
自転車の季節が来た。ヒルクライムの練習を兼ねて、奥多摩湖へ。遅めの10時に出発。
昨日の疲れもあるので、あんまり強くは踏めず。淡々と、多摩川沿いの道を走って行く。
青梅を過ぎてからは調子が上がってきてヒルクライムモードに。斜度がきつくなるとダンシング。ランド坂のトレーニングのおかげか、ダンシングが少し上手くなったような。300w超えない程度の出力で力まない程度の踏力だと、ダンシングを長く維持できる。
奥多摩湖で小休止。以降は来た道を通って帰る。下り基調だが、意外とスピードに乗れなくてシンドい。200Wくらいしか出ないのだが、みんなそんなものなのかな。
青梅でハンガーノックになり、コンビニで補給。本日は、コンビニ補給を計3回やったが、ライド中だと好きなものが食べられて楽しい。最近は、パンなどの軽食類はファミマの圧勝。
ところで、サドルにまっすぐ座れず、左に偏って座っている。そのためか、右の太ももの付け根にオデキがよくできる。クリートにスペーサーを入れたり、クリート自体の位置を調整したりしているのだが。少しサドルを下げるかな。