
写真は2日遅れの二上山、南大阪と奈良の境目にある山です。
まだ田植えには少し早かったようです。駅の周りは開発が進んで
景色がどんどん変わってました。急行も5分短縮で30分で到着です。
空気はいいんですが、やっぱし穏やかな田舎です。
老後の住まいには、いい環境ですが働く人にとっては少し遠いかな。
さて、GWといっても、10連休のお休みの企業って半分くらいか?
いつも新大阪発のメトロに乗車しますが、半分くらいの人が乗ってます。
公立の学校は暦通りで、お休みじゃなかったから連休は終わった感が
ありましたよ。もぉ~日常が戻ってきたような・・・子供たちは、
この連休に5月病じゃないけれど、学校に登校するのにちょっと、
ブレーキかかってる子供さんも居てるような・・・お話伺いました。
大人でも生活のリズムが変わって、体調管理が大変なんだから、
気持がついて行けない子供が居ても不思議ではないような・・・
難しいですね。そんな話にちょっと心が痛みました。
私なんて結構な気分転換になって、今回はリフレッシュできました。
まぁ~自分勝手なもんで、好きに時間を使えることに良しよしです。
今が一番いい時と思って、暮らしていきたいな~なんてね。
極楽とんぼの私は、コロナでがんじがらめになってた、塞いだ気持を
ちょっと前向きに見直し、そんな気にこの連休はなりました。
コロナ感染には気を付けながらもね。(苦笑)
cyicyikatsuko