goo blog サービス終了のお知らせ 

らくらふとBlog

雑記日記帳

沖縄二日目

2017-03-02 21:49:25 | 

明け方なにやら電話が来ている様子。なんだよ~、明け方からうるせーなー

 県庁。なんだかカッコイイ

県庁横の交番に来ました。パスポートが届けられたというので受け取りに。

そんなパスポート無くすやつとか居れへんやろ~

ここにはなく本庁にいってしまっているらしい。移動

狛犬

やっぱり県庁横の交番にあったらしい。なんだよもー。という事で届けてくれるとの事なので、しばらく待ち。

余計な時間を使わされたが、出発時間まで観光やな

 壺屋まわり

ブラタモリでもウロウロしたらしいが、正直あんまり覚えてない。ブラタモリ巡礼の時にもう一度しっかり見てみようと思う

沖縄瓦の沖縄っぽい建物の通り。いい感じ。

歩いていると国際通りに出る。

飯やなー

いい感じのお店に入る

ステーキ、山羊汁、ラッキョウ的なものと沖縄っぽいのをチョイス。肉うまいわー

午後は首里城へ

モノレールで首里城まで行けるので便利。どうせ今日は空港にも行くので一日券を買ってみる。

駅からまぁまぁ歩く、が、歩けない距離でもない

 城壁

正面からは攻め辛そうという感じ。山城ですな

 湧水

ブラタモでもやってた首里城の湧水。これは覚えてた

地形の火山岩、粘土層と浸食された地形がちょうどこの位置に湧水する地質。これかー

入りまーす

ここから先は有料となります。

一日券を持っていると割引とな! お得やー

右側から入って中を見学

 玉座でしょうか

 玉冠

中国文化色が濃く影響された装飾です

外へ

立派な城壁

戦争で焼け落ちたものを戦後に再建したので、堺がはっきりとわかる

真ん中のプレート下が遺構で上が復元された石垣です

たのしゅうございました。

街中まで戻ったが、出発時間まで3時間ほど?結構時間が余る。

それぞれ自由行動という事で。あっしは再び癒されに行くことに。humiくんは散髪へ

合流し、沖縄っぽくないパスタを

空港へ

さぁいよいよバンコクへ出発や