【crazytrain's blog】

ユルめの鉄道日記&音楽他…。新ジャンル「岩鉄」系。一番下、季節のBGMを流しながらお読み頂くとお酒がすすみます(爆)

CASIOPEA PERFECT LIVE:LIVEⅡ

2013年06月10日 23時19分15秒 | Music&BASS

散々ハマりまくったカシオペアの2枚組ライブ盤です。
CDで持っていましたがLDで買い換えて現在も所有。



向谷御大も若い!思えばメチャクチャ「キャシオッピー」に
ハマっていた頃、某CXの深夜番組でお気に入りSLトップ10について
アツく語る御大、「鉄だったのか~!?」と衝撃。

その後、Train Simulatorや御大の鉄活動を見るにつれ
「音楽やっていて鉄道が好きという人」を意識するようになりまして。

NHK福岡製作:きん☆すた「ぶっつけ本番!鉄道の旅」は毎回録画。
御大の今後のご活躍を応援しております。タモリ倶楽部・がっちりマンデーも是非(笑)

さて、CASIOPEA PERFECT LIVE:LIVEⅡリリース時
(1986年12月27日:五反田簡易保険ホール)
向谷御大の使用機材は以下の通り。





YAMAHA KX-76(マスターキーボード:上段)
YAMAHA KX-88(マスターキーボード;下段)
YAMAHA DX-7(シンセ)
ROLAND VP-330(ボコーダー+ストリング・シンセ)
KORG DSS-1×2機(サンプリング・シンセ)
KORG EX-8000(ラックマウント・シンセモジュール)
YAMAHA TX-816(DX7×8台分音源ユニット)×2機

YAMAHA MV-802(ラックマウント・ラインミキサー)
KORG KMX-62×4基(ラックマウント・ラインミキサー)
T.C.Electronic TC-2240(パライコ&ラインミキサー)
YAMAHA SPX-90(エフェクター)
YAMAHA REV-7(リバーヴ)
YAMAHA PC-1002(モニター用パワーアンプ)
YAMAHA S4115H×2基(モニタースピーカー)

御大ブログ「向谷実の鉄道と音楽がいっぱい」はコチラ
御大FC「向谷倶楽部#mmclub」はコチラ

あぁ、名盤「DOWN UPBEAT」が久々に聴きたくなってきました(笑)
もちろんそれ以前のアルバムは全て持っています。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (でんきち)
2013-06-10 23:27:29
こんばんは。直江津での離合の様子、身震いしました。すごいですね!!
Unknown (BASSMAN5号)
2013-06-10 23:43:38
>でんきちさんへ
お久しぶりでございます。日記に長野県を取り上げて頂き
恐悦至極でございます。今後とも宜しくお願いしますね!

いやぁ、離合になっていないという…大失敗作。
時間はかかれどガッツあるのみ!頑張りますよぉ!

いつもコメント有難うございます!

コメントを投稿