
サルトリイバラ(猿捕茨)は山野や丘陵に自生する雌雄異株のつる性
の半低木で、茎には棘があり、秋に赤い果実をつけるので、
クリスマスの飾りに使われたりする。薬効として解毒、利尿、
はれもの効果があるらしい。調べてみるとおもしろいですね。
さて、ある同世代の男性は家でのんびりすることが無くて、
朝起きたら予定があってもなくても、出たり入ったり忙しく動き
回られるとか、我が家人は部屋で仕事と言いながら、じぃ~っと
してるのが好きで座り過ぎて、お尻に褥瘡(じょくそう)を作る
ような人だけど、男性って両極端なのかな~なんてね。
私の偏見かしら・・・
女性はそんなに、じぃ~ともしてられないし、家事自体が動き回って
適度な運動が伴うから、両極端ってことないけどどうでしょね。
じぃ~としてない男性って、どんなかな~
自分の部屋から出てこないのは、どこの家でも同じかな~
高齢になった男性って、趣味が無いとちょっとしんどいですね。
大きなお世話のオバちゃんです~苦笑
cyicyikatsuko