生産者からの一言
「偽生産者です。家の白菜一つも巻きませんでしたよ😎」←失敗やのにどやる人。

二股に分かれた大根💕
人みたいになったよ😆

巻かなかった白菜。
今年は巻くように土を肥やしたい!




2本、どうしても抜けなかった大根。




2本、どうしても抜けなかった大根。
畑は耕運機以外には手を出さない旦那さんだけど、お願いして抜いてもらいました😊


↓近くの畑の人が


↓近くの畑の人が
届けてくれた。かなり重宝しました!

この虫はなんだろう?調べてみたけどわからなかったよ。

玉ねぎとニラ、アスパラはまだ植えてあるんだけど、春の畑は作物を育てる楽しみと、目で見ても楽しめる畑作りがしたくて他は収穫しました。

この虫はなんだろう?調べてみたけどわからなかったよ。

玉ねぎとニラ、アスパラはまだ植えてあるんだけど、春の畑は作物を育てる楽しみと、目で見ても楽しめる畑作りがしたくて他は収穫しました。
かなりの量の収穫だったけど地元の友達たちに食べてもらったり、糠漬けをはじめたので、糠漬けで味わったりしてます😊
本宅で干した大根




干し方「ざつ!!」
糠は無農薬、無添加の物で作りたかったけど自分で食材調達は難しいので、無農薬で作っておられる所から購入しました。

糠漬け、美味しいねー
酸っぱくなったりと、どんどん自分の糠漬けになっていくんやけど、届いた時の糠が一番美味しかった😅
毎日、安定してはない糠漬けをあーだこーだ言って食べてます🤭
年末年始のヒューマ君
またしても水に戦い挑んでました。

夜はぬくぬくの中、寝てることが多かった。
(昼間に動きすぎ!)

楽しかったね🤗☘️

可愛いかったね

鳥取県も行ってきた。
もちろん漁港の海鮮のためだけに!


12月、みんなで集まって友達にクラフトバッグの作り方を教えてもらって作ってみたよ。


12月、みんなで集まって友達にクラフトバッグの作り方を教えてもらって作ってみたよ。
私のはアカイロ。
みんな上手👏
野菜収穫カバンにしたかったけど、全く使えなかった、、、


年末年始の記事は終わりです。😊
皆さん、また今年も宜しくお願いします🙇♀️