広島客船ブログ

広島港の客船寄港の様子をちょっとだけ紹介♪
プチブロックのビルダー始めました

「福山港見学会」クルージング 後編

2015年11月18日 | 日記
続きです

船は仙酔島へとやって来ました
一番高い所が大弥山、その右側は中弥山、もっと右の丘が小弥山です


鞆は潮待ちの港という事で平清盛はここに厳島神社を建てたかったようですが、島が狭く建てられなかったらしいです


仙酔島の隣にあるのが弁天島、弁財天が祀られていて毎年5月に広島で一番早い花火大会が行われる場所です


宮崎駿さんが滞在し、「崖の上のポニョ」を書いた別荘です
下の方の神社はポニョにも出てきます


そして鞆の浦といえばこの常夜灯と雁木、海から見たのは初めてで新鮮でした


帰りは仙酔島の裏側を通ります、五色岩も見えます


鞆からは見る事の出来ない裏側の仙酔島です


少しフェリーの写真も
岩城汽船発貸切船行き^^


第十親交丸は因島の田熊造船所製造


船のおばけ「クルボンくん」の大好きな浮き輪


車両甲板は机と椅子を並べてあり、ここがなかなかの特等席でしたよ


沖に留まるJFEへの入港待ちをしている船達を眺めながら


「海王丸」の元へと帰って来ました


空撮をしていますね


「海王丸」の後ろ姿を眺めながら


帰って来ちゃいました…下船したくないなぁ~


2時間のクルーズはあっという間でした、まだまだ乗っていたかったです
とっても良いクルーズでしたよ、来年もまたあれば乗ろうかな~





「福山港見学会」クルージング 前編

2015年11月18日 | 日記
2015.11.15 福山湾

この日は今年で3回目になる「ふくやま港まつり」が行われました
1年目は「海王丸」、2年目は「日本丸」そして3年目の今年は再び「海王丸」が入港、セイルドリルや一般公開が行われました
来年は「日本丸」が来るのかな?

色々調べているうちにこんなイベントを発見、早速申し込みを済ませ行ってきました


貸切のフェリーは岩城汽船さんの「第十親交丸」です


港を出てすぐに見える景色はJFEに入港中の船達


中でも一番気になったのは独特な形の「黄隆丸」
JFEスチールで製造したコイルを運搬するRO-RO船です


ちなみに沖にいた入港待ち中の同型船は青いけど「白隆丸」
他にも「黒隆丸」「緑隆丸」(どちらも青)もいるみたいですね


メインの「海王丸」が近づいて来ました


海がキラキラして綺麗でしたよ~


雲は広がるものの前日までの雨が嘘のようにいい天気です


「海王丸」はこの日は一般公開が行われています


フェリーが近づくと、沖にいる海保「ともかぜ」と


消防艇「ふくやま」から歓迎放水が始まりました


「海王丸」は通り過ぎると順光になります


「海王丸」を背に今度は消防艇の方へ近づきます


ド迫力、こんな近くで放水を見たのは初めてでした


しかも2隻も^^
宇品港も少し見習いましょうよ~


虹に見送られながら船は沖へと進んでいきます


後編へ続く