でも楽々に乾燥フードがあげられる。(餌が排水口に吸い込まれない)
②このリングの真下にエサが落ちるので、ここにいつもエサを落とせば餌付けも楽(魚たちもここに餌がくると待ち構えている)
③エサが拡散しないので、ビーシュリンプの水槽で使用する場合は水草に餌がからまることがない。

などなど。飼育アイテムで久々のヒット商品です^^お勧めですよ。

送料込みで650円で販売中です。(定価330円の商品 送料込みの価格では安いほうだと思います^^)


ミレニアムレッドとフレームオブザフォレストのペア

2006-06-03 | ミレニアムレッド×フレーム 
ミレニアムレッドは産卵筒の左側にいて眺めています。一方、メスのフレームのほうは水槽の右側にいて、まだお辞儀をしていません。フレームはアカムシをたべているようです。ミレニアムはエサたべてるのか不明です;;

このペアを入れている水槽は我が家の繁殖水槽なので多くの子供が取れています。はやく馴染んで子供を産んで欲しいものです。このペアでうまくいったら
フレームを休ませてミレニアムレッドのメスを入れるつもりです。^^

あーだこーだ、考えてる時が一番たのしいものですね^^。

6月5日 18リットル水換え
餌は乾燥フード1日2回
アカムシ2回


グリーンのペア

2006-06-03 | 繁殖日記3
仲良く2匹で産卵筒を見ています。オスは性別がわかっていたのですが、メスと思われるほうも 多分メスでしょう。原種の場合 特に卵をうむまでわかりません;;
でもこのペアで子供とれたらきっと綺麗な子が生まれるんだろなーって思います。2匹にしても餌食いも落ちないので安心なペアです。