穏やかな日々

泣き笑いの人生を二羽の文鳥(CyiCyi&Mi~)と共に・・・山あり谷あり、それでも日は昇る~いつも笑っていたい。

やっとスタート

2023-08-29 00:02:48 | 陶芸


ここ大阪の小学校は25日から2学期が始まったようで、今朝
ランドセルで登校の生徒さんをみて、ハタと気が付いた私です。
毎日が日曜日組になって、メリハリがなくてボケる一方か~苦笑
我々の時は9月1日だったような、ずいぶん変わってきてるんですね。
コロナがあって、何もかも変わったような気がしますわ。

夏休みには、いろんな体験をしたかしら~なんて、余計な心配を
してみたりして・・・大きなお世話ですね。ハハハ
今年も水の事故が多かったですね。毎年犠牲になる子供達がいたり
して、そっちの方が気になりますね。難しい問題ですね。

怠け癖がついてしまった私は、新学期に触発されて、今日は粘土を
出して~やっぱし少し硬くなってました。ちょうどいい柔らかさに
するのに時間がかかるわ~今日は黄色の練りこみ粘土を作って、
乳歯入れを仕込みました。思ったより右手の指の拘縮は気にならず、
心配するよりもやってみるもんですね。痛みもなく練りこみが
できて、やっとスタートが切れそうです。いい感じですわ。
焦らずにボチボチ始められそうです。ホッとしました。笑笑
cyicyikatsuko

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 組み合わせ | トップ | 鷲掴み »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yuki)
2023-08-29 09:27:01
おそらく、同年配の方々は誰しも同じように考えたり、感じたりするのでしょう。
昨夜も一人生活(別荘)では、夕食はほとんど取っていませんし、今朝も牛乳で持薬を飲んだくらいです。
目の前の雑草を見ると、どうすりゃいいんだと思う日です。
放置しても誰も困りませんからね。
返信する
Unknown (sr1007)
2023-08-29 15:12:23
乳歯入れの仕込みはじまりましたか?やることがあるのは嬉しいことですね。
ご自分の体調確認もできて。
子供が小さい時は夏休みがおわるのを待ちに待ったものです。懐かしい思い出です。
返信する
やっとスタート (cyicyikatsuko)
2023-08-29 16:46:40
yuki様 こんにちは~♬
いつもコメントいただきありがとうございます~
8月も最終章に入り、悲喜こもごも懐かしいですでね。
お一人様で別荘ご生活!羨ましい限りですね~(^^♪
草抜きって、自己満足の何ものでもないですね。
終わった時の達成感たるや~大満足!
無理は行けません、やりたくなった時に勢いが必要か~?
ガラス磨きや掃除、メンテナンスは出来る時に~
身体の体調と相談しもってですよね。
体調を崩しては元も子もなし!ご注意ください~👍
返信する
やっとスタート (cyicyikatsuko)
2023-08-29 16:55:07
sr1007様 こんにちは~♬
いつもコメントいただきありがとうございます~
やっと復活ですわ~時間がかかりました。ハィー
登校する小学生に背中押されたような・・・ハハハ
怪我すると気力も失われるようで~なかなかですね。
夢中になれたら、痛みはどこへ~?終わった後は、
痛み止めと、アイシングでごまかしながら・・・(^^♪
返信する

コメントを投稿

陶芸」カテゴリの最新記事