大丈夫だよ。

卵巣腫瘍の治療を終え、再発予防の為の情報を交換したいと思っています。病を皆で乗り越えましょう。

大丈夫かな?簡保

2006-11-07 23:31:27 | 10 雑記

 昨日は記事にコメントありがとうございました。

 皆さんの意見を参考にして、早速母に電話をしてみました。

 私の話の要点は3点

 1 保険内容が分からない。例えば免責5日間とかあるので、パンフレットなどを送って欲しい。診断書料を引くと、微々たるものになる可能性がある。

 2 保険証やパスポートは重要なものなので、いくら返送用封筒を同封してもらって、そこに「写真在中」などと書いてカモフラージュしてあっても、送りたくない。

 3 郵便局は全国にあるはず。委任状を書かずに、自分で手続きしたい。

 というものでした。

 気になっていた診断書料のことや、受取人のことを母に聞くと、

 「もちろん保険をかけた人が保険金を受け取る」

 と言ったので、

 「じゃあ、診断書料はきちんと下さい。保険金を受け取る人が診断書料は払うものです。

 と言い放ってみました。それにしても、うちの母はもしかして、診断書料を払わせておいて、自分が保険金を受け取ろうとしていたのかな?その後「違うわよ、受け取ってあなたにあげようと思って。」と言っていたけど怪しい。

 で、簡保の手続きについて聞いてみました。

 まず保険の種類は「養老保険」であるということ。

 これがナゾなのですが、私の名義になった理由は、郵便局員に「娘さんの名義で養老保険をかけると、保険料が安くて済む。」と言われたからだそうです。私の知らないところで、私がかけたことになっている保険が存在するということです。これって、公文書偽造を局員がすすめたことになるんじゃないの?本人知らないんだから。

 まあ、別に私の名前を使っても全然構わないので、一言言って欲しかったです。

 更にナゾ。簡保の手続き。

 本人が、保険をかけた郵便局に出向いて、身分証明書と共に手続きをしなければならない。そうでなければ、身分証明書の原本と委任状を持って代理人が手続きしなければならない。

 と局員に言われたというのです。

 全国に郵便局はあるのに、なんでそんな保険をかけた局に出向かねばならないのか、ナゾです。これを民間の保険会社にあてはめると、街の保険ショップでかけた保険は、そのショップでしか手続きできないということになります。

 はあ?????

 これは母の聞き間違いなんでしょうか。

 とにかく、もう一回局に言って聞いてみるということで、話は終わったのですが、何となく腑に落ちない。

 母は、「今、この郵便局に本人が来られる状態ではない。」と言ってみたそうなのですが、「だったら委任状と保険証の原本を持ってきて下さい。」と言われたそうです。

 なぞじゃー!!!

 ところで、今回の局員の対応どう思いますか?民営化どころじゃない旧弊ぶりですよね。大体、保険をかけた局に出向くだけで、新幹線代が要り、もらう金額以上にかかってしまいます。

 で、私の出した結論。

 保険金は保険をかけた人のものだから、私は要りません。今度こっちに来る新幹線代にして下さい。但し、診断書料は下さい。それから、手続きは私の近所の郵便局でしたいです。委任状を書かずに、直接身分証明をを持って、うちの近所でできるか聞いてみて下さい。

 というものです。

 民間の保険会社はしっかりしてますよね。今回の入院保険も、即下りました。10月28日に送って、11月1日には支払いされました。(ア○コだよ。)

 でも、会社の共済保険は未だに連絡がありません。

 やっぱり、民間保険>共済保険(会社の)>簡保(国営)なんでしょうかね。


最新の画像もっと見る

15 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (きゃんべる。)
2006-11-08 00:37:50
結局さ~、職員が自分の仕事増やしたくないだけなんだよね、きっと。
他の局のための仕事をなんで俺が残業してやらなきゃなんないの~的な。

私はがんになる前に『なったら住宅ローンタダ!』っていう保険に入っておけばよかったな=と後悔しちょりますよ。ついてねーの!
返信する
私なら、怒る (ちこちこ)
2006-11-08 02:00:35
お母様のお気持ちは他人にはわからないけど、娘のねこたさんが、不信や不快を抱くのは、当たり前です。
病気のことを知ってたら、気持ちの負担にならぬよう、身を慎むのが親です。
少しのお金のことで、貴重な時間を使えません。どうか、今はそっとして置いてください、そう申し上げてわかってくださらなければ、おかしいと思うよ。
失礼なこといって御免ね。
返信する
郵便局員が変 (花ハナ(^-^)ノ)
2006-11-08 09:46:04
保険を勧める段階でおかしい気がします、娘名義で養老保険をかけると若いから掛け金が安くなるよーとかいって勧誘したんだろーなー、ノルマに追われていたに違いない、保険金をめぐる事件が多い中そんな事をすすめるなんて、それとも郵便局ではOKなんでしょうか?家の姉は保険屋のおばちゃんですが本人確認とかとても厳しくしていますよ、入るときは本人知らぬままで入れて保険金受け取るときは委任状がいるんや。。。変!なんかイライラしますね~
せめてお母様から「あなたの為に掛けておいたの、もちろんすべておなたのものよ、役に立ててね」とか言ってもらえたらね…
返信する
そ~なのよっ (さくらたん)
2006-11-08 20:26:18
養老保険ということは、お母様もきっと積立貯金のつもりで加入されたのかもしれませんね。保障はオマケみたいな感じで。保険内容がわかれば、ねこたんが手続きできると思うけどなあ。お母様が、ねこたんの手をわずらわせたくないと思ってるのかな?(もう充分わずらってるけど・・・)

何と、診断書の使い回し!(笑)
→そ~なのよ。主治医に診断書を頼んだら、ため息つきながら「診断書って高いでしょ。でも何通書いても、私のお給料は変わらないの。」って言われて~。確かに、ただでさえ忙しい主治医を診断書で煩わせるのも気がひけて・・・。(私の場合、入退院が40回以上なので、診断書の裏面に日程を記入してもらいました)で、2社で保険加入していたので、「どうにかせねばっ!」と、保険会社に交渉したの。向こうからは、①自社の書類の方が見慣れている②事務処理が面倒などの理由で、なかなか提案してもらえないけど、保険って何口か入ってるヒトも結構いるから、よくある処理だと思いますよ~。

明日は、再挑戦(!?)かなっ?無事を祈ってます♪
返信する
きゃんべるさん (ねこた)
2006-11-08 22:54:04
 そうそう、最近保険関係のCMが気になります。住宅ローンただっていいですよね。どんな保険なのかなあ。
 住宅ローンはただでさえ1000万超えるんだから、保険料も結構なものになるんじゃないかな、って思います。
 それから、縁起は良くないけど(笑)最近の保険で、何回再発しても支払われるってのがありますよね。あれに入っておけば良かったと…。でも、再発しないのがベストですよね。
返信する
ちこちこさん (ねこた)
2006-11-08 22:55:21
 怒ると体に悪いんですよね。なるべく怒らないようにしようと思ってるんですが、親も勝手だなと思うことがあって。
 今回の保険の件は、一応聞いてみるってことになったんですが、面倒だと手続きしないかも。
 診断書料がネックなんですよね。
返信する
花ハナさん (ねこた)
2006-11-08 22:57:40
 本人の自筆じゃなくても、保険って入れるものなんだなあと実感。郵便局っていい加減ですよね。まあ、そうやって簡保の契約者数を伸ばしているんだと思うのですが。
 昔の話だと思うので、その時はチェックが甘かったんだと思います。
 でも、受け取る段になって面倒くさいんですよね。初めから知ってたら入らなかったかも???
返信する
そうそう。 (れひ)
2006-11-08 23:00:03
私からコメントしようと思っていたことは、さくらさんがほとんどコメントしている・・・(笑)。

私も、いつの間にか母親が簡易保険(養老保険型・医療保険特約)に加入してくれていました。
契約者、被保険者、受取人、全て私。ただ、保険料負担者は母親です。
母親としては、さくらさんがおっしゃるように積立貯金、どうせなら医療保障付き、って思って加入してくれていたらしいです。死亡保障なんてちょっとした金額だし。で、結婚するまではお母さんが払うから結婚したら自分で払ってね、満期になったら受取人である私にまとまったオカネが入るよ、というある意味「結婚までは保険料はお母さんが負担するよプレゼント」でした。
で、満期になる前にこの病気。私の外資系がん保険は一時金はまとまってもらえたけど、入院給付金は少なめだったので、簡保の給付金はかなり助かりました。(最初は1500円ですが、保険期間が長くなると増額され、私は1日あたり7500円だったので。)

保険料を負担した人が受け取る、確かに税法上も保険料負担者以外が保険金を受け取った場合は厳密にいうと贈与税の対象になるけど、実際はひもつきになっている入院費用を負担するものなのだから被保険者が受け取ることが多いですよね。お母様の真意は分かりませんが、受け取ってねこたさんに渡すのかもしれないし、うーん、、、どうなんだろう。

それと、今回のアクトポ入院だったらちょこっとの期間ですが、手術入院の分も一緒に(1枚の診断書でOKだと思います)書いてもらえれば、その分も対象になるし、手術給付金もあるので、まとまった金額になるのでは・・・と思います。
あと、私も手続き上郵便局に問い合わせをしたりしたのですが、特定郵便局(町の郵便局)の方だと、はっきり言って知識に差があります。融通もきかない。
普通郵便局(中央郵便局などの統括局)や簡保保険事務センターに問い合わせた方がいいですよ。
返信する
さくらたん (ねこた)
2006-11-08 23:00:08
 なるほど、電話かけて「診断書返して下さい!」って言ってみるんですね。勇気いるなあ。
 確かに入退院が40回以上となると、すごい診断書になりそうです。
 何か計算してみたら、手取り2万5千円ぐらいになりそうなんですよ。それだけの為に、親とぎくしゃくしたり、面倒な手続きするのもどうかな、なんて思っちゃいます。お金より大切なものって沢山ありますよね。
 さくらたんの言うとおり、明日は点滴です。また、吐き気の日々が来るのか…。
返信する
れひさん (ねこた)
2006-11-08 23:06:11
 いい話だなあ…。じーん。お母さんからの保険のプレゼントなんて。
 私の場合は、「保険料が安いから」という理由で、私が知ることなく私がかけたことになっている、母払いの母受け取りの保険があるだけ…。
 正直嫌な気持ちになるのと、お金とてんびんにかけると、今は気持ちの方を優先したいです。
 簡保センターに問い合わせですか。それもいいですね。こちらにはパンフレットも保険証書もないので、どうしようかな、と思ってるのですが。
 手術給付金が下りたとしても、私のものになるわけではないので、母の為にやっているって感じです。
 でも、上記のようないきさつがあるので、母の為に簡保センターに問い合わせるのも、今はしたくないってのが本当の気持ちです。
 どうしても、不快感がつきまとっちゃうんです。
 一番の理由は、「診断書料は私持ち、保険の受け取りは母」と言われたことかな。
 そんな変な話はないと思うのですが、今まで結構そんなことがあったので、もう嫌だななんて思ってしまいます。
 ストレス感じないようにしないとね。
返信する

コメントを投稿