goo blog サービス終了のお知らせ 

【crazytrain's blog】

ユルめの鉄道日記&音楽他…。新ジャンル「岩鉄」系。一番下、季節のBGMを流しながらお読み頂くとお酒がすすみます(爆)

上越市:麺屋あごすけ

2011年04月07日 23時10分54秒 | クエ!喰え!食え!
先月3月10日、食パン電車「419系」の別れを惜しみつつ
直江津駅周辺に撮影に行った際のお昼御飯。

折角だから「あごすけ」に行ってみよう!という事で
食べてきました。さすが、上越の至宝。

入口にはこのようなポスターが。おおぉ!懐かしい。
11:30に着きましたが既にスゴイ行列。約30分程待ちました。

カニコさんは「塩らーめん:¥766」

ワタクシはお昼30食限定の「旨塩とんこつらーめん:¥787」

いやぁ、スゴイ!まず「塩」だけは麺が別物!とんこつスープも
これなら九州の人を連れて行っても大丈夫!です。
(名ばかりのとんこつスープが多いもので…涙)

どろっ!とした、口の周りがヌルヌルのとんこつらーめんは久しぶり。

次は絶対「塩らーめん」かなぁ…。カニコさんのスープを頂きましたが
まるでお吸い物のような上品・高尚なお味でした。

上越(直江津)に行ったら是非、食べに行った方が良いですよ。
あっ!並ぶ時間を計算に入れて…。まぁ待つ甲斐はあると思います。

久々の醤油濃味ラーメン

2011年02月25日 22時50分45秒 | クエ!喰え!食え!
先日のボンたか祭の帰りにラーメンを食べたくなりまして
行って来ました、らーめんヒグマの塩沢店。

いつも「ヒグマ」は小千谷に行くのですが。
塩沢はとにかくお水が美味しく、
やはりラーメンは良い水が大切なんだ…という事を再確認。

次回は塩ラーメンを頂いて小千谷と比べてみます~。
でもちょっぴりしょっばめの醤油味スープも病み付きになりますね。
あおきや→青島→ヒグマの順でしょうか。つり吉はどうなんでしょう?

あと、田畑屋さんのお蕎麦にも挑戦したいですね。


美味!長崎ちゃんぽんうどん

2011年01月14日 22時19分36秒 | クエ!喰え!食え!
たまに長崎ちゃんぽんを食べたくなります。
…が、禁断症状が出ても、ココ新潟長岡から最も近いちゃんぽんは高崎某店。
カップ麺も冷凍麺も、なんかイマイチ…そんな時は「むぎの里」へ行きます。

先日、配9772レを小千谷で撮った後、お昼を食べにココへ。
手延べうどん:むぎの里 長岡店。新潟県内ではココだけです。
http://www.mugino-sato.jp/

九州歴6年のワタクシもココのお味は納得!
「長崎ちゃんぽんうどん」は満足いくクォリティ。
(ちなみに透き通ったスープの「ちゃんぽんうどん」というのも有)

この日はランチタイムに「むぎの里セット:¥1,000」を頂きました。
ミニ長崎ちゃんぽんうどん+ミニねぎとろ丼+モンブランクレープアイスを選択。
いつ行ってもランチタイムは混んでいる感じがします。

普段は「長崎ちゃんぽんうどん(ミニさらだ付)¥976」を
頂く事が多いです。「ミニ丼付き¥1,291」ならミニ天丼かなぁ。

さて、本日1月14日は世界一戦車の似合うギタリスト
ザック・ワイルドの誕生日。
ビール好きのザック、サッポロビールの黒ラベルがお気に入りで
これが彼のバンド「Black Label Society」の由来だそうです。

寿がきやカップラーメン

2010年11月14日 23時14分06秒 | クエ!喰え!食え!
たまに突然食べたくなる「寿がきや」のラーメン。
おそらく一番近い?寿がきやは「イオンモール高岡」…無理だ。

そんな時はコレ!リバーサイド千秋のアピタで売ってます。
お値段は¥148、コレでなんとかガマン我慢。

先日、「お試しか!」の帰れま10で「リンガーハット」を
やってましたが、ああ…「長崎ちゃんぽん」も食べたい。

おそらく一番近い?リンガーは「イオンモール高崎」…厳しい。
最近禁断症状が出始めました(笑)

替玉は半額の¥60!

2010年10月31日 23時13分00秒 | クエ!喰え!食え!

2010/10/27 きんしゃい亭新潟駅前店 ラーメン¥550

久々に行って来ました「きんしゃい亭」

基本的に紅生姜は入れない主義なのです。
次回は「紅生姜抜き」でお願いしようと思います。

なんと今なら替玉、¥120→¥60という破格値!
ワタクシ基本、博多トンコツ系は必ず替玉します。
茹で加減は、もちろん「硬麺」。

紫竹山に「一風堂」もオープンしたので
こちらも「白丸」を是非食べたいっす。
まともなトンコツを食べようと思ったらやはり
新潟市内まで出ないと駄目なんですかねぇ…。

ところで本日、夕食「青島ラーメン:曲新町」だったんですが
「ラーメン、チャーシュー増し」と「チャーシューメン」の
違いってどうなんですかねぇ…。
結構オーダーする方、多いようですが?

ヨメ曰く、
「チャーシューメンよりチャーシューの量が多いのでは?」
との事ですが、もしそうなら
「ラーメン、チャーシュー増し」と「チャーシューメン、チャーシュー増し」は
どうなんでしょうか?(ややこしい笑)

…今度聞いてみます。チャーシュー、それは男の浪漫(笑)


美味!銘酒「満寿泉」

2010年10月10日 22時35分03秒 | クエ!喰え!食え!
コチラは9月に富山へ行って来ました折に
「あかてがにさん」から頂きましたお酒です。

㈱桝田酒造店さん 満寿泉 吟醸酒
呑みやすく香り豊かな味わい。精米歩合58%
[アルコール分]15度以上16度未満
http://www.masuizumi.co.jp/
初対面、しかも何処の馬の骨とも判らぬワタクシに
素敵な贈り物、「あかてがにさん」の男っぷりに感激です。

なんせあまり呑まないウチのヨメが
「カニ味噌が欲しい~!」と言うくらいですから。

フルーティ系「〆張鶴」が好きな我が家では完全にツボです!
ちゃんと味わって呑んでます、残りあと僅かですが。

また富山に行ったら、絶対買ってきます!


2010/9/2 富山駅 キハ58+28と「巨人の選手を乗せた」しらさぎ8号
コチラも合わせてどうぞ↓
http://pub.ne.jp/crazytrain/?entry_id=3155076



くまさん

2010年09月12日 23時56分16秒 | クエ!喰え!食え!

2010/8/27 小千谷 らーめんヒグマ

先日、ヒグマの塩ラーメンが美味しい!と
「にいがたんさん」のオススメでカニコさんと食べてきました。

画像はございませんが、スゴく美味しかったです。
モロ好み。他ではチョット無い感じの「生姜系塩ラーメン」。
通う事になりそうです。

そういえば「くまさん」キャラといえばコレ。

2010/1/16 長岡駅 置き去り抑止中「あけぼの」
いやいや、スゴイ雪でしたものね。

ゴロンとシートに揺られての旅路、憧れます。

西盛屋:生クリームどら焼き

2010年08月27日 21時48分55秒 | クエ!喰え!食え!

コレ、美味しいですよね。「生クリームどら焼き:¥130」。

本日越後滝谷駅近く、長岡市十日町の
西盛屋長岡南店さんイートインにお邪魔しました。
1個店内で食べて、1個は持ち帰りです。

ココはスゴイ!ケーキ・お菓子を買って店内で食べると
コーヒーが無料!生クリームどら焼きと相性バツグン!

いや、それもありますが。なんとココ、「トレインビュー」なんです。
テーブルからは上越線と上越新幹線を見ることが出来ます。
ワタクシ達がお邪魔していた僅か20分の間に…

■「200系とき」(東京行き)
■「EF81単機回送」(南長岡行き?)
■「115系」(越後湯沢行き)

…と3つも見れました。特に81の単機回送はもうパニック!
(うるさくして申し訳ございませんでした)

ココでお茶しながら「EF64-1000の原色重連カモレ」
なんかが通ったとしたら…もう大変!?

鉄道ファンの方、そうでない方もお食事後のデザートに、
小腹の空いた時に、オススメのスポットです!

バカが夏風邪ひきました【4】

2010年08月10日 20時50分23秒 | クエ!喰え!食え!
6連勤の4日目が終了。13日のお墓参りが見えなくなってきました。
来週は厚木の実家に帰る予定ですが…危険です。

食欲はあります。甘いものが食べたいので買ってきました。

「チョコレート」と「ビスコ」
♪チョコレイトビスコ、チョコレイトビスコ、
♪チョコレイトビスコ、チョコレイト、ビスコ、ビスコ、コ、コ。

気にしないふりBASSMAN♪ ふ~っ、あと2日。



CASIOPEA「Far Away」