こうきシン探し隊

文系では無い和多志ですがボチボチやって参ります。
枠組みや世間体?よりも、まっとうな個性派に魅力を感じます。

突発的に福島ソロツー&白河ミーティング その②

2014-06-22 15:45:00 | ツーリング
今月の福島ツーリングの続きを書いていきます。
★一日目はこちら★

前日はレストランカツラで晩御飯を食べてから、郡山まで足を運んで宿泊しようと考えていましたが時間も遅いので、R6沿いにあるビジネスホテル高見で一泊して、朝5時半に起きる予定でしたが、前日は睡魔とバトルした事もあって…1時間くらい寝坊しちゃいました♪

ホテルのチェックアウトを済ませて、相棒のZ750Sを確認してみると、走行中にぶつかってきた虫がへばり付いておまっす…と言う事で、ウエットティッシュとフクピカで拭き拭きして、スッキリしてから白河関へGO!しました。

R6~r12~R399~R349~R114~r39~R4~r355~東北道・二本松IC~東北道・矢吹IC~(ここまでは順調に走れました)R4~R294~r11~r232…ここから謎のエンストが始まりR289の途中でレスキューを依頼して、白河市内のR4沿いにお店を構えるオートピット小野(バイク屋さん)にZ750Sを引き取ってもらい、いろんな好意もあってイベント会場(関守亭)に到着しました。



私が到着したのはお昼の1時半なので、クーラー効いた店内でピザを食べていると、ダルマの絵付けコーナーなどが撤収をしていたので、「謎のエンスト」さえ無けりゃマッタリ出来たのにと…思っていましたが、その代わりにイベントの打ち上げで盛り上がる事が出来たので、人見知りしながらも楽しい時間を送ることが出来ました。

イベントが終わってからオートピット小野(バイク屋さん)へ向かい、相棒のプラグ交換
を済ませてからは、R294~R49~会津若松ICから磐越道~北陸道~名神~京滋バイパス~~第二京阪~近畿道~阪和道の順番で高速道路を走って帰宅しました。

プラグを交換して、白河市内から帰路の810Kmの間に謎のエンストが一切無くなりました。


今回の思い出を潰した犯人は…


イ・リ・ジュ~ム…プラ~グ(えぬじーけー)でした。(車種によって相性があるのは知っていましたが、Z750Sには不向きだと思いました)


今回の思い出を潰そうとした「去(イ)ニジュームプラグ・若しくは…ご臨終(ごりんじゅ)~むプラグ」の……
バカヤロ~!!と怒り爆発でした。


今回のツーリングで、だいぶ昔「予備のプラグを持っていて助かった時(当ブログ:能登海浜道路~初めての国道157号線 帰路の巻)」も過去にあったので、長距離ツーリングへ向かう前に「予備のプラグを準備しなかったのは」今回のツーリングの反省点ですね…。

当日は、小野さん・三森さん・その他うの花会のメンバーの方々、本当にお世話になりました。
今後もよろしくお願いします。


「続き」は画像です。






南相馬の「ビジネスホテル 高見」です




トゴールの湯、さっぱりしてたかな?




道の駅 南相馬で買い物をしようとしましたが




お店が開いていなかった…




ここから飯舘村(r12・八木沢峠)

余談ですが311前だと、R399も走りたかった酷道の一つで・福島県の険道はr391(広野小高せん)を走破したかったけど、いずれも警戒区域と被るのでこの一生涯で走れないかもしれない道になりそうです


道の駅 川俣にある 銘品館 シルクピアです



何のモニュメントだろう…




川俣町の名前の由来との事です




白河市内のライダーズピット白河関のお蕎麦屋さん関守亭で昼食を♪
★石窯焼き特製ピザ(限定販売)は、素朴な味わいとモチモチ感があって、おいしゅうござりました



マッタリとピザを食べていると、「ダルマの絵付けコーナー」が撤収してるではあ~りませんか…
ま~た~次~回~♪という事ですな



こちらのコーナーも拝見出来ずなので、ま~た~次~回~♪という事で・す・ね…


画像左のバイク(メガリ)ですが、初めてお目にかかりました!


ざ・ざ・ざ・ざ・残念ながらですね~我相棒(Z750S)は入っておりません♪(泣)



ライダーズピット白河関の駐輪場です(看板のみ)



今回お世話になったオートピット小野(バイク屋さん)です



小野さんの最近生まれたワンちゃんです



同じワンちゃんが再びごろ~ん



南相馬市から白河市まで走って、だいたいこの位の距離かな?
※トラブルを起こして無かったら、170Km位になっと~かも?



会津若松市内のヨークベニマルで、「酪王 カフェオーレ」を買ってみました

理由は、関西で見かけないから…


磐越道の会津若松ICから、約700Kmの高速道路の長旅が始まる…




北陸道の尼御前SAで休憩中



モンスターエナジーは眠気覚ましに良いですが、カフェインに弱い方は注意が必要かも?




あべのハルカス…近場にあるけど、あべの橋・天王寺界隈に二輪の駐輪場が無いと思うので、なかなか行けないし・一人で行くのも寂しいもんね…
再び主張するけど、カレシは一生要らないね~


北陸道の名立谷浜~名神の多賀を走った距離かな?




名神の多賀SAで休憩中




お休みのところ~失礼いたしま~す



信楽焼きの~たぬき~さん



たぬきさん…迫力のどアップ~!




別のたぬきさん…迫力のどアップ~!




二日目の距離です

もう少ししたら1,000Kmだけど…


一泊二日での総走行距離です

KLX125だと、オイル交換しなきゃいけね~距離かも?



相棒も、そこそこ走っちゃってますね

★後日オイル交換・オイルエレメント交換も済ませました。


13年RID'S Z750Sミーティング

2014-06-21 21:50:00 | Z750S
かなり遅くなりましたが、13年11月3日開催のRID'S Z750Sミーティングの状況を書きますね。

今回は、阪和道~西名阪道~名阪国道~東名阪~伊勢湾岸道~東名の順番で高速道路などを走り、浜松へ向かいました。

伊勢湾岸道では、ハマーが50台以上走ってたり・刈谷SAでボスホス・GL1500・Vツインマグナのトライクなどの珍しい車両を見掛けました。

刈谷SAで休憩後浜松まで移動し、ミーティングの集合場所へ到着してみると、「MINIクーパーのイベント」開催の為、いつもと別の場所で集まって恒例の記念撮影をした後は、去年と同じく「うなぎの天保」で昼食を取ってからオレンジロード(だったかな?)を走り、三ケ日特産センターで雑談などをしてからお開きとなりました。

御在所SA手前で雨が降ってきましたが、去年のミーティングの日よりはマシな天気でした。



「続き」は画像です。


フロントフォークを変更したZ750Sです
この時のフロントホイールは「ZZR1200」の純正です



Vツインマグナのトライクは、フォレストさんがオーナーです



浜松IC付近でガソリンをチャージ




ミニクーパーのイベントの為、いつもの場所は使えず




私たちは普通車側へ・・・



今回はZ750Sが5台でした



左のXJ600?も含め6台ですね



Z750Sをメインに撮ってみる



いつもの場所はミニクーパーでいっぱい!



今回は白焼きの鰻を注文しました
値段(2,500円だった記憶が…)は張りますが、鰻がふっくらと柔らかくて美味しゅうございますた♪




JAみっかびの特産センターで「青島 三ケ日みかん ストレートジュース」を飲みました

みかんのストレートジュースも美味しゅうございました



三ケ日みかんのキャラクターが気になるかたはミカちゃんマークの三ケ日みかんをチェックして下さい



伊賀の里 モクモク手づくりファームのぐるぐるウインナーを食べ~る

東名阪道の御在所SAにある直売店の情報はこちら

★正直言って個人的にお勧めなので、ウインナー好きは是非食べてみて♪


大阪府下にある、美味しい和歌山中華そばのお店(2・紀乃国屋)

2014-06-15 06:03:00 | ラーメンの食べ歩き
追記の為、更新します。

★2014年6月18日まで、「午後6時から10時の間のみ」中華そば食べ放題があります。終了しました。





今日は仕事を終わらせてから、大阪市住吉区の長居1丁目にある、和歌山中華そばのお店へ食べに行きました。(お店の名前は、紀州中華そば 紀乃国屋です)
 
今回のお店は、大阪府下にある和歌山中華そばのお店の、お気に入りの1店舗です。(私は2年前から、こちらのお店のリピーターです)
今日は、私がいつも注文するメニューである、中華そば(大)を注文しました。(お好みで、「麺を硬い目に」と注文する事も、出来ます)

スープの種類は、あっさり目の豚骨醤油(和歌山中華そばの、車庫前系)で、後味がスッキリしてるので、ついつい飲み干したくなります。(サイドメニューの「早ずし」との相性も、バッチリです)
麺の茹で加減は、少し柔らか目ですが、食べやすい硬さですし、チャーシュー・メンマの味付けも、あっさりしていて、和歌山らしさを受け継いでる1品です。
(その他のメニューに、「おでん」もありますが、後味もスッキリしていて、美味しかったです)


住所   大阪市住吉区長居1丁目15-17
定休日  木曜日



「紀州中華そば 紀乃国屋」付近の地図です。(JR阪和線、長居駅から北へ300mほど離れた場所に、あります)




これからも、大阪市内の和歌山中華そばのお店は、出来る限り制覇してみたいと思うけどね。(お店の情報を、コメント欄に書いていただけると、幸いです)


中華そば(大)の画像です。


店外の様子です。

















突発的に福島ソロツー&白河ミーティング その①

2014-06-11 00:04:00 | ツーリング
先々週の記事を見かけた方はご存知だと思いますが、先週の土日は関西から福島へ、ソロツーに行ってきました。

福島県へツーリングに行ったのは今回で2回目となりますが、魅力を感じる走行可能な道路もありますね。

★余談ですが、初回の福島ツーリングの記事も徐々に書く予定です。

今回のルートは、近畿道~第二京阪~京滋バイパス~名神~北陸道の順番で走り、北陸道の徳光SA・有磯海SA・名立谷浜SAで休憩をしてから西山ICまで向かい、刈羽村の施設見学を済ませてから、再び北陸道を走って新潟中央JCT手前の黒埼SAで休憩してから、磐越道で磐梯加東ICから一般道r64~r7を、道中で道の駅(ばんだい)で休憩している時に、BMWのR100-RS乗りの方とバイクの話で盛り上がりつつ・眠気も吹き飛んだので、BMW乗りの方を見送った後に出発し、r7~R115~r70(磐梯吾妻スカイライン区間)~R13~R4~R115~R6(相馬バイパス)r38~r375を経由して松川浦付近を見に行き、南相馬市内へ向かう為に再びR115で、相馬IC(常磐道)~南相馬IC※~r12などを走り、次の目的地である「レストランかつら」で生姜焼き定食をいただいた後は、近くのホテルで宿泊しました。


※H26.5月の時点で、この区間は無料でした。

レストランかつらの地図も貼り付けます。










ついでに、震災の影響で走れなくなった「松川浦ライン(震災前)」のお気に入り動画(Youtube)を貼り付けます。


スマートフォンのユーザーはこちら(松川浦ラインの走行動画)
★動画のバックで流れている音楽(ジャズ)も凄く気になります!(音楽の情報をご存知の方は、教えて貰えると嬉しいです)


今回走ったr7やR115(土湯バイパス区間)は、マッタリと定速で走るのには丁度良い道でした。

磐梯吾妻スカイラインは土湯側から走りましたが、関西では同じようなワインディングロードが無いと思う位ヘアピンカーブの多さにはビックリしました。
美しい景色の道を走り、浄土平に到着してから吾妻小富士山を軽く登山して、更に周辺の景色を眺め癒しの一時を過ごす事が出来ました。
浄土平から高湯方面へ向かいますが、高湯側は火山性ガス(硫黄みたいな臭い)が走ってる時も漂ってきますし、道中で風景の写真を撮る時は、「火山性ガス」に注意したほうが良いとの事です。





画像は「続きを読む」にて

有磯海SAで軽く休憩




恋人の聖地(ミラージュ・ベル)から街を眺める
ベルの音色ですが、上品でかつキレイな音でした

今はフリーですが、枯れ…一生要りませぬわ~うっふっふ~♪
昼間はストレートカップルが多いんだろうね??



名立谷浜SAで休憩

施設と駐車場の間の通路の一部に、米原~新潟までのICやSAの名前が書かれた床タイルが50M位あったかな?




刈羽の施設見学~完了




R352の快走路区間だと思いますが、R352は「酷道で有名」だった…みたいな?




黒埼SAで見掛けた可愛いワンちゃんです
犬種は何だったかな??




場所は変わり、箕輪スキー場付近まで到着




磐梯吾妻スカイラインの土湯側入り口です
去年のGWは料金所があったし、この先は季節外れの積雪で通行止め…




磐梯吾妻スカイラインの道中は、景色がとってもキレイでした




お山の景色~ご覧あれ




土湯側の道中は、雪が残っていました




何とか夕方5時前に浄土平に到着です
★後1時間早かったら、レストハウスに行けたのに残念…




磐梯朝日国立公園「浄土平」
画像の左に見えるのは…




吾妻小富士山との事です




浄土平から気軽に登れそうなので、吾妻小富士山の手前側に登っちゃいました
もっと早く到着していたなら、更に登っていたかも?



R115をひたすら走って相馬市に到着




2014年6月の時点で、通行出来ない松川浦大橋と相棒




再び相棒の向きを変えて、松川浦大橋をバックに撮ってみた

★松川浦ラインが復興する事を願っています!




新地火力発電所です
お日さんが沈みかけの時間帯なので、発電所構内のライトもきれいでした



常磐道の相馬ICから南相馬ICも走ってみました




5月最後の晩御飯は、南相馬のレストランカツラで食べました





レストランカツラの生姜焼き定食です
お肉も丁度良い食感で、おいしゅう~ございました♪



この日の走行距離は…




和歌山中華そば 丸田屋 岩出本店

2014-06-09 18:53:00 | ラーメンの食べ歩き
追記・一部編集しましたので、日付を更新します。(旧日時:2006年5月11日)

本日最後の食べ歩きのお店は、国道24号線(橋本市 方面)沿いの岩出市(旧 那賀郡岩出町)中黒にある丸田屋です。

下の地図は、google mapの小窓です。



丸田屋さんのホームページです
★中華そばの地方発送もありとの事です。

こちらのお店は、和歌山中華そばを全国に広めた「井出商店」の、お弟子さんの一人が営むお店です。
お店は、カウンター席とテーブル席があって、接客も丁寧で・店内はオシャレで落ち着いた雰囲気になってます。(井出系のお店の中では、個人的に1番落ち着ける店内です)

今回の注文した商品は、特製中華そばの(並)です。
具材は、ネギ・チャーシュー・カマボコ・臭み抜きをしたメンマです。
初めにスープですが、井出商店の味を引き継いでますし、後味も井出系の中で、1番スッキリしてたので、好印象でした。
★サイドメニューの「早寿司」とスープの相性も、○です。

最近は、釜揚げしらす丼・卵かけご飯もあるので、気になる方は是非食べちゃってください。

麺の固さも、歯ごたえを程よく残してるので、食べやすかったです。
チャーシューの食感は少し柔らかめでしたが、チャーシューの味が少しだけ濃かったです。(14日の日曜日に再び訪れた時は、味が丁度いい感じになってました)
★今回の中華そばを点数に例えてみると、100点中「86点」でした。(これからの味の発展に、期待します!)
こちらのお店(丸田屋)も、私のお気に入りの1軒になりました。
今日は、3軒の中華そばのお店をハシゴしましたが、3軒とも美味しいお店だったので、満足です。(個人差はありますが…)

岩出本店の営業時間は、11:00~24:00

年中無休(元旦・研修日を除く)
との事です。

★丸田屋 岩出本店は、席数が旧店舗の3倍(34席?)なので、少し多い人数のツーリングの道中で、井出系の和歌山中華そばを食べたい時に良い選択肢だと個人的に思います。


特製中華そばの並です。(蒲鉾の形も、井出商店と同じだよね?)


こちらは、サイドメニューの早すしです。(後日、撮影しました)


店内の様子です。(許可を得て撮影しました)


旧岩出本店の外の様子です。(お店の入り口の右側に、メニューが書いてます)



旧岩出本店の場所は、お寿司屋さんでしょうか?


R24からも確認できる看板(中華そば 丸田屋 岩出本店)


2014年現在の中華そば 丸田屋 岩出本店です


今回も特製中華そばを注文しました


早すしです