goo blog サービス終了のお知らせ 

穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

辛抱バッカシ

2022-02-07 21:08:17 | 暮らし




立春寒波って、今日も寒い~これが最後の寒さかと、甘く見積もって
もぉ~少しの辛抱と、自分に言い聞かせてね。ハハハ 大層~な?
日差しはドンドン春めいてますが、気温が低い~風さえなければ
助かるんだけどな~

ワクチンためらってる私に、家人がポチして抗体検査キットを購入
してました。自分の身を守るためには仕方がないですね。
家人が今お世話になってる会社の若社長さんが、新型コロナに罹患
とか、あぁぁ~やっぱし身近にやってきてますね。大丈か~~
お父様が会長でおられるので、要注意ですわ。
コロナ治療薬(塩野義)が早く承認されそうだけど~待たれます。
もぉ~少しの辛抱か~そんなんばっかしですね。
ドンだけ忍耐がいることか~(苦笑)

今日は5ヶ月もカットに行ってなくて、ボサボサちょっと美容院を
覗くとガラガラで、うぅぅ~ん!ラッキー久しぶりにサッパリ。
美容師さんが前髪が伸びてないので、前頭をマッサージしないと
髪が伸びてこないと注意されました。毎日の努力が大事だって~
カナンな~?努力のいることばかりで、やってられないわ~(苦笑)
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人向花前老

2022-02-06 21:21:29 | 暮らし




大阪城の梅林の写真が届きました。私はまだオミクロン株が
怖くて訪れてません。仕事帰りにちょっと梅見に行きたいけれど、
待っててね~近いうちにお伺いします~♪
今日のお習字の書の教室の本で、「人向花前老」 
人は花前に向いて老いる
人は花の咲く春が巡るたびに老いる。えぇぇ~何だって~~
余りに図星で春が来て花が咲いたと喜ぶたびに老いるとは・・・
儚いですね。花の命と一緒だわ。

もぉ~人との接触が怖くてね~ビクビクしてる私です。
デンマークではインフルエンザ並みの扱いにし、隔離義務やマスク
着用の義務を撤廃したらしいけど、日本政府の新型コロナウイルス
感染症対策分科会は、保育所での感染対策として子どもの発育状況に
応じて「可能な範囲でマスク着用を推奨すること」との提言してる。
何処まで、マスクさすの~ビックリですわ~
お国事情といえど、この差はどぉ~よぉ~?
皆さん続々と3回目のワクチン接種を済まされてますが、
まだ~決心がつかない私です。 cyicyikatsuko

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立春オリンピック

2022-02-05 18:44:11 | スポーツ


立春大吉 今日は隷書文字で短冊に書いて飾りました。
左右対称の為、裏から見ても「立春大吉」と読めるので、
「鬼」が入り口をくぐって振り返った時に、「あれ、外だったっけ」
と、勘違いして外に出ていって仕舞うという魔除け効果ありとか?
初めて知って、早速、実行してみました。次の「雨水」まで飾って
お雛様とバトンタッチですね。もぉ~春の気配が・・・そこまで、

さて、昨晩から冬季オリンピックが中国とは思えないほどの
経済大国これでもか~な雰囲気で、何処の国でやってるの~?
みたいな、中国のカラー無しやん~~隠したいのかな?
そない思ったら、家人がマスコットはしっかり中国やーって、
唯一、パンダは中国を代表する動物だもんね~人気があるわ。
中国がどんどん経済大国になってしまったら、どぉ~なるや~~
地球は中国の思いのままか~ちょっと怖くなってきますよね。
オリンピック見ながら、何思う~?こんな私ってホンマにへそ曲がり
心から喜べないわ~ハハハ
日本選手も頑張ってるから、応援は~力入りますね。
札幌オリンピック世代?日本もやっと冬季オリンピック開催できて
ちょっと感動したの覚えています。古いわ~~(苦笑)
平和であれと願わずにおれないですね。世界情勢は・・・ハテナ?
cyicyikatsuko

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春立ちぬ

2022-02-04 22:08:39 | 健康・病気


節分には恵方巻も豆まきも卒業してしまって、何もしない私だけど、
今日は立春で、きっしょ(変目)の日、気分上々で大好きな日です。
めちゃくちゃ寒いけど、春立ちぬ~~ですわ。いい感じ!(笑)
今日は以前の住まいで、排管口に住み着いてたスズメのチュンたん
の写真を載せてみました。懐かしいです~
我が家の文鳥たちを、窓越しにお互い見やいこしてね~何思う~?
文鳥もスズメも相手がいいな~思ってたかな~?自分がいいかな?

さて、先日4ヶ月目の白内障検査の日で受診しました。
変わりなくて、又、4ヶ月後の受診ってことで・・・よかったような
これだと、コロナ前から変わりがないってことでね。微妙ですわ~
先生はまず左目の手術を勧められますが、私はまだしなくても、
やってけそぉ~でね。そんなに不自由を感じていない・・・
いやいや、我慢できる範囲なもんで退職してから考えますわ。
骨粗鬆症が3ヶ月に1度、歯が2ヶ月に1度 眼科が4ヶ月に1度
検査が1年通じてあるのって厄介だわ~これ以上増やしたくないわ。
精進しなくては・・・
cyicyikatsuko

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪中之島美術館

2022-02-03 17:33:57 | アート・文化
 

2022.2.2.にオープンした大阪中之島美術館
今日の帰り通ってきました。漆黒の立方体の館の2階の玄関前には、
ヤノベケンジさんの《シップス・キャット(ミューズ)》が・・・
めちゃくちゃインパクトある異様な猫が、数日前ら鎮座してました。
工事中みたいで、近づきがたかったけど今日は写真撮ってきました。
今のモニュメントですね。時代を感じますわ~(昭和世代には?)
いいじゃ~ないですか~建物の漆黒に相反するオレンジ猫かな~?
人を引き付ける力を感じます。なんか~万博の太陽の塔できた時も
時代を感じたけど・・・同じような雰囲気もってますわ~(苦笑)
爆発だー!って、どこがや~??? みたいな揶揄してたけどね。

チケット取るのが、又、ネット登録みたいで、もぉ~ややこしいわ。
気楽にいかんわ~コロナから、事前に申し込みみたいなチケットが
多くなって、益々、脚が遠のきますね~
スマホでピーピー、チケットも支払い精算もワンタッチ???
困りますね。紙のチケットに現金支払い派は、慣れないとアカン
のかな~えらい時代に突入ですわ。キッと変わり目ですね。
万博の時もたくさんのモノが自販機に切り替わったし、またまた
そんな、時期に差し掛かってるとは~?複雑ですね。
cyicyikatsuko

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする