神田大喜靴店

神田の靴屋大喜です。靴に付いての情報、新作の発表等を発信致します。神田の近況、遊び・愛犬岳とりくの話も載せます。

大喜情報・イベント情報

当分の間 営業時間を 11:30〜18:30 に変更致しております。  _________________ _________________   8.9月の土曜日は通常どおり営業いたします。8月は夏季休暇と一部の店内改装を行います。9月は 通常営業いたします。ただ今在庫整理中です、この間の営業自粛でお靴も動いておりません!男女ともお買い得品を色々ご用意いたしました、特にスニーカー・散歩用 ・BOOT等はお買い得です。    スタッフも少人数での対応中で色々とご迷惑をおかけしておりますが、出来るだけの新製品・廃番品、等色々アップいたしますので、宜しくお願いいたします。 _.   .千代田区神田小川町1-1  3292 0704 .    .*営業時間 平日 11:30~18:30  土曜・祭日 12:00~18:00 . . . .*休業日 日曜日 祭日( 不定休 ) . . _. _. _. _. _. _, _. _. お問い合わせは左側のメッセージを送るからお願いいたします。  

靴の修理・・・オールソール

2012年11月20日 23時31分12秒 | 靴の修理
 以前にもUPしました、大喜オリジナルの「バリアレス」(今は廃番で次回は未定ですが)の修理の報告です。
20121012_175759
20121012_175912
20121012_175839
20121012_175815
 こちらが最初にお預かりした時の状態です、ソールも殆ど無く成り踵の部分もベースの革の部分まで減ってます、表の革も彼方此方に擦り傷、色はげ等が多く、踵の後ろ側は色はげ等が目立ちます。
 修理内容・・・・オールソール→国産のダイナイトタイプ、踵の補修。甲革の痛んだ部分の縫合、色付け。



.






.
20121102_140959

20121102_140923
20121102_140939


 こちらが修理後の状態です、甲革の傷の部分は補修をして色付け、踵部分のへたりと歪みは修正後に色付け、ソールは国産のダイナイト風のソールに交換、最後に再度色付けと磨きを入れる。
 ここまで修正修理が可能なのは、製法がグッドイヤーウェルト製法で中底のシッカリしてたのと、甲革が良いので補修と色付けで修正が可能でした、今期は上手く行きました。

 参考修理代は、(2012.11.20現在)国産合成底オールソール 約12,000円前後、修正色付け 約4,000円前後、合計で16,000円前後位の見通しです、作り・痛みの程度、使用する材料により代金は変化いたします。(当店でのお買い上げの靴の場合)
 他店でのお買い上げの靴は多少の追加が発生する場合が有ります。


solostove(ソロ ストーブ)二重壁構造、ウッドストーブ・・3-2

2012年11月20日 22時22分13秒 | うんちく・小ネタ
 一丁平でユックリしたら少し寒く成って来たので見晴し台へ、ここは日当りが良く暖かった、今日は南方面の展望が良くて相模湾方面がよく見えます、遠くに相模湾の海が見えます。
 右側の少し尖っているのが丹沢の「大山」だと思います、今日は残念ながら「富士山」は雲の向こうに隠れております。

Sany2998
Sany2999
Sany2993
 高尾山も秋が深まり途中には紅葉の紅葉が現れてきます、色は赤が少し弱く黒ずんだ感じでした。Sany3002
Sany3003
Sany3007
 高尾山への登りの手前の分岐、左側の道は今日歩いて来た道巻き道、山歩きの雰囲気を味わえます。中央の道がメインの道「もみじ台」へ続きます。右側は以前からの巻き道、道幅は広くて歩き易いのですが、変化が少なく者足り無い道、散歩とかランニングに適してます。
 最後の階段を登ると目の前に大きなもみじの木が、ここのは色も良く丁度見頃の紅葉です、ここまで来ると流石に人集りがスゴイです、夕方なのに旗宿状態!。

Sany3008
Sany3011
Sany3013
 何時もの様に人ごみを避けて3号路から6号路へ、最近は6号路は登りの一方通行に成ってました、道が狭い部分が有るので安全を考慮した処置かな?以前は下り専用だった時期も有ったと思います。
 3号路をそのまま進み「薬王院」の下側を過ぎて、ケーブルカーの山頂駅の下の道を進み、「琵琶滝」の水垢離修行所に出る道を下り6号路に出会います、ここからは山歩きの感じでケーブルカー下駅までの散歩道で今日は終わりです。
Sany3016
Sany3017
 最後にオマケ!! うちの岳では有りません!岳よりは少し小型で優しい感じ、女の子かと思いましたが男の子でした、可愛いかった。


solostove(ソロ ストーブ)二重壁構造、ウッドストーブ・・3

2012年11月20日 09時07分52秒 | うんちく・小ネタ
 今回は高尾山でのSOLOSTOVEのテストです。コースは混雑を避けて高尾駅からバスで「小仏」へ、「景信山」から入り高尾に抜ける予定。Photo
Sany2974
 昨日(11/18)の雨が嘘の様に晴れました、高尾駅のバス停はこの様に混雑状態、15分待って臨時バスで小仏バス停まで乗りました。バス停から景信山登山口までの林道歩きの途中で見つけました。



Sany2977
Sany2976

 自分も高尾山では初めて見ました、帰りに高尾山山頂のビジターセンターで確認しましたが、「笹五位」か「星五位」の幼鳥ではないか?と。
 写真で見ると五位鷺の幼鳥が正解かも。高尾にはこの様に水と緑と生き物が多く生息してます、他にも色々な楽しみ方が有ります。
Sany2980
Sany2981
Sany2984

 林道終点前に右側に景信山への登山道が有ります、この様な急登の登りを40分ほど登れば「景信山」の茶屋に出ます、天気も良いし気持ちの良い登りです。
 やはり人が沢山来てます、ここで早目の昼食。

Sany2985
Sany2986
Sany2983
 ここ「景信山」では定番の「きのこ汁」なめこ汁ですが自家栽培だと思うが傘が開いてます、味も良いし味噌が美味しい!塩分補給にも成ります。
 少し遠くに「城山」が見えます、城山まではゆっくりと歩いて2時間弱、ここでは人が多いのでガスバーナーでお湯を沸かしてお茶しました。「ウッドストーブ」のテストはお預け。


Sany2987
Sany2988
Sany2990
 一度「小仏峠」に下りて再度「城山」へ登ります、城山も同じか多くの人達が山を楽しんでました、隣の若人のグループは「鍋」「コンロ」を持ち込んで「すき焼き」!を楽しんでました、山で宴会も良いかも!でも帰りが心配。
Sany2994
Sany2995


 今日の最大の目的、「ウッドストーブ」燃焼テストです。落ち葉と枯れ枝を入れて火を付けましたが、上手く火が付きません、紙を着火材として利用して燃やしました、途中で「ウッドペレット」も投入。
 上手くお湯を沸かす事は出来ました、しかしガスストーブに比べると利便性ではガスストーブが勝ります、かまどと同じなので暖かいし火を見ると安心感が有りますが、燠火が無く成るまで待たねば成らないので、後始末に時間がかかります。非常用には良いのでは、ソロキャンプでノンビリする時には燠火も含めて楽しいと思いました。