goo blog サービス終了のお知らせ 

My Life Still Goes On 2025

コツコツと60代を突き進んでおります

中学校最後の学習発表会へ

2019-10-25 23:04:00 | 息子・健介

男親って、学校行事には参加しないものなんですかねえ。
って、いきなり疑問形から始まりましたが(^^;)

ワタシは、好きなんですよね(*^-^*)
家庭の中では見せない仲間との生活や
勉強の成果、感じたことを書いた作文、
体育大会であれば身体の成長、
部活であれば真剣さや目標に向かう姿。
「ああ、こんなことをやったのか」と、
自分自身の昔を想い出したりもしながら。

でも、その楽しみも終わりに近づいてきました。
高校生になるとクラスや部活の発表などの文化祭、
体育系の部活なら試合、
学校生活を垣間見れるのはそんなことしかなくなります。

で、今日は雨の中、中学校の学習発表会へ。


今日は展示だけを見て回ります。
まずは先日の体育大会。


各生徒の感想文などもありましたが、
やはり3年生は男子の組体操と女子のダンス。
この写真に見とれていました。


まあ、どうしても息子を探しちゃうのは仕方ない。


当日見た組体操ですが、アップの写真はダイナミック。


女子の写真は笑顔の演技がキュートです。


5月の修学旅行では、長崎で原爆資料館なども行ったので
その感想を中心とした俳句。


原爆が投下された日と同じような青空だったのでしょうか。


美術の授業で作った陶芸作品。


夏休みの生活を俳句に。
「一回も 勉強せずに 終わる夏」by息子(^^;)
現実逃避にゲームする、冷房の下抜け出せない。うーん正直ですな。


なんだか、息子だけでなく、
大人になりかけの子どもたちの心がそこにあり、
たくさん感動してしまいました。

授業のひとつとはいえ、
作文などで自分の気持ちを文章にするなんて
少なくなっていきますしね。

体育館では合唱コンクールが開催されています。
ワタシは仕事に向かうので体育館に向かうことはできませんでした。
校舎の階段にはその合唱コンクールのリハーサル写真が。
ああ、聴きに行きたかったなあ。


でも、展示だけでも行ってよかった。
心から思いました。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。