


曇ってって、これ幸いと中之島遊歩道を歩いて帰りました。
堂島川沿いは風があって気持ちよかったです。
アガパンサスがちょうど咲き出していました。
南アフリカ原産で、小さなユリに似た花をたくさん咲かせるから
英名では「アフリカンリリー」と呼ばれ、和名は「紫君子蘭」
涼感のある花を多数咲かせて、立ち姿が優雅できれいですね。
厚みのある革質の葉が茂る様子には力強さも感じられますわ~
最初の写真は、ダイビル本館 1925年の「鷲と少女のビル外壁」
レトロでお洒落ですわ~アガパンサスのバックにピッタリです。
昨日から緊急事態宣言が解除されて、車は混みだしています。
なんか~自粛が嘘みたいで、あったか無かったか、微妙な感じです。
仕事してる人からしたら、夜のお酒だけが飲めないだけで、後は普通
なんだかな~?みたいですね。
それでも飲みに行ってる人は行ってるしで、自粛もたいがいですわ。
ホントにいったい何処で感染するのか、正直に聞きたいですね。
疑ってる私です。空いてる時間帯に電車乗ってる私からしたら、
ホンマに電車で感染するの~?ホンマを知りたい私です。(苦笑)
cyicyikatsuko