goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまりのように

~  手作りのぱん♪ 幸せの香りをあなたに  ~

第一期生 初級最終回

2010年10月10日 | お教室

4月から始まった一期生の皆さんの初級最終回でした。

午前の部

   

お教室を始めます。の声に1番に応えてくださったMサン母娘さん。
楽しい親子の会話を有難うございました^^

Mサンと同時期に参加を決めて下さったMサン。
毎月、朝早くに家を出て遠い所からご苦労様でした!

今日、Uサンが参加できなかった事が残念でしたが
Uサンが加わってくださった事で賑やかなお教室になりました。
穏やかな優しい雰囲気をありがとう☆

  


チーズスティックは同じ幅に切りそろえるのや細い生地を伸ばすのが難しかったけど
どっちも美味しかったよね~♪

山型食パンの成型はとても緊張したけど
こんなに立派なものが焼きあがって大満足!





午後の部



職場の仲良し3人組さん。
3人で参加してくださる連絡を受けたときはホロリときました。

午前中、家庭の用事を済ませ遠路通って下さるのには
多少の無理もあったと思います。
皆さん、時間を合わせ、長距離のお教室通い。有難うございました☆

   


焼いて直ぐの温かいパンプキンポットの食感はどうでしたか?^^

チーズスティック。午後の皆さんもとても器用に成型されていました。
乾燥焼きした方はいい音がしたね~

そして山食。
午後の部も、こんなにご立派!

是非、ご家庭でも挑戦してください☆





4月からの半年間は新米講師の私達にとってアッと言う間の半年間でした。
無事にこの日を迎えられた事に感謝の気持ちと

一期生の生徒サン全員が中級に進んで下さることは
何よりの喜びであり励みになります。

来月から始まる中級クラスの1年間を
初級と同様、楽しんでいただき皆さんの癒しの場となれるよう
これまでにも増して努力します。

半年間。心から有難うございました。

そして、来月からの一年間。
どうぞ宜しくお願いいたしますm(_ _)m








初級5回目

2010年09月12日 | お教室



たくさん焼けました~♪
レーズンの入った焼きたてメロンパンのお味はいかがでしたか?^^

クッキー生地を丸く伸ばしてパン生地にかぶせるとき
ピザの生地を丸く大きく伸ばしてる時の皆さんの沈黙がなんとも微笑ましかったです



チーズクリームが甘い甘いバターケーキ 【カシア ウィルク・スペシャル】
  


カップに生地を絞るのもチーズクリームをトッピングするのも
みんなでワイワイ楽しかったね~
 

またまた集合写真とピザの写真を撮り忘れましたが(笑)
生徒サンたちがだんだん親しくなり
笑いの中でレッスンが出来るようになって来ている事を嬉しく思います。


今日も楽しい時間を有難うございました








夏の特別講習

2010年08月08日 | お教室

初めて行う特別講習が終了しました。
無事終了!と書けないのは私の数々の失敗の為(^^;

生徒サンのお名前を呼び間違える
甘夏のゼリーに飾るミントを持っていくのを忘れる
午後の部、クッキーにバニラオイルを入れ忘れる

とほほ~ の連続でした。
が、心が広い皆さんのお陰で予定の時間内に
3種類のお菓子のレッスンと試食・ラッピングを終える事ができました。

     

午前中の生徒サンの集合写真は撮れたのですが
午後の皆さんの写真・・・・・撮り忘れました><
せっかくの記念写真だったのにゴメンナサイm(_ _)m

     

今日の日の為に先月末から職場の同僚が準備してくれてたミント。
ミントは丈夫だから冷蔵庫に入れておけば大丈夫だからね。って教えてくれて
毎日水を代えて大事に大事に鮮度を保ってきたのに。。。。。

この講習の成功を願って準備してくれた彼女に、忘れて使えなかった・・ なんて言えない(涙)

生徒サンにも持って帰っていただくつもりだったのに・・・・
過ぎた事を悔やんでも仕方ないけど悔し~い

まだ、こんなに元気で香りもいいのに。。。

     

みなさ~ん
甘夏のゼリーに飾るはずだったミントはこれですよ~~~~(笑)




お礼が最後になってしまいましたが
酷暑の中、足を運んでくださった皆様。
楽しい時間を有難うございました!

 来年の夏もお会いできれば幸せです 









御礼

2010年07月19日 | お教室


夏の特別講習 (8月8日)

  


午前11名・午後8名の方に参加いただき開催の運びとなりました。

人が集まってくれなければどおしよぉ。。。と
ドキドキしていましたが

こんなに沢山の方と楽しめるようになり感謝の気持ちでいっぱいです。

梅雨も明け、暑い暑い夏がやってきましたが
皆さんに、参加して良かった。と思っていただけるような講習ができるよう準備を整えます 









初級4回目

2010年07月11日 | お教室

ドン!と画像から

  


コルネもクリームパンも
初心者の方が成型したとは思えない出来!
私も相棒も驚きの連続でした^^


 


ロールケーキの巻き方。
何が起こったか分からない・・・・・
思わず出た言葉だったね^^
 
そうだよね~ 
でも、コツさえ掴めば絶対にできるよ。
あの空気を忘れないうちに作っていただければ嬉しいです♪







午前の生徒さん              午後の生徒さん
生地を傷つけないようにそ~っとそ~と。       今日から参加の3人さんと記念撮影^^

    



今日から参加のSさん・Mさん・Nさん
初回の今日は他の方より長い時間でくたびれた事と思います。
ご苦労様でした。







4月からお教室をさせていただいて今回で4回目。

午前・午後を通して講師2人と生徒サンの距離が近くなり
柔らかく穏やかな一体感が生まれているのを感じました。

そう感じたのは私だけじゃないよね?^^





心配いただいた腰は大丈夫でした。
腰に横一筋4枚の湿布を貼り、コルセットをギュ~っと巻いて
前もって痛み止めを飲んで臨んだのが良かったみたい(^^)V


来月は、夏の特別講習。
大人数でワイワイ楽しみましょう!












ご案内

2010年06月15日 | お教室

夏の特別講習 のご案内


8月8日(日) 四国ガスショールーム・ピポット坂出にて 
以下3種類のお菓子の講習を致します。




ヴェスヴィアス         甘夏のゼリー          チョコとクルミのクッキー
    



定員は午前・午後ともに各8名様を予定しています。

どれも簡単で美味しく初心者の方にも手軽に作っていただける内容です。
ちょっとしたコツを学ぶ事で出来上がりの美味しさに差が出ますよ~^^

夏休みのおやつ作りにいかがでしょう 

この講習はJHBSの生徒サン以外の方も受講できますので
参加ご希望の方は右の 【メッセージを送る】 からお問合せ・お申込み下さい。

締め切りは7月20日とさせていただきます。









初級3回目

2010年06月14日 | お教室

まず、午前の生徒サン。ごめんなさい!
ピポットのイベントと重なって少し集中しにくいレッスンになりましたね。
そのせいにしてはいけないのですが・・・
写真を撮り忘れました><

なので、午後のレッスンの写真をUPです。





今回は初めての大型パンの引き丸めと、四角伸ばし
初めてのブール成型にハサミでのカット。
頭が忙しかったかな。。    


シナモンロールは花型にこんもりと成型したものが美味しかったね♪  
          
   


簡単に出来た水羊羹のお味はいかがだったでしょう?
みなさん、携帯での写真撮影に必死です(笑)


    



昨日、レッスンを終えたばかりなのに
もう 【作りましたメ~ル♪】 が届きましたっ!

後日UPしますね















初級2回目

2010年05月09日 | お教室

午前中、アクシデントがあったものの生徒さん達のご理解のお陰で楽しく終える事が出来ました^^
今月から参加の高校生のお嬢サンとお母サンの絶妙なコンビネーションに笑顔をいただきました~♪
Yちゃん。若~い空気をありがとう!





午後の部にも今月から参加頂いた方が^^
最初からちょっとハードルの高い成型でしたが、
無理なく楽しんでいただけている様子にホッとしました。




苦労したロールパンの写真を撮るのを忘れてしまったのが残念><
あんぱん の包みは無口になってしまったけど
かっぱ の出来上がりに思わず笑顔になれたよね^^







買うと高いフィナンシェがあんなに簡単にできるなんて思わなかったでしょ?
私もビックリです^^
是非、いろんな型で色んなバターで試してみてください。












誉めていただいた ジェノベーゼのレシピ。UPしますね~

・バジル         30g
・松の実        100g 
                           (170℃で7分くらいロースト)
・塩             7g
・黒胡椒         少々
・にんにく       半かけ
                (みじん切り)
・オリーブオイル  200ml ~ 250ml


全ての材料をフードプロセッサに入れて混ぜるだけ(^^)v
お好みで粉チーズを入れて下さい。
今日のは入ってません。

私は出来上がったらすぐにジプロックの冷凍袋に入れて平らにして冷凍します。
これなら、使いたいときに使いたいだけ使えていつまでも新鮮で便利!





今日のパンは2種類ともちょっと難しい成型だったけど
楽しく作れればそれで満点☆

合言葉は 【 気楽に楽しく 】 ですよ~ 


また来月お会い出来るとこを楽しみにしています!












初級1回目

2010年04月11日 | お教室

無事に終えることができました^^

もっと写真を撮りたかったけど気持ちの余裕がなく ・・・ 一枚だけ。。
ハートの形に成型したハムロールを嬉しそうにもつお二方♪

 

お試しレッスンの時は全く緊張しなかったのに
初級のスタートまでは、かなり緊張しました。

初めての本格的レッスンを無事に終える事ができたのは
同じ講師の資格を持ちながらアシスタントに徹してくれた相棒の存在があったから。
私1人ではとても午前・午後と丸1日のレッスンをこなす事は出来ませんでした。

お教室を持つ講師としてスタート出来るようになったのは、
細かい事まで指導してくださった先生の存在があったから。

そして何より、
レッスンに参加してくださる生徒さんがいたから今日の日を迎える事が出来ました。

心からありがとうございました  m(_ _)m

まずは、今から半年。
初級コースの6回を生徒の皆さんと相棒と共に楽しみたいと思います。

 

格好つけて丸1日ヒールで過ごした culam さん。
腰にきた~~~
うぅぅ  痛いぞ

次回のレッスンは健康サンダルでしよっかな(笑)

 

 

 

 


ありがとう ございます m ( _ _ ) m

2010年03月21日 | お教室

初級コース。
午前・午後の部共に残席2名になりました。
皆様からのお申し込みをお待ちしています ☆。.:*・゜

 

昨日のレッスンで焼いてきたパン。
ゴロゴロナッツと言います。
ウオールナッツとクランベリー・クリームチーズをフィリングに使い
蒸気焼成しています。
思わず笑みがこぼれる 美味しいパンです ♪

リピ決定~ ^ ^


 

 

 

 

 


ご案内

2010年03月13日 | お教室

4月11日 日曜日
JHBS初級コースがスタートします。
無添加でおいしい手作りパンを一緒に楽しく作りませんか♪

 

【 日 に ち 】  2010年4月11日(日) から 毎月第2日曜日
【 時   間 】  10:00~12:30  or  
13:30~16:00
【 場   所 】  四国ガスショールーム ピポット坂出
【 内   容 】  ぱん2種類 & お楽しみメニュー1種類
【 費   用 】  初回のみ 5,77
5円(テキスト代含む)
           2回目以降 2,100円/1回 (全6回)
【 持 ち 物 】  エプロン・ハンドタオル・筆記用具
【 講   師 】  JHBS認定講師 ・大久保玲子
                       ・蒲生智美
【お申込・お問合】   
           右の『 メッセージを送る 』からお願いします。
           その際、ご連絡差上げる電話番号もしくはメールアドレスの                                     記載をお願いします。

   


 

 

 

 

 

 


無事終了しました~

2010年01月10日 | お教室

『お試し体験ぱん教室』8名の方に参加いただき無事終了しました。
2人の講師で4名ずつ担当させていただき和気藹々と^^

焼きたてのパンを食べるとこに感動してくれる笑顔が嬉しかった~♪
いろいろ感じたことがあるんだけど、なんだか表現できません。

ただただ、参加してくださった方々に感謝の気持ちでいっぱいです☆
心から、ありがとうございました!

 

 

 


 


JHBS お試し体験レッスン♪ のお知らせ

2009年11月22日 | お教室

***   下記の日程でJHBS(ジャパンホームベーキングスクール)の体験レッスンを行います   ***

春から初級コースをスタートする予定ですので
ぱん作りに関心のある方・焼きたてのぱんを食べてみたい!と思う方は是非ご参加下さい。


日  程  ・ 平成22年1月10日 (日)

時  間  ・ 10:00~12:00       

場  所  ・ 四国ガスショールーム ピポット坂出

内  容  ・ ぱん2種類     

費  用  ・ 1,000円

講  師  ・ 私  culam と 私より15歳も若い講師の同期生2人で行います。

お申込み
お問合せ   ・ 右の 【メッセージを送る】 からお願いします。
                    その際、お返事を差し上げるメールアドレスの入力を忘れずにお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 


近況報告~☆

2009年11月21日 | お教室

JHBSでぱんを学び始めて今年で7年が終わろうとしている culam ですが  ^^


                ☆

                ☆

                ☆

              

2006年1月に上級終了後、先生が主宰するパン研究科で経験を積みながら
『いつの日かカラーセラピーが出来るぱん教室を開きたい』の
夢が膨らんでいきました。

2008年の秋に講師試験を受ける気持ちを固め
先生を始め周りの多くの人達に支えられ、この秋 2009年9月 に資格を得ることができました。

そして、先生の薦めと後押しがあり
時期はまだ未定ですが、先生のお教室の講師。
として月に一度、講師の同期とコンビを組んで担当クラスを持たせていただける事になりましたっ♪

お教室を。のお話は試験を受ける前から頂いており
合格直後からその準備に入っていたのですが
本格的に今後の事が決定し、今日やっと皆さんに嬉しい嬉しい報告が出来るようになりました^^

 


今後も自分が楽しむぱん作り。
周りの人にぱん作りの楽しさをお伝えする為のお勉強。
「ぱん」は私の趣味であり、自分自身を表現できる唯一のものでもあります。

先生のもとで修業を積みながら
『 ぱん教室 culam 』 の夢を持ち、ぱん人生のスタート台に立ちたいと思います ♡*゜¨゜゜・  

 

年が明けるとすぐに48歳になりますが 「50歳からが女性の本当の人生」と
人生の後半を楽しみにしてきた culam  を今後も変わるなく応援して下さいっ  ☆


お教室を担当する前に「お試し体験レッスン」の開催が決定しましたので後日詳細をUPします。
 

今の私の心境を表すとこんな感じです。
この写真は高校の同級生が高知で撮った朝日が昇る瞬間。


【だるま朝日】