狭山カーレットクラブまぜこぜ

カーレットとはカーリングのミニチュア版で、子供から高齢者、障害の有る無しに関わらず楽しめる卓上で行うスポーツです。

南入曽としとらず会でカーレット体験会

2023-06-30 18:22:30 | 報告

南入曽としとらず会でカーレット体験会を開催しました。
約2時間、皆さんとっても明るくて試合も大接戦。

「としとらず会」との名前のごとく、年とらなそう(?)でした。
「上手」「拍手」などいくつかの手話もすぐに覚えて使われていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千客万来。

2023-06-27 18:58:04 | 報告

広瀬公民館でカーレット通常活動。
なんですが、千客万来。

まずNPO法人カーレットジャパン協会の田辺理事長。
そして飯能カーレットクラブから2名。
コープみらいの本部担当者と日本標準の担当者が来られました。

それぞれ目的は違うんですが、コープみらいと日本標準の担当者からはイベントのお誘いも有り、なかなか良い経験をさせていただけそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小手指ハイツのふれあいサロンでカーレット体験会

2023-06-26 20:49:32 | 報告

所沢市議会議員の末吉美帆子さんの紹介で、小手指ハイツのふれあいサロンでカーレット体験会。

参加者は10名なのでカーレット1台で試合形式をメインに、和やかな雰囲気の中行いました。
3試合やってトータルでほとんどイーブン。
カーレットって一方的になることがあまりないので、このような交流会にはピッタリですね。

この小手指ハイツは大きな8階建て(?)の建物が20棟くらい建っています。
駅前にこんな大きな団地があるって珍しいですよね。

しかもそれぞれに集会所があるとのこと。
ここに限らず、地域っていたるとこに集会所があることに最近気付きました。
現役の頃って全く興味なかったからなあ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会員募集中のポスター作り

2023-06-25 16:52:27 | 報告
最近、狭山カーレットクラブまぜこぜに所属する小学3年生の女の子3名が、「まぜこぜ会員募集中」のポスター作りにハマってます。

キッカケは何だったか忘れましたが、広瀬公民館での活動の後に余った時間や児童館、そして自宅でもたくさん描いてくれます。
公民館にはそんなに貼るところもないので、公民館に相談したら、活動中だったら部屋の前に貼っても良いとのこと。
早速、今日の活動からスタート。。。

写真1枚目(今日の様子)
2枚目以降(各サークル紹介掲示板のポスター)
最後の写真(昨日、活動後に皆でポスター描き)

 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水野公民館ホールを借りて、これぞ「まぜこぜ」

2023-06-24 14:27:22 | 報告

水野公民館で広いホールを借りての「まぜこぜ水野」の活動日。

約70名いるまぜこぜ会員の中で、1番と2番に小さい子供2人が揃うと言うことで、卓上カーリングゲームのお出まし。
本物のカーレットではさすがに大き過ぎるので、ちょっとでも皆と同じ事やってる雰囲気を味わってもらいたいので購入しました。

それはそうと今日は「まぜこぜ」のテーマ通り、子供から高齢者、障害のある無しに関わらず20名以上が参加しました。
半分くらいは初体験の方で、子供2名を含めて4名が新しく会員になってくれました。

まぜこぜ水野はいつも狭い部屋でやってましたが、やっぱり広い部屋でたくさんの人が集まると、ワイワイガヤガヤ楽しいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする