goo blog サービス終了のお知らせ 

画像

画像

C・ホフマンが逆転V!タイガー11位T、今田はスコア落とし第2戦で姿消す

2011-01-24 04:47:38 | 日記
<ドイツ銀行選手権 最終日>◇6日◇TPCボストン(7,214ヤード・パー71)

 マサチューセッツ州にあるTPCボストンで開催された、フェデックスカッププレーオフ第2戦「ドイツ銀行選手権」。首位と4打差の4位タイからスタートしたチャーリー・ホフマン(米国)が、最終日に“62”を叩き出しトータル22アンダーで逆転優勝を達成した。ホフマンは2番から4連続バーディを奪うとその後も圧巻のプレーを展開。11バーディを奪う猛攻で終わってみれば2位に5打差をつける圧勝だった。

 22位タイからスタートしたタイガー・ウッズ(米国)は3つスコアを伸ばすに留まり、トータル10アンダー11位タイでフィニッシュ。それでもフェデックスカップポイントランキング51位に浮上し、同ランキング70位までが進出出来る第3戦「BMW選手権」への出場を決めた。日本の今田竜二は1つスコアを落としトータル1アンダー57位タイで4日間を終了。フェデックスカップポイントランクは78位に後退し「BMW選手権」への出場はならなかった。

【最終結果】
優勝:チャーリー・ホフマン(-22)
2位T:ジェフ・オギルビー(-17)
2位T:ルーク・ドナルド(-17)
2位T:ジェイソン・デイ(-17)
5位T:トム・ギリス(-16)
5位T:アダム・スコット(-16)
5位T:ブラント・スネデカー(-16)
8位:ジョン・センデン(-14)
9位:スティーブ・ストリッカー(-13)
10位:D・J・トラハン(-12)
11位T:タイガー・ウッズ(-10)他6名

57位T:今田竜二(-1)他3名

ゴルフ情報ALBA.Net

【関連記事】
タイガーが23位に浮上、今田は49位に後退
タイガー、29位タイに浮上!今田は36位タイで決勝Rへ!
今田竜二、4打差28位タイ発進!タイガーは大きく出遅れ
プレーオフ初戦はマット・クーチャーが制す!
トム・ワトソンがダンロップ・フェニックス参戦!

春川レジャー大会閉幕、世界的なレジャー都市へ跳躍

2011-01-24 04:47:16 | 日記
【春川5日聯合ニュース】江原道・春川市で先月28日に開幕した「2010春川ワールドレジャー総会・競技大会」が5日午後、閉幕した。
 同大会はレジャーをテーマに、ワールド総会、競技大会、展示会の3構成で、松岩スポーツタウンなど複数会場で進められた。参加人数は当初予想の50カ国・1万5000人を上回る、競技大会に67カ国・1万5000人、総会に40カ国・3600人の計76カ国・1万8000人余りに達し、名実共にレジャー分野世界最高のイベントとなった。また、台風7号の上陸など悪天候にもかかわらず、会場を訪れた観覧客は延べ97万人に達し、規模や水準、大会進行、すべてに成功したとの評価を受けている。
 世界レジャー機関(WLO)のデレク・ケーシー会長は、春川市がことし第11回となったワールドレジャー総会の開催を機に、世界で初めて競技大会を創設、同時に開催し、大会を成功させたことに驚いたと述べた。春川は今後、世界的なレジャー都市に跳躍するだろうと期待を寄せた。
 春川市は、競技大会を2年ごとに開催する方向で検討を進めている。ただ、約120億ウォン(約8億6298万円)が投入された同大会が、今後、地域経済に実質的に貢献する上で必要となる収益モデルの確立が課題として残された。
 レジャー観光学術会議の第11回ワールドレジャー総会は、8月29日から9月2日まで、江原大学で開かれた。春川市、韓国余暇文化学会、WLOの共催で、5日間で40カ国・3600人の学者や政策立案者、学生が出席。700本を上回る論文がセクション別に発表された。
 特に、一般人の関心を呼びかけようと、ベストセラー「スローライフ」で知られるカール・オノレイ氏、「マクドナルド化する社会」の著者ジョージ・リッツァ氏ら、世界的に著名な人物による講演を多数設け、大会の成功に貢献した。
 また、総会閉幕式では、「この総会は平和増進、調和、人類の暮らしの質向上において、触媒に役割を務めた」とする春川宣言が採択された。今後、レジャー都市として進むべき価値と方向を示したと評価された。
 このほか、過去にレジャー総会を開催した4都市(春川市、中国・広州、豪州・ブリスベーン、カナダ・ケベック)がレジャーと地域発展の事例を共有する都市フォーラム、春川の文化と自然、レジャーの連携・発展可能性を模索した特別セクションは、協力体設立の契機を築いた。WLO関係者は、規模と質の両面で過去最高の総会だったと賞賛した。
 春川市が世界で初めて創設した競技大会には、50カ国・1万5000人が参加した。水上スキー、ウェイクボード、ダンススポーツの「テンダンス」、スポーツクライミングのワールドカップが韓国で初開催されたほか、インラインスケートのマラソンとスラローム、アクションスポーツB3(インラインスケート・BMX・スケートボード)、ビリヤード、パラグライダーなど6つの国際種目と、インラインスケート・トラック、ブレイクダンス、フットバレー、スポーツフィッシング、パラグライダー、模型飛行機の6つの国内大会が行われた。
 参加選手や関係者らは、世界初のスラローム専用競技場やB3競技場、国際規格のスポーツクライミング競技場、秀麗な自然環境をたたえる衣岩湖水上競技場など、優れた競技場が春川に集まっていることを絶賛した。
 また、水上スキー男子世界ランキング1位のフレディ・クルーガー(米国)ら世界トップレベルの選手が技を披露し、競技場は連日観覧客でにぎわった。
 展示会では、国内95機関・企業が約300の広報ブースを設置。初日から連日、1万人の観覧客が足を運ぶ盛況ぶりとなった。単純に見てまわるだけの展示会ではなく、各所にクライミング用の人工壁、ミニアイスリンクなどの体験コーナーや、各種イベント公演の舞台を設置し、観覧客に教育・体験・楽しさを同時に提供した。
 WLO広報関係者は、春川のレジャー環境は5年間で大きく変化したと述べ、「最高水準の競技場や大会運営の専門性、よく構成されたプログラムは、世界のどこに出しても遜色(そんしょく)がない」と評価した。
 大会を祝う多彩なイベントも人気を集めた。韓国ではまだなじみの薄いB3、インラインスケート・スラロームなどのデモンストレーションをはじめ、米フロリダ水上スキーチームによるショー、パラグライディング、アクロバットショーなどが、観客の目をくぎ付けにした。無料で水上スキーを習える体験教室、大会期間に合わせ開かれたタッカルビ(鶏肉のコチュジャン炒め)・マッククス(そば粉麺料理)祭り、春川国際演劇祭も大会を盛り上げた。
 参加選手や関係者らは、今大会の特長に、円滑な事運営を挙げた。今月2日には台風7号が上陸するとの予報を受け、当日の日程をすべて中止にし、施設を撤去するなど迅速に対処した。このため、一部展示場のテントが破れた程度で大きな被害はなく、台風が通過した後、すぐに再開することができた。
 さらに、ボランティアや市民の積極的な参加も大会成功につながった。大会組織委員会が当初予想したボランティア規模は約1000人だったが、小学生から80代の高齢者まで参加希望者が殺到し、1800人がボランティアに選ばれ、通訳、行事進行、交通案内ど各分野で尽力した。春川市民が自主的に参加した自由公演チームは、70チーム・830人に達した。楽器演奏「春川(1000人)ミュージックハーモニー」にも1000人が参加。地元の婦人会や民間人による環境監視団は会場の清掃作業を行った。
 春川市は大会に備え、昨年9月にプレ大会を開催した。ここで経験を培い、問題点として指摘された宿泊施設の不足、交通不便などを改善した。ただ、一部飲食店の衛生不良、不親切な接客、無許可商売の横行、違法駐車など、国際水準にそぐわない問題点を残した。
 また、1000億ウォン以上が投じ建設した松岩スポーツタウンの各競技場を、今後どう活用するかという策も急がれる。
 孫殷男(ソン・ウンナム)組織委員長は、7か所に分散した駐車場など問題はあったとしながらも、予想を上回る観覧客の来場は、献身的なボランティアや、地元各機関と市民が力を合わせた結果だと感謝の言葉を述べた。
 李光濬(イ・グァンジュン)春川市長は、大会後に一部競技連盟は世界大会の春川開催を提案するなど、高い関心を示していると紹介した。競技大会の効果や問題点などを綿密に分析し、決定する方針だという。今大会は、各種イベントや文化芸術行事を連携し開催することで、レシャー大会の新たなあり方を提示したほか、春川の美しい自然環境、国際的な競技施設、ダイナミックな都市の姿を知ってもらい、世界的なレジャー都市に跳躍する契機になったと評価した。

【関連記事】
春川レジャー大会中盤、祝祭ムードもピークに
春川レジャー大会まであと9日、この選手に注目!
春川レジャー大会、韓国初開催のワールドカップは
春川レジャー大会、多彩な公演・イベントを開催
春川レジャー大会まで1か月半、準備は着々

<全米テニス>シャラポワが敗退 女子シングルス4回戦 

2011-01-24 04:46:54 | 日記
 【ニューヨーク小坂大】テニスの全米オープン第8日は6日、ニューヨークのビリー・ジーン・キング・ナショナル・テニスセンターで行われ、女子シングルス4回戦で第1シードのキャロライン・ウォズニアッキ(デンマーク)が、第14シードのマリア・シャラポワ(ロシア)を6-3、6-4で破り、準々決勝に進出した。

 男子シングルス4回戦は、第3シードのノバク・ジョコビッチ(セルビア)がマーディ・フィッシュ(米国)を6-3、6-4、6-1で降し、8強入りを決めた。

 ◇ミス目立ったシャラポワ

 優勝候補の一角に挙げられていたシャラポワが姿を消した。過去2戦2勝と相性のいいウォズニアッキにストレート負けを喫し、「過小評価をしたわけではない。彼女がいいプレーをした」と振り返った。

 この日はミスが目立った。第1サーブの成功率が57%と、サービスゲームで主導権を握れなかったことがすべて。第1セットの4ゲーム目は、3連続のダブルフォールトでブレークされた。8ゲーム目もサーブが入らずにブレークされ、第1セットを失った。

 第2セットは、ネットに出たりロブで相手を振り回したりと工夫はした。ところが、いいリズムになりかけたところで、打ち合いをウォズニアッキに粘り強く拾われて根負けした形。精彩を欠く内容に「集中力が欠けていたかもしれない」と話した。

 鮮やかな緑のワンピースがコートを去る時、大歓声が沸いた。人気は相変わらず。プレーでも06年大会以来の優勝を目指して順調に勝ち進んできた。「負けて幸せであるはずはない。それがテニスというもの。しかし、何をすべきかをこの試合から得なければならない」。気持ちは前を向いていた。【小坂大】

【関連記事】
<全米テニス>一回戦、シャラポワは逆転勝ち
<全米テニス>シャラポワ強気!「負けるつもりなら出場してない」
<全米テニス>棄権の錦織さばさば「復帰後、一番自信ある」
<シャラポワ>東レV 4年ぶり2回目(2009年)
<シャラポワ>女王返り咲きで“萌え系”に? 東レパンパシ(2007年)

バスケット=世界選手権、米国が圧勝で8強入り

2011-01-24 04:46:33 | 日記
 [イスタンブール 6日 ロイター] 男子バスケットボールの世界選手権は6日、当地で決勝トーナメントを行い、優勝候補の米国がアンゴラに121─66と圧勝し、ベスト8に進出した。

 勝った米国は合計18本のスリーポイントシュートを沈め、スチールも10を数えた。試合後、マイク・シュシェフスキ監督は「練習通りのプレーができたことは喜ばしい。この調子で次戦も戦いたい」とコメントした。

 このほかロシアがニュージーランドを78─56で制し、準々決勝で米国と対戦することになった。

【関連記事】
バスケット=世界選手権、開催国トルコが8強入り
バスケット=世界選手権、前回覇者スペインが8強入り
バスケット=世界選手権、米国が5連勝で16強入り
バスケット=世界選手権1次リーグ、米国が4連勝
バスケットボール 、
アンゴラ 、
ニュージーランド を調べる

<サッカー日本代表>セ大阪・乾貴士の初先発が有力に

2011-01-24 04:46:11 | 日記
 サッカー日本代表は7日午後7時45分から、大阪・長居陸上競技場でキリンチャレンジカップのグアテマラ戦に臨む。この試合では、MF乾貴士(セ大阪)の代表初先発が有力だ。J1で2位につけるチームの躍進を支える22歳が、「本拠地」で代表定着をアピールできるか。

 滋賀・野洲高2年の時に全国高校選手権を制し、横浜マに進んだ乾。プロ入り後は伸び悩んだが、セ大阪移籍後に実力が開花した。足元の技術の高さとドリブル突破を武器に、J2だった昨季は同学年のMF香川真司(現ドルトムント)との相性抜群のコンビで攻撃陣をけん引。リーグ4位の20得点をマークし、J1昇格に貢献した。今季もここまで、出場停止だった1試合を除くリーグ戦20試合に先発出場し3得点と好調を維持。代表に選ばれた。

 代表戦は09年1月と10年1月の2試合に出場したが、いずれも主力は不在で途中出場だった。「(今までの招集は)J2の時。今はJ1でやっていて、自信が違う」と言う。しかし、香川は既にセ大阪からドイツに移籍し、4日のパラグアイ戦ではゴールも決めた。「(香川の得点は)うれしかったけど、悔しい部分もあった」と打ち明ける。

 グアテマラ戦は香川も先発の見通しで、「もう一回、一緒にやりたい」と望んでいたコンビが、今年5月以来の復活となる。実績面で先を行く香川に追いつくための戦いが、幕を開ける。【江連能弘】

【関連記事】
<キリンチャレンジカップ>サッカー:日本、パラグアイを1-0で降す
<写真特集>日本-パラグアイ戦 詳報と写真
<キリンチャレンジカップ>日本対パラグアイ戦 視聴率15.5%
<キリンチャレンジカップ>日本代表にW杯組16人 乾貴士ら選出
<新監督ザッケローニ氏>「ユニホーム着れば国の象徴だ」