皆さま、12月だけは日曜日も営業しております。
12/13・20・23・27 の日曜日と祭日は営業です、ただ二人ですので中々満足な接客が出来ない事も有りますので、宜しくお願いいたします。
「神田大喜靴店」のHPを製作中です、固定された情報を載せております。http://sites.google.com/site/kandadaikikutsuten/
クラークスのビジネス用エァーソールシューズ
歩き易いビジネス用シューズで評判が良い「Clarks クラークス」です、ソールにはエァークッションがあり、ソールの曲がりも良いので、早い段階から足に付いて曲がり易い靴です。
左 437C ¥19,950 中央 439C ¥22,050
リーガルの「GORーTEX」使用のビジネスシューズ
靴の内側にゴアテックスの素材を靴下状に入れる事で、外からの水の浸入を防ぐので雨の事に便利です、ソールにも滑り止め加工がされており滑りにくく成ってます。
左 622R ¥19,950 右 621R ¥19,950
僕の好きな「DANNER」です。
D37510X バンクーバーⅡ スエードLBR ¥44,100
残りサイズ 8、5 9,5 10.0 インチ
D30085X DN LT MARSH DBR/BL ¥50,400
以前廃盤になった マウントフットに似たカラーリングです.
サイズは 7,0~10,0インチが有ります。 D31420X CHDB 30TH DBR/ ¥52,500
30周年記念モデルです、基本のダナーライトの色別注です。
サイズは、6,5~9,5 インチです。
D33005X CASPK ¥54,600 ダナーライトの別注モデル、グレー/ピンク エクスプローラーの様にサイドがピンクのスエードです。
サイズは 7,5~9,5 インチです。
ダナーのGOR-TEXは自分も3足履いておりますが、非常に便利に使えます、キャンプ・雪遊び・軽登山、等快適に使えます、お値段は高いと思われるでしょうが、ソールを張り替えて履けば決して高くは無いです、ソールの修理方法は色々有ります、ご相談して下さい。
11月14日の記事に書きました靴の修理が出来上がりました。
今回は浅い溝のパターンの合成ゴムの底での修理です、最後にワックスで磨いて終わりです。¥12,000~
こちらはクラークスのクレープソールの踵の部分だけの修理です、クレープを斜めに張り着けて出来上がりです。
¥3,500~
それぞれは当店での販売の靴なので、素材とか作りが解っており顧客さんも丁寧にお履きになっていたので、これ位の出来上がりに成りました。
最近の靴はコストを下げる為か、色々な材料とか作りが有ります、真面目な作りの靴は修理してもう少しお履きに成れます。
大分お寒くなりました、皆さま如何お過ごしですか。
久しぶりの神田の紹介です、何名の方にはご紹介済みの店ですが移転して無くなっていたお店です。
讃岐うどんのセルフサービスのお店です、「ふるさと」のご紹介です、また近所に出店いたしました。
大喜の裏手の通り三本目を入った「かね十」(元魚屋・今は弁当、惣菜)の角を曲がった先です。
基本のうどんを注文して、てんぷらは好きなものを選んで会計です。
一玉250円、二玉350円、ジャンボ(五玉!)750円、おにぎりも有ります。
店内は以前の店より広く成りました、テレビも増えました。食べた後は自分で下げて下さい。
今回の自分が頼んだうどんです、うどんは一玉てんぷら三種おにぎり付き、これで660円だったはずです。
お汁は薄目で、うどんが美味しいです、讃岐から送っているそうです。本場は食べてはおりませんが、他の店よりも「うどん」が美味しいです。
12月に成りました、大喜は第3週の13日からは年内30日まで、休まず営業の予定です、6日の日曜日はお休みして散歩に行きます。