goo blog サービス終了のお知らせ 

らくらふとBlog

雑記日記帳

モニター追加

2009-04-21 02:14:47 | その他の雑記

W241DG

比較対象がないからわかりにくいが、真ん中の24インチがそうです。

本来は、安くて隣の部屋にも持っていける補助用のモニター。22インチくらいの2万以下のと考えていたんだけど、いろいろ見に行っているうちに、TowTopで売ってるのを見てちょっと考えたんだけど、

・手に入らなくなると困るかもしれない
・在庫が残り1個っぽい

というので、勢いで買ってしまった。ちなみに

22インチのTN液晶16:10、スピーカー付き、HDMI付きで18800-
24インチ、TN液晶16:10、スピーカ、HDMI付き 25000-ぐらい
24インチ、TN液晶 W240D 29800-

今回買ったの
24インチ、IPS液晶 W241DG 39800-

とちょっと、いやだいぶ良いものを買いました。

いつもモニターは多機能なものを選んで来ている。X1やX68000を使っている頃からなんだけど、入力端子が多くて、TV・RGBと切り替え出来るものなどを使ってきた。出来れば P in Pや P by Pが出来るのも狙ったことがあるんですが、最近はあまり見かけないし、モニターの数を増やすことで必要なくなるので、切り捨てました。

今は16:10から16:9にPC用のパネルも移行しつつあって、1920×1200から1920×1080になってきてます。そうすると、微妙に小さいんだよね。

インチ数がでかくても、縦につぶれている分同じ24インチでも面積としては小さいって訳だ。もうそろそろ16:10が作られなくなるってんで、ちょっと買ってしまったヨ。

あまりに大きいので、横の19インチはほぼ電源入れなくても用が足りてしまう。
こうして余ったモニターがTVが映るとサブモニターとして第二の人生を送れるんだけど、入力ないので、OFFのまま、出番待ちです。こういう時に入力端子が豊富だと、ゲーム用や、サブTVとして使えるようになるから、ちょっと高くても、多機能な方がつぶしが効くんだよね。

しかしまぁ、広大なサイズだが、絵を描くわけでもないので、無駄にスペース余ってるかな。株とか沢山の情報見るときには良いかもしれん。


つけ麺

2009-04-19 12:38:56 | 食べ物

会社の近くにラーメン屋が出来てた。

つけ麺の店らしい
デゥ゛ィ婦人から何故か花が送られてました

初めての店なので、勝手が分からず、中盛りが無料というので頼んだら、やたら量が多く、余計にライスまで頼んだから死ぬかと思ったヨ。

後の仕事に差し支えそうなぐらいには腹パンパンです


スケジュール的な話

2009-04-16 02:36:22 | その他の雑記

来月の休みの申請がそろそろ。
ひろゆきサンが2~6来るとか言っているので、一応その辺申請してみる予定。後は遊友会のある日かな。

来月また氷魚邸にボドゲしに行ってもいいが、氷魚さんが休みの日って、6・7日か!もしくは20・21か。
う~ん、金曜帰りだと土日の高速割引にひっかかるんだけど、平日は1000円にならないからなぁ。むしろ、4月の26夜~29深夜の方が行き帰り1000円だ。
名古屋でも行くか!


ボドゲ in 氷魚邸

2009-04-14 00:46:41 | ボードゲーム・TCG

皆さんお疲れ様でした。感想が数日遅れなのは、氷魚邸から2ヶ月あたためていたスリーブを引き上げてきたので、早速我がボドゲ・カードゲームたちに装着していたからです。

さて、まずは皆さん。
アスター(HUMIさん)
柊くん
らっしゃー
わくわく
素晴しいメンツ。そのまま仙台に持って帰りたいぐらい。また皆さんの休みと開催にめがけて突撃しますので、よろしくお願いします。

大聖堂
久々にプレイ。相変わらずよく分からない。勝利したらっしゃー氏は一点突破型とみた。
ドカンと点が入る前に進むプレイスタイル。

ワーバス
久しぶりすぎる。まだまだ衰えていない様です。皆さんも鍛えてみて下さい。

トランスヨーロッパ
電車で持っていないのが、ヨーロッパとスカンジナビアなので、いいバランス。
今度参加したい。

プエル
必死で買ったタバコ工場を、上家の氷魚さんにかぶせられたのはキツかったが、その後売れたし、対面のHIROYUKIさんも買ってくれたのが大きい。43点じゃ無理と思ってたが、意外とみんな伸びなかったので、なんとか2着に。つーか、あの巨乳男がやらかさなければ勝っていた。死ねばいいのに。
2戦目は、一人コーヒー&交易所&倉庫プレイ。コーヒーがすぐ売れたのが勝因。そのまま集会所も買って少量ながら得点を稼いで勝利。

Hey! that's my fish!
4人だと、せめぎ合うし、順番の回りも遅いので、実力差が出にくい。誰を勝たせるか、というゲームに。序盤で早々死に位置に。せっかく仙台から来ているので遠慮してくれたのか、殺されずに見逃して貰って、何故か勝ち。これ、4人だと、「あの人殺すとなんとなく可哀想だなぁ」と思われた人が勝つゲームだね。
今度は3人でもっとガチな魚をプレイしてもいいかも。

頭脳絶好調
オモカッタです。重量が。

ギャラクシートラッカー
ついうっかりゲーム版を裏返すのを忘れてました。
最後は大事な接続ミスで右ブロックが出発前から壊れて死亡。やはり人員ブロックは大事ですな。

魔法にかかったみたい。
避けて通ると効率悪いのか、サッパリでした。
ガンガン資材取って、ガンガン前に出たほうがいいのかも。センスねぇ俺。

シャドウハンターズ
6人という人数は微妙の様です。7人ゲーという事が分かりました。

ドラゴンイヤー
アスターが軍事力を上げて、他が2位争いで軍事力をそこそこ上げる展開。
柊君が、屋根を増築し忘れて失敗。
最後は坊主の分で逆転しました。特許6円を2枚買えたのが大きかった様です。

ゴキブリポーカー
弱っている男をたたくのが楽しいドSゲーです。
俺向き。

サンクト
最初に18円貴族。司馬たんが買えると思って8円建物でお金使ってしまったのが敗因。
結局司馬たん買わず、回ってきたのに金が足りず。
その後は、毛皮の拡張を買えば2ターン毛皮出ないし、俺だけ緑1枚ずつで、他の人は天文台で緑の職人5円4枚とか効率よく買えている。
2/6の拡張出来る建築すれば、最後まで3ターン拡張建物が出ないし、ひどいツモでした。

アグリコラ
やる事が多すぎて、戦略する余裕がない。忙しいゲーム。相変わらずよくわからんヨ。

帰ってからスリーブ入れすぎて、一指しゆびが痛い。

大きいサイズ 61×92はドミニオンに500枚ほど使った。他に300枚程使った。
小さいサイズ57×88なんとビックリ、900枚ぐらい使った。リミットやらゲシェンクやらブクブクやら宝石商やら、ほとんどがこのサイズ。
最後に極小サイズ 45×68 これもやはり縦が少し短い。300枚ぐらいしか使ってないが。他にこのサイズの代用が効かないので、有ると助かる。

あとは、原始スープの日本語訳ラベルを作らねば。

皆さんもPS2用「ヨーロピアンゲームコレクション」を買ったり、借りたりして
ルール覚えてください。


中継ぎと抑え

2009-04-10 16:45:19 | スポーツ

巨人
×栂野 、越智 、豊田 、山口 、藤田
2-1豊田 、M.中村(-3×) 、栂野
1-0越智 、クルーン(四球2) 、山口(-1同点) 、豊田 、M.中村
○豊田 、M.中村 、クルーン
○藤田 、栂野

広島
○シュルツ 、横山 、永川
○シュルツ 、梅津(-1) 、横山 、永川
0-1ドーマン 、1-1シュルツ 、梅津 、林
3-3ドーマン 、10-4林(-1) 、10-5上野(-2) 、梅津 、10-7永川(-4×)
×林 、ドーマン 、上野

中日
○岩瀬
吉見完封
○斉藤 、清水昭 、パヤノ 、高橋
3-3パヤノ 、清水昭 、高橋 、2-1岩瀬
×パヤノ 、平井 、ネルソン

横浜
×真田
×高崎 、横山 、那須野 、加藤武
×那須野 、真田 、山口 、石井
×那須野 、真田 、横山 、加藤武
×那須野 、高崎 、加藤武

阪神
○ウィリアムス 、藤川
×渡辺 、阿部 、藤田 、江草
×3-6渡辺 、江草(-1) 、アッチソン 、ウィリアムス
4-3 12塁ウィリアムス(-5) 、4-8藤田(-2) 、阿部 、江草
○渡辺 、阿部

ヤクルト
×佐藤 、押本(-1) 、丸山
○五十嵐 、松岡 、林昌勇
○7-3五十嵐(-2) 、佐藤 、松岡 、押本(-1) 、林昌勇
3-3押本(-1×)
○松岡 、五十嵐 、押本 、林昌勇

楽天
○佐竹 、グウィン 、有銘
○グウィン 、渡辺恒 、小山 、佐竹 、川岸
接戦、×渡辺恒 、小山 、佐竹 、木谷 、有銘(同点継続) 、川岸(勝越継続)
○田中完投
×木谷 、渡辺恒 、グウィン 、佐竹

日ハム
×ダル完投
×坂元 、須永 、谷元 、菊地 、宮西
接戦、須永 、谷元 、宮西 、菊地 、建山 、武田久(-1同点) 、坂元(-3×)
○武田久
○5-2須永(-1) 、坂元(-2) 、宮西 、建山(-2) 、武田久

西武
○岡本慎 、大沼 、グラマン
×許 、星野 、谷中
同点-サヨナラ×、許 、大沼 、グラマン(-1)
○岡本慎
×長田 、谷中

ロッテ
×伊藤 、高木 、中郷
○小宮山(5回途中) 、伊藤 、シコースキー 、川崎 、荻野
同点-サヨナラ○、中郷 、伊藤 、シコースキー
1-1伊藤(-3×) 、松本(-5) 、中郷
小宮山 、シコースキー(-1×)

ソフトバンク
和田完投
×三瀬 、ファルケンボーグ 、久米 、水田
同点-サヨナラ○摂津 、神内  -  高谷 、山崎
×三瀬 、ファルケンボーグ 、久米
○神内 、馬原

オリックス
×平野
○菊地原 、ボーグルソン 、加藤
清水 、菊地原 、本柳 、川越(-1×)
×川越(-2) 、ボーグルソン(-1) 、仁藤(-2)
山本完投

適当にまとめてみた。開幕当初の各中継ぎ陣、抑えの状況を確認。

横浜が連敗過ぎて勝ちパターンの方程式がわからな過ぎる。

地元の星、楽天は、これといって決めての中継ぎ、抑えのパターンが無いのが気になる。誰か育ち待ちか?

えーと後はなんだ。打撃陣と守備をまとめないといかんな。先は長い


四ッ谷カレー

2009-04-10 15:32:43 | その他の雑記

オススメの欧風カレー屋に。

高いだけあって高級感溢れる仕上がり。ルーはガッツリ作って、それぞれの具材は素材の味を生かした形で加えている。が、どちらかというと、野菜たっぷりグツグツ煮込んだ喫茶店カレーの方が好きなんだよな~

 福神漬けとか凄くウマかったす。

ギャル曽根とか彦麻呂とか来た様です。


開幕ローテーション

2009-04-09 01:24:34 | スポーツ

とりあえず先発一回り。ほとんど覚え書きに近い。

巨人:グライシンガー 内海 東野 高橋尚 福田
広島:ルイス 前田 篠田 大竹 斉藤
中日:浅尾 吉見 チェン 朝倉 中田
横浜:三浦 グリン 小林 寺原 工藤
ヤクルト:石川 佐藤由規 川島亮 館山 木田
阪神:安藤 能見 福原 久保 下柳

楽天:岩隈 長谷部 ラズナー  田中 浅井
日ハム:ダルビッシュ 藤井 スウィーニー 多田野 大嶺
ロッテ:清水 小林宏 小野 唐川 榊原 
西武:涌井 帆足 ワズディン 岸 石井一
ソフトバンク:和田 大場 杉内 ロー ホールトン
オリックス: 小松 近藤 岸田 金子 山本

先発だけみると、あれだけの投手力を誇った中日・阪神がさびしい事に。こんな厳しかったっけ?というぐらいいなくなったねぇ。

ヤクルトは揃っているように見えるけど。

こうしてみると、パ・リーグの方が投手揃ってる気がする。

オリックスが去年ブレイクした投手が多いから、2年目どれだけ打ち破れるかが楽しみ。

楽天は長谷部と5人目の先発がどうかというところ。

西武はすごいなぁ。

後は中継ぎ・抑えがどうか。打撃陣も見てないし。守備も試合を見ないとわからない。う~ん、勉強すること多いなぁ。