皆さんこんにちは
久しぶりの投稿です。
それほど忙しくは無かったがやたら疲れたので休暇を取りました。
もちろん、バイクに跨がりちょい乗りでリフレッシュです。
お決まりのコースですが久しぶりに
“もみじロード”と鹿野山近辺の山道を走ってみた。
紅葉はやっと色づき始めた感じ。
朝から晴れでは無く、どんよりで少し寒い。お昼は変わったネーミングのラーメンを食べに行ってみた。
名前は ”ホワイトガウラーメン“
出汁と生姜、牛乳でアレンジしたスープです。麺は太めもちもちタイプ。
いつも、写真を撮る前にフライングです…。
大衆中華 ロバのラーメン屋
” ホサナ“と言う小さいお店。
私、開店一番客でした(^-^;
名前の由来は、(袖ヶ浦市)ソデガウラの地名と白い(ホワイト)牛乳で作られたからだと言う…。
発端は、奥さんの実家が酪農家だった事もあり、ご主人が試行錯誤のうえ、あみだしたラーメンです\(^^)/
一見トンコツの様ですが、不思議な味です。まずくはないがさっぱりし過ぎてインパクトがない。
袖ヶ浦市のご当地グルメらしい。
袖ヶ浦市蔵波台2-23-23
営業時間11:30~14:30
17:00~22:00
最新の画像[もっと見る]
-
じゃがいもの花が咲き出した… 1年前
-
じゃがいもの花が咲き出した… 1年前
-
猿の方が上手でしたね…やられました。 1年前
-
猿の方が上手でしたね…やられました。 1年前
-
猿の方が上手でしたね…やられました。 1年前
-
猿の方が上手でしたね…やられました。 1年前
-
久しぶりのFT8 QSLカードが届く 1年前
-
久しぶりのFT8 QSLカードが届く 1年前
-
久しぶりのFT8 QSLカードが届く 1年前
-
久しぶりのFT8 QSLカードが届く 1年前
濡れ落ち葉は要注意ですけど(-_-;)
私はオフ車なので悪路で有名な竹岡林道を走ってみたいです。勿論、竹岡式ラーメンも期待したいですし。
牛乳入りのラーメンだとクラムチャウダーっぽいのを想像しますがちょっと違うみたいですね。
コメントありがとうございます。
牛乳ラーメン…。良くもない、悪くもない。
B級グルメまでいかないレベルかな…。
今年は暖かいから紅葉は遅いですね。
例年てすと、干し柿を吊るすのですが暖かくて、乾く前に熟してカビが付いてダメですね。
林道ですか…。
一枚目の写真の右側は林道の終点になっていましたね。紅葉はおそらく12月5~6日が見頃かと思います。
それでは また