goo blog サービス終了のお知らせ 

こうきシン探し隊

文系では無い和多志ですがボチボチやって参ります。
枠組みや世間体?よりも、まっとうな個性派に魅力を感じます。

2009年9月のZZR250のオフ会

2009-10-22 01:21:00 | ZZR関連
当ブログにお越しの皆様、お元気ですか?。
9月の中旬から、風邪や仕事で気分が落ち着きにくかった、不東海林です。

今回は、先月の6日に参加したZZR250のオフ会の記事を書きます。




西名阪の天理SAで小休憩。



道中で、オニギリ(国道標識)の親子を見つけました。(旧名阪ですが)



集合場所に到着しましたが、前回と同じく早着したので、他の参加者が到着するまで、予め凍らせておいたジュースを溶けた分だけ飲みながら、周りをウロウロしながら待ちました。



今年の2月に購入したデジタル一眼レフカメラ(ソニー・α700)で、相棒を撮影しながら時間を潰してると、関西組の参加者(try_s41さん・nikuyanさん)が到着しました。
★try_s41さんとnikuyanさんは初対面でしたが、私の相棒を見て「同じバイクに見えへんな~♪」と言ってました…。



集合時間間近に東海組が到着して、オフ会の参加者がほぼ(6Rを除き)揃いました。

★ZZR250での参加者は、7台でした。


名張川のダム湖沿いにある食堂で、昼食を食べます。


今回の昼食は、何故かケチってしまいました…。



高山大橋に到着しました。





高山大橋から、月ノ瀬湖を眺める。



橋脚の塗料の一覧だけど、一覧の上のシールは…。


高山大橋を渡った後、r82~R163を走って、R163沿いの木津川に掛かる沈下橋(恋路橋)付近へ向かいました。




山の手前に見える橋が、恋路橋です。









恋路橋の上からの景色です。








恋路橋付近でマッタリしてま~す。


恋路橋でマッタリした後は再びR163で笠置へ向かい、r4~R369などを走り、2度目のフリー走行を終えてから雑談→解散となりました。





上からtry_s41さん・Nabeさん&nikuyanさん・hirohitoさんです。



解散前に、参加者同士でお菓子を提供し合った雑談タイムの様子です。


解散後は、try_s41さんと名阪国道・天理まで同行して、それから先は単独行動です。





地元へ戻る前に、個人的に好きなSA巡り。(西名阪道の下り・天理SA)





カレーパン&せんとくん
グッズを、ゲットしますた。(天理SAの下りは、売店&食堂でEdyが使えます)


トリップメーターは、出発~帰る途中の距離(マイル)です。