うちの妻は所謂「内弁慶」的な部分があり
外だと絶大なイエスマン。
家だとノーと言いまくる。(正確には文句まで言ってる 笑)
なので、外で断れずにしてきたことを、家だとスーパー文句言ってる。
ちなみにスーパー何々は娘が最近良く言うから、真似してみた。
当然家だと弁慶なので、娘に何々してーと言われても、嫌だ。自分でやんなと、断れる日本人になり、挙げ句「だから何々できないんだよ〜」と文句が一言多い。
↑これで大抵娘がブチ切れてケンカになる
ちなみに私は、そんなことはもう慣れてるので、右から左へ受け流す。要は聞いてない。
最初のころは聞こえていたが、人間ってのは便利な生き物で、自然と聞こえなくなる 笑
妻がそういった理不尽な文句言い出すと頭が判断するのか、理解しなくなり気分も悪くならない。むしろまた言ってるよと余裕な感じ。
長年の夫婦のなせる技だねと言われればそうだが、娘が出来てからは娘の言われてることは聞こうとしてるために、逆に聞こえないことが煩わしい今
そんなこんなで言われてることも知らずに、去年(娘1年生の時)、送り迎えなし通学になってから初めて友達連れて帰ってきた時。
私はそれを見て成長したなぁと嬉しくなり、友達を迎え入れ、家の中、家の外と遊ぶのを見守っていた。娘は初めてのことにヒートアップ気味だったが、それは私も同じ 笑
いつもより余計にお菓子だしたさw
で、5時前には、親が心配するから帰りなと、送り出した。送り出したどころか家まで送っていったさ。娘と。
そしてお決まりの「またおいでね」と言い放つ。
これが娘が親無しで初めて友達と約束してきた日の話。しかし…
残業から帰ってきた妻。
ルンルン気分の娘と私に、ガーガー怒りだした
要約すると
突然のラインに友達のお母さんから世話になったメールが
でも、まだ1年生だし、互いに連絡し合ってからにしましょうと
妻、知らなかったのでライン返信うまくできず
で、私達にガーガーと怒ってきたと言う…
話はここからです。
自分が子供の頃はそんなん無かった…と思う
人の家であそぶときなんざ、遊ぼーぜ、いーよで、勝手に押しかけ、押しかけられ、お菓子貪ってゲームしたり、テレビみたり。
いちいち親に誰々と遊びたいなんて親に言った記憶なんざない。
学校で、その日遊べる人間とその場で契約、放課後遂行の流れしか記憶にない。
今は(うちの周りだけかもしれませんが)子供が右左わかるようになるまでは、
・子供同士だけで勝手に約束しない
・親同士ラインがつながってる親が在宅してない家は上がらない。(うちの場合は妻)
の、最低限ルールなるものが存在するらしい…
正直…
めんどくさい!
と、思っても、これが時代なんでしょうね。
自分が子供の頃とは違う時代。
慣れていかないと、「あそこの親は」なんて言われてしまうんでしょうね…
ちなみにたまにお互いお父さん同士しか在宅してないときがある。決まった子だけだけども。
そん時は相手のお父さんも、私と同じこと思ってたんでしょうね。
そこの子んちに押しかけようと、そこの子が押しかけて来ようと何もない。
お父さん同士ラインは繋がってないが、よく会うしなんとなく意思疎通してるからなにも問題が起こらない。
話し合ってはないが、きっとお互い同じこと思ってるはず。それは
今日あったことは妻には内緒
そしてそれを娘にも言い聞かす
なので、お互いその日は妻にはなにも言われてない 笑
きっと娘がその子んちで遊んだことも、うち来て遊んだことも知らないから怒る要素なし。
今年度はその子とクラスが変わっちゃったからな…どうなることやら
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます