こうきシン探し隊

文系では無い和多志ですがボチボチやって参ります。
枠組みや世間体?よりも、まっとうな個性派に魅力を感じます。

大阪府下にある、美味しい和歌山中華そばのお店(2・紀乃国屋)

2014-06-15 06:03:00 | ラーメンの食べ歩き
追記の為、更新します。

★2014年6月18日まで、「午後6時から10時の間のみ」中華そば食べ放題があります。終了しました。





今日は仕事を終わらせてから、大阪市住吉区の長居1丁目にある、和歌山中華そばのお店へ食べに行きました。(お店の名前は、紀州中華そば 紀乃国屋です)
 
今回のお店は、大阪府下にある和歌山中華そばのお店の、お気に入りの1店舗です。(私は2年前から、こちらのお店のリピーターです)
今日は、私がいつも注文するメニューである、中華そば(大)を注文しました。(お好みで、「麺を硬い目に」と注文する事も、出来ます)

スープの種類は、あっさり目の豚骨醤油(和歌山中華そばの、車庫前系)で、後味がスッキリしてるので、ついつい飲み干したくなります。(サイドメニューの「早ずし」との相性も、バッチリです)
麺の茹で加減は、少し柔らか目ですが、食べやすい硬さですし、チャーシュー・メンマの味付けも、あっさりしていて、和歌山らしさを受け継いでる1品です。
(その他のメニューに、「おでん」もありますが、後味もスッキリしていて、美味しかったです)


住所   大阪市住吉区長居1丁目15-17
定休日  木曜日



「紀州中華そば 紀乃国屋」付近の地図です。(JR阪和線、長居駅から北へ300mほど離れた場所に、あります)




これからも、大阪市内の和歌山中華そばのお店は、出来る限り制覇してみたいと思うけどね。(お店の情報を、コメント欄に書いていただけると、幸いです)


中華そば(大)の画像です。


店外の様子です。

















和歌山中華そば 丸田屋 岩出本店

2014-06-09 18:53:00 | ラーメンの食べ歩き
追記・一部編集しましたので、日付を更新します。(旧日時:2006年5月11日)

本日最後の食べ歩きのお店は、国道24号線(橋本市 方面)沿いの岩出市(旧 那賀郡岩出町)中黒にある丸田屋です。

下の地図は、google mapの小窓です。



丸田屋さんのホームページです
★中華そばの地方発送もありとの事です。

こちらのお店は、和歌山中華そばを全国に広めた「井出商店」の、お弟子さんの一人が営むお店です。
お店は、カウンター席とテーブル席があって、接客も丁寧で・店内はオシャレで落ち着いた雰囲気になってます。(井出系のお店の中では、個人的に1番落ち着ける店内です)

今回の注文した商品は、特製中華そばの(並)です。
具材は、ネギ・チャーシュー・カマボコ・臭み抜きをしたメンマです。
初めにスープですが、井出商店の味を引き継いでますし、後味も井出系の中で、1番スッキリしてたので、好印象でした。
★サイドメニューの「早寿司」とスープの相性も、○です。

最近は、釜揚げしらす丼・卵かけご飯もあるので、気になる方は是非食べちゃってください。

麺の固さも、歯ごたえを程よく残してるので、食べやすかったです。
チャーシューの食感は少し柔らかめでしたが、チャーシューの味が少しだけ濃かったです。(14日の日曜日に再び訪れた時は、味が丁度いい感じになってました)
★今回の中華そばを点数に例えてみると、100点中「86点」でした。(これからの味の発展に、期待します!)
こちらのお店(丸田屋)も、私のお気に入りの1軒になりました。
今日は、3軒の中華そばのお店をハシゴしましたが、3軒とも美味しいお店だったので、満足です。(個人差はありますが…)

岩出本店の営業時間は、11:00~24:00

年中無休(元旦・研修日を除く)
との事です。

★丸田屋 岩出本店は、席数が旧店舗の3倍(34席?)なので、少し多い人数のツーリングの道中で、井出系の和歌山中華そばを食べたい時に良い選択肢だと個人的に思います。


特製中華そばの並です。(蒲鉾の形も、井出商店と同じだよね?)


こちらは、サイドメニューの早すしです。(後日、撮影しました)


店内の様子です。(許可を得て撮影しました)


旧岩出本店の外の様子です。(お店の入り口の右側に、メニューが書いてます)



旧岩出本店の場所は、お寿司屋さんでしょうか?


R24からも確認できる看板(中華そば 丸田屋 岩出本店)


2014年現在の中華そば 丸田屋 岩出本店です


今回も特製中華そばを注文しました


早すしです

2009年12/30閉店… 移動バスラーメン「○栄」

2010-01-01 21:43:00 | ラーメンの食べ歩き
こちらのコーナーも、久しぶりに更新したいと思います。

バスラーメン・○栄:(★★★★★★★★〇〇)
※評価の星は、10段階です。

※今回のお店(○栄)は、2009年の12月30日をもって閉店となりました…。

営業日前に更新したかったのですが、記事の編集中に文書などが消えてしまい、年末は多忙なので止むを得ず更新を断念しました。(泣)


お店に関する情報は(過去のデータとして…)

住所:和歌山県和歌山市舟大工町23★(地図)★

定休日:日・祝

営業時間:19:00~26:00



去年のクリスマスイブは、5年振りに親友とキタ(JR大阪駅付近)で会って、電車でキタから近場の駅に到着したころに、リンク先の「ひえたろうさん」から連絡があって、「夜遅いけど、今からバスラーメンの店(○栄)へ食べに行かへんか?」と誘われたので、移動式バス中華そばのお店は、以前から興味があったので、近場の駅でひえたろうさんと合流して、車に乗って○栄のバスが停まってる場所へ向かいました。


○栄が営業してた頃の画像です。



夜間のみ公機の和歌山分駐所の横で、お店(バス)を営業していました。

因みに厨房は、車体後部に設置してます。


バスラーメンの入り口です。



店内の様子(運転席側)です。



上の画像をズームしてみました。
★中華そば以外に、「にゅうめん」や「うどん」もあります。



運転席側の後部の様子です。



「トッピングできるで~」の貼り紙の右横には、○栄のご主人が飼ってた柴犬(黒柴)の画像が印刷されたカレンダーを壁面に貼ってました。



ワンちゃんの名前は、フクちゃんとの事です。




ビールサーバー本体の張り紙は…。



閉店のお知らせ。(泣)




画像の右側は「中華そば」で・画像の左側は「煮込みラーメン」です。
★私は、「煮込みラーメン」を注文しました。

煮込みラーメンの具は、豚バラスライス.かまぼこ.ネギでした。

スープは、車庫前系の醤油ベースのシンプルな味わいですが、化調(化学調味料)
の痺れが少しあります。

麺の茹で加減は若干柔らかめですが、スープとの相性は〇です。


元観光バスの車内を改装した空間で、食べる中華そばは個人的に初めてなので、○栄が閉店する前に食べに行く事が出来た反面、閉店前に記事が書けなくて残念です…。





今回のバスに興味がある人は、「★バスの画像★」をクリックして下さい。



★おまけとして、今回のバスラーメンの車体に関する情報を、バスマニアの親友に教えてもらったので、以下のデータを参考に。

メーカー・車名:日野・ブルーリボン
型式:K-RU638AA系の12メートル(フルサイズ スタンダードデッカー)
年式:1983年

との事です。

※私自身は、バスマニアでは無いです…。



今回のバスを、斜め前から撮影しました。



続いて、斜め後ろから撮影しました。



バスの乗降口付近に取り付けられてる、車体に関するプレートです。



画像の蛍光灯カバーは、最近のバスで見かけない様な気がします。



こちらの照明も、昭和テイストを感じますね?。



座席番号のプレートも、しっかり残ってました。



エアコンの通風口です。



営業中は、中華そばの暖簾が運転席を覆います。



※今回の撮影に使ったカメラは、α700と「35-105mmのレンズ」ですが、デジタル一眼のAPS-Cサイズの本体に「35mm(一般的なフィルムと同じサイズ)のレンズを使用」した場合は、1.5倍望遠寄りになってしまうので、幅広い範囲を1コマに収めたいときは、超広角レンズが必要だと個人的に思いますが、懐がキ・ツ・イ…。



自己流ラーメン 綿麺

2009-05-30 22:13:00 | ラーメンの食べ歩き
  ★定休日と営業時間が変更したので、上げておきます。

今回のラーメンの食べ歩きは、大阪府松原市にある、自己流ラーメン「綿麺」です。

☆営業時間は、「昼 11:30~14:00」「夜 18:00~21:30」で・定休日は、日曜日(終日)・水曜日(夜の部のみ)です。

※ただし、臨時休業もあり。

今回は、とんこつラーメン(トッピングの「赤ダレ」を、プラス)を注文しました。(麺は、中太麺を選択しました)

★とんこつラーメンの麺の種類は、「細麺・中太麺」を選択できます。(自家製麺で・替え玉も出来ます!)

ラーメンの具材は、きくらげ・ねぎ・煮たまご・チャーシューです。

麺の茹で加減は、個人的に丁度良くて・スープの濃度は、そこそこコッテリ目なのに、後味スッキリしてるので、好印象です。(とんこつラーメンは、幸運軒の「ラッキーラーメン」と「どとんこつラーメン」の中間の濃度だと、個人的に思います)

★和風とんこつラーメンのスープも、和風だしの風味や香り・とんこつスープの、コクがある味を楽しめる一品になってます。

チャーシューは「レア」な感じですが、肉本来の旨味を堪能できる様に仕上がっていて・煮たまごも、丁度いい味加減でした。

食べれる量に自信のある方は、とんこつラーメン(通常は、細麺)を注文してから、アツアツのうちに麺を食べてから、替え玉で「中太麺」を注文する事も出来ますので、自分自身の好みの麺を探すのも、面白いと思います。(替え玉は麺を追加したときに、スープの味が薄くならないように、香りのいいダシ醤油をかけてくれます)

金曜日の夜のみ、「超こってりラーメン」もありますので、濃厚とんこつラーメンの好きな方は、必食です!。(個人的に、あの「山為食堂」よりも、スープが美味です!)

★アンダーラインのメニューは、現在無いかもしれないので、過去の情報として…。

今回のラーメンの評価点数は、90点です。

★和風とんこつラーメン・つけめんも、90点です。

お店の場所は、府道2号線(大阪中央環状線)の別所交差点より、西へ300メートルほど進んだ場所にあります。

自己流ラーメン 綿麺 付近の地図は、こちらです。(Goo地図 スクロール版)

※上記の地図で、正常に動作しない場合は、こちらをクリックして下さい。(Goo地図 通常版)

★auの「EZ助手席ナビ」で検索する時は、キーワードに「綿麺」と入力してから検索して下さい。

とんこつ系のラーメンの好きな方は、特にお勧めのお店です!。(車の駐車場は、1台です)



こちらが、とんこつラーメン(中太麺に変更・赤ダレを追加)です。



こちらは、金曜日の夜限定の「超こってりラーメン」です。



こちらが、和風とんこつラーメン(黒ダレ・赤ダレのトッピングは、不可)です。

中華そば まる龍

2007-10-05 21:39:26 | ラーメンの食べ歩き
  ★最近食したメニューがあるので、上げておきます。

今回のラーメンの食べ歩きは、和歌山県の紀の川市にある、中華そばの「まる龍」です。(初めて食したのは、06年の8月です)
お店の場所は、県道7号線(粉河加太線)沿いにある、「めっけもん市場」の近くにあります。(定休日は、めっけもん市場と同じ火曜日との事です)
お店付近の地図は、こちらをクリックして下さい。

今回は、中華そば(並)を注文しました。
中華そばの具材は、もやし・メンマ・ねぎ・かまぼこ・チャーシューです。
麺の茹で加減は、丁度いい感じ(個人的に、柔らかくも無く・硬くも無い仕上がり)で、メンマの臭み抜きも施されていました。(チャーシューの食感を忘れてしもた・・・(泣))
スープは、アッサリ系の醤油味で、以前記事を書いた「中華そば マルナカ」の味に近いと言う印象を受けました。(胡椒を抜きに出来るか気になりますが・・・)

ねぎ中華そばも、まるイラーメン生島家の様に、ネギが大盛の中華です。(さっぱりとしたスープに、相性抜群!)

こちらのお店の「早すし」は自家製ですが、鯖の臭みもしっかり抜いていて・後味もさっぱりしてたので、お勧めです。

普通の中華そば以外に・「くん玉中華そば」や・「ニラ玉中華そば」があるので、個性的なメニューは、食する時が楽しみでもあります。(ワクワク~♪)

今回の中華そばの評価点数は、90点です。

今回のお店は、美味しい中華そばだったので、いいめっけものでした。


お店の近隣にある、「めっけもん市場」に関するページは、こちらです。(野菜以外の食材も豊富ですが、夕方の5時で閉店になります…)



中華そば(並)です。(右横に、「早すし」を置いてます)



こちらが、ねぎ中華(並)です。


ねぎ中華は、ネギたっぷりです!。(角度を変えて撮影しました)



こちらは夏季限定の、冷やし中華です。(標準的な、冷やし中華ですが)



店外の様子です。