里山で旦那さん宛に頼まれ仕事があったので年内に終わらす為に里山の人に頼まれた溶接のお仕事に行ってました😊
僕ちん、先に行ってるね!のヒューマ😅
ここ行くよ!のヒューマ君。
そして全滅したミツバチの箱の片付け、、
盗蜜です。
春に引き継いで、せっせと働いて、働く事で自分達を繋ぐだけではなく生き物の役にたってきた子達。
晴天続き!🌞
この植林に囲まれた中の伐採跡地も我が家の山です。
そしてそこから植林地帯を抜けると我が家の分けあいの山です。
その植林地帯から分けあいの山への区切りが雑木だらけなのでこれもまた歩きずらい。
道がない山を歩くのは歩きにくいけど、山道を歩く数百倍はワクワクします😊
雑木からまた植林の方に出て、どの位下ったのか等確認しながら歩いています。
野生達の痕跡を探しています。
猪が何を食べたのか知りたい。
頼んでくれた人のお家までお供する私とヒューマ😁
ヒューマ、そっちじゃないよー こっちだよー!
僕ちん、先に行ってるね!のヒューマ😅
ここ行くよ!のヒューマ君。
坊っちゃん、そこの場所好きよな☺️
はいはい😊いい枝見つけたね😃
僕ちん、きたよー!!っと里山の人家に行ってた😅
はいはい😊いい枝見つけたね😃
僕ちん、きたよー!!っと里山の人家に行ってた😅
で、私達はお邪魔虫なるのでそこから近い里山のお友達のお家にヒューマと私は遊びに行っていたよ😊
突然行ったのにコーヒーとお取り寄せスイーツをしっかり頂いて、ヒューマもちゃっかりおやつも頂いて夕暮れになるまで話しこんできた😁
旦那さんを迎えに行くとそこもたまり場になってて、旦那さんもお茶と甘い物食べながらいました😂
田舎あるあるですね😊
翌日はセルフビルトのキッチン場の配管してました。
私は気になっていたミモザとフェイジョアの寒さ対策が心配だったので、さらに紐を巻き付けてきました。
そして全滅したミツバチの箱の片付け、、
蜂蜜の回収です。箱にはいりきらなかったので、残りはまた次回持ち帰りです。
5箱に蜂蜜が入っています。
盗蜜です。
ものすごい羽音をたてミツバチがやってきます。
箱の周りをうろうろしている様子はまるでキイロスズメ蜂のよう。
あの可愛い蜜蜂が、、、
なんだか狂暴な蜂にみえました😢
春に引き継いで、せっせと働いて、働く事で自分達を繋ぐだけではなく生き物の役にたってきた子達。
がっかりした気持ちや申し訳なさはまだ続いています😢
晴天続き!🌞
滞在中は何度も山遊びをしに山歩きだよ😉
蜂の巣
蜂の巣
何蜂なんだろうか🤔
アシナガバチの巣に似ているけど、先端の部分が違うから、アシナガ系統の何かかな?
自生するナンテンもあちこちにあります。
一面落ち葉🍂の場所も我が家の山なのだけど、ここにも「もふもふの森」と名前をつけました✌️
自生するナンテンもあちこちにあります。
一面落ち葉🍂の場所も我が家の山なのだけど、ここにも「もふもふの森」と名前をつけました✌️
もふもふの森、落葉樹が多く、杉や檜も数本のいわゆる植林地ではないので、ここはここの魅力があって好きな場所です😊
冬に明るく、地面が落ち葉だらけ。
落葉樹のメリットだらけの場所です😂
分けあいの山のいつもの山道までには、お日さまハウスからいくつものルートがあります。
分けあいの山のいつもの山道までには、お日さまハウスからいくつものルートがあります。
入り口になる山道がちゃんと作ってあるのも本当にありがたいですね。
昔の方々に感謝です😊
入り口もいくつもあるから本当に飽きないわ😊
ここはミツバチ広場から1分の山への入り口。
植林場所は植林場所でちゃんと管理されているから薄暗くなく歩きやすい。
植林場所は植林場所でちゃんと管理されているから薄暗くなく歩きやすい。
この入り口から入っても、そこから何ルートかに分かれいます。
この植林に囲まれた中の伐採跡地も我が家の山です。
ここは棘のある植物がとても多く歩くのに一苦労です。
そしてそこから植林地帯を抜けると我が家の分けあいの山です。
その植林地帯から分けあいの山への区切りが雑木だらけなのでこれもまた歩きずらい。
だけど棘がありながら可愛い実を見つけるとちょっと嬉しかったり♪
道がない山を歩くのは歩きにくいけど、山道を歩く数百倍はワクワクします😊
楽しくて仕方ない🤭
木を覚え、地面を覚え、目をこらして歩きます。
その中を歩いている写真はほぼありません。
雑木からまた植林の方に出て、どの位下ったのか等確認しながら歩いています。
野生達の痕跡を探しています。
猪が何を食べたのか知りたい。
そしてその実がある木を探したい。
そう思い観察するけれど、
残念ながら私では分かりませんでした🤷♀️
分け愛の山に出るとやはりほっとします。
ただ歩く山ではなく、そこに生きる植物を知り、活用法を知り活用し、そこで生きる野生達をたどる。
分け愛の山に出るとやはりほっとします。
ただ歩く山ではなく、そこに生きる植物を知り、活用法を知り活用し、そこで生きる野生達をたどる。
あーなんて楽しい山遊び😆
このまま何にでも好奇心を持つ私でいたい。
好奇心からいろんなものが広がる。
自分でやってみて見えた興奮、発見した時の興奮、万歳するような大きな表現じゃなく、自分にしかわからない自分の中から沸き上がるような興奮と感動。
分け愛の山、ありがとう の気持ちです。
分け愛の山には初恋のようになんでもないささいな事にもドキドキして、なんでも全て知りたくて、分かりたくて、変化も見逃したくなくて、ずっと一緒にいたい。と思うような山です🤭
中年にもなると、人間関係には知らずにすむならそれの方がいいこと、半分位は見逃す位の距離感の方が良好な事、全てなんて知れる事はなく、私から見える相手はその人のほんの一部分だけでそれでいいのだと思うなど、初恋からは随分と遠ざかりました🤭
あ~こうしてブログを書きながらまた山に想いをはぜています😊