la princesse au bois dormant

~いくつになってもお姫様 眠い姫の独り言~

作業療法終了

2009年03月23日 | 眠り姫の独り言
 …じゃなかった。でも今のバイトは、作業療法のつもりで始めて(とりあえず事務仕事に慣れる、って感じで)、徐々に勤務日数増やしたり仕事の難易度上げたりしていったので、気分的にはほんとに「社会復帰プログラム」って感じでしたが。それもやっと終わり。
 まあそれはともかくとして、退職しました。
 契約自体は今月末で切れるんですが、有給が余りまくっていたので(起算日が1月末なのがいけなかったんです)それを消化するため、実質的には今日が最終日。
 4月からは新しい職場です。社労士事務所。
 時給は2割5分以上下がります。
 不景気なので仕方ないです。というか、社労士の求人自体、「資格持ってるほうが不利(仕事覚えたとたんに辞められてしかも客を取っていかれる危険があるかららしい)」「男性より女性のほうが不利(結婚とか出産とかで早く辞められる率がまだまだ高いかららしい)」で、要は私は不利だらけのスタートなので、まぁしかたないです。

 とりあえず今月中はちょっとゆっくりして、来月からやっと、「仕事」を始める感じです。
 やっとここまでもってったよぅ

衝動買い

2009年03月02日 | 眠り姫の独り言
 彼氏が最近よく言う台詞
「俺ってやっぱり変なのかなぁ。」

 それは今まで気づいてなかったのが大問題だと思うのよ。

 どうやら最近会社でも大学サークル仲間以外の友達にも「変だ」と言われるので、やっと認める気になったようです。

 変なんですよ。
 池袋の飲み会の会場に向かってて、途中立ち寄った北浦和のラーメン屋で
「あ、ここから池袋まで歩けるな」
 と、ふと思い立ってそのままほんとに歩いて池袋に行っちゃうとか。
 (しかもいつも本を何冊も持ち歩いてるからリュックはかなり重かったはず。ちなみにうちに来る時も5駅前で降りて歩いてきたりしているらしい。)
 仕事が製造業でこの不況で暇だからって、栃木(小金井付近)から春日部まで自転車で行ったとか。
 仕事が製造(以下略)、毎週のように築地に行って食べ歩きで全店制覇を目論んでるとか。
 一人暮らしのくせに、ろくに料理もしないくせに、1日50品目食べるの目指してるとか(ご飯に雑穀いろいろ入れて炊いたりいろいろ混ぜ込んだ青汁作って飲んだり具の多いスープ作ったりすれば可能ではあるらしい)。
 部屋の本棚には武道系と健康系の本を中心として、資本論から農業まで多種多様な本が並んでるとか。そういえばこないだはDVDつきの落語の本があったな。

 さて、そんな彼氏が、先日衝動買いをしました。




 米を。







「いやー、有機栽培の玄米があったからさー。」

 …………。
 ……いや、いいんですよ。
「いやー、新機種が出てたからさー。」
 と言って、パチンコに何万のお金と何時間という時間を費やすような人は勘弁ですが、玄米なら体にいいし、有機栽培と言ってもそんなべらぼうな値段でもないでしょうし。

 でも普通、衝動買いって言ったら服とか靴とかアクセサリーとか鞄とか……。


 これを「常識人」と言っていた(らしい)大学サークルの彼氏の同期にも問題があると思います。

某ケータイのコマーシャル見てふと思った

2009年03月01日 | 眠り姫の独り言
 なんか、あれ。
 おそらく大学のサークルの(高校の部活とか会社の部活動とかの可能性もあるが、ま、どうでもいい)、マネージャーがいきなり大会に欠席して、動画付きのメールで
「彼ができたんで、しばらくお休みしまーす。」
 ……ってやつ。

 マネージャーって、そんな無責任でいいの?

 ってか、まじめにやってる各部活、サークル等のマネージャーさんは、あれ見て腹たたんのか?CMごときに腹立ててもしょうがないけど、ちょっとはむかっときたりしないんだろうか。

 いや、マネージャー経験はありませんので、わかりませんが。
 でも私の知る限り、マネージャーってのは、途中でいきなり降りたりできない、もうちょっと責任ある任務だったはず。
 選手の状態を把握したり、指導者と話し合ったり、練習メニュー考えたり、外部団体と折衝したり、所属組織(高校とか大学とか)の予算折衝したり、なんか大変そうだなぁ、えらいなぁ、って思ってたんですけど。
 大学時代の空手部では、マネージャーを置いてなくて、部の幹部のうち数人がそれにあたる仕事をしてましたけど、やりながら「自分も選手として関係あるからこういうこともするけど、他の選手のためだけにだったらこんなん大変だからやりたくない。」って思ってました。
 だから、そういう仕事だけ専門にこなす(しかも無給で)っていうのは、えらいなぁ、と。


 まあ、人とか団体にもよるのでしょうね。そのあたりは。