毎朝、淀川を渡るたびに気になる渡り鳥達そんな時期ですね。写真は昨年の大川のカモ達「キンクロハジロ(カモ目カモ科)」 鳥を見るとホッとして・・・なんでかな~真冬のこの時期、山茶花の花も頑張って咲いてますね。今年は寒さもひとしお、山茶花の花もちもよくて、まだまだ楽しめそうですね。
さて、昨日は毛染めに行ってきました。自然派だった私も外に出て働きだすと、そぉ~も言ってられなくて、ついつい・・・若い人達に混じる事の意味を感じたりして・・・意に反して、年齢をさらけ出すわけにもいかず・・・ハハハ まだまだ働けますよ~を、アピール見た目で判断してほしくないけどね。ちょっと嬉しいことがあったんですよ。今まである地下鉄の階段をみんなの流れについて上って行くことが辛くて、筋力が付いてないのを自覚してたんですが、なんとまぁ~久し振りに、その階段を上るといつもの痛さが感じなくなっていたんです。いやぁ~手術して8年ぶりに・・・克服か?痛みの消える時がやってきたわ。半分あきらめていたから、余計に嬉しくて・・・毎日の1万歩弱の仕事、いやいや運動量が足に筋力をつけてくれたかな?強くなれるんや~そんな気にならせてくれました。なんか~複雑でもありますが・・・家でのんびり座って好きな手仕事をしてる時は、足は弱っていくばっかしで・・・これだったら、山登りもスキーも行けそうです。捨てたもんじゃないですね。弱音を吐かずにまだまだ自分の為に頑張ります。欲と道ずれに・・・(苦笑)cyicyikatsuko