狭山カーレットクラブまぜこぜ

カーレットとはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害の有る無しに関わらず楽しめる卓上で行うスポーツです。

所沢航空記念公園でユニパークに参加

2024-06-09 20:52:22 | 報告

所沢航空記念公園でユニパークに参加。
カーレットを含め、ボッチャ、モルックなどのユニバーサルスポーツを揃えたイベントです。
今日はまぜこぜ陣営にはNPO法人カーレットジャパン協会の理事で大学2年生の2名と、今年大学を卒業して社会福祉士を取得、現在は福祉業界で働いている社会人成り立てのまぜこぜ会員が参加しました。

今日はまぜこぜ陣営には若手が揃っていたので、カーレットだけでなく他の種目でも盛り上げ役を担当してくれました。
それと今年大学卒業した会員の卒論に、カーレットクラブまぜこぜのことを取り上げたとのことなので、見せてもらいました。
心のバリアフリーについて書かれていて、彼が在学中にまぜこぜの活動に参加したときに、参加者にアンケートしたことの分析などが載っていました。
この様なテーマを卒論で取り上げて正面から自分の意見を書くことは、色々な文献を調べたり考えたりしないと出来ないと思います。
やや極端な表現もありましたが、彼にとって言葉として表したことが、福祉業界で働いていくうちに経験として重なっていくんだと思います。

また、彼が働いているデイサービスに最近、盲ろう者(目が見えなくて耳も聞こえない人)が利用者で来られたそうです。
どの様に接したら良いかなど相談を受けました。
私が思うことは話しましたが、私も盲ろう者とは数回しか接したことがありません。
もしその方が心を開いてくれて、何かしらの方法でコミュニケーションが出来たなら、今後の彼にとっては素晴らしい経験になる思います。
頑張って欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする