goo blog サービス終了のお知らせ 

あした天気になあれ

写真付きで日記や趣味を書いております

呉羽山

2016年11月08日 | 鉄道
呉羽山の定番スポットから北陸新幹線を撮影するも新幹線がどこにいるか分からない画像に。
立山連峰の上の方はすでに雪化粧です。


北陸新幹線 富山-新高岡 2016.11.5

この日は11月とは思えない陽気。
紅葉にはまだ少し早かったようですが呉羽山を登ったり下りたり、運動不足のオッサンにはいい運動になりました。


青いラインの列車

2016年11月05日 | 鉄道
川面に映るくらいの青空。
青いラインの列車には青空がよく似合うかも。






そこだけは積んどいて欲しかった

2016年11月03日 | 鉄道
機関車次位がスカ…。
せめてそこだけは積んどいて欲しかった。



雨続きの9月の影響か?いつもの年より田んぼがグリーングリーンしてるような気がします。
北陸の11月には見えないかも。


昨年生まれの魚2尾が引き取られました

2016年11月02日 | いきもの
昨年生まれの魚2尾が知り合いに引き取られて行きました。
我が家の飼育環境ではちょっと手狭になってきたことによる大放出!?です。




↑こちらは9月18日に紹介した魚です。素赤になってしまうかと思ってましたが何とか更紗模様をキープ。




↑この魚も上の魚同様に当歳の時は鹿の子の更紗だったんですが、2歳になると僅かに白が入るだけのほぼ素赤の魚となりました。


2尾とも現在は全長20cmちょっとですが、知り合いのところでは広い池に入れてもらえるのでさらに大きく育つかも。
あとは色がもう少し濃くなってくれれば見ごたえのある魚になりそうです。













海峡の町

2016年10月22日 | 鉄道
四半世紀ぶりに訪れた海峡の町。
開発が進んでも、どことなく漂うノスタルジックな雰囲気。
海峡を行き交う船、海峡をくぐり抜ける列車。雄大な景色の中の生活感。
いつまでも見ていたい風景でした。


分かりにくいですが、関門トンネルから出てきた貨物列車がゆっくりと下関駅を通過。
画面奥に見えるのが海峡でその手前は本州の端っこの島「彦島」です。




レトロ感たっぷりの門司港駅ですが、改修工事中で外から駅舎を見ることはできず残念でした。